98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:81.9GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDから異音が

2001/10/30 15:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

98196H8を購入して4ヶ月くらい経ちます。
最近、PCの電源を入れたときに一度だけ「カコーン」と音が鳴るように
なってしまいました。
これって壊れる前兆ですよね?
low disk formatもしたんですが直りませんでした・・・。
どうにか音を消す方法あってありませんか?

書込番号:351239

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 15:44(1年以上前)

ヘッドアクチュエータから音が出ているのではないでしょか。
ディスク面に衝突している音ではなさそうですし、音はフォーマットで消えるものではありません。

書込番号:351268

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/30 23:45(1年以上前)

過去ログにも有った思います。でもたしか「終了時」だったような・・・
(検索中)
あった[334433]でした。

書込番号:351964

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadさん

2001/10/31 16:18(1年以上前)

>きこりさん
なるほど、そうなんですか。
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:352833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 こもちさん

どなたかMAXTORのローレベルフォーマットソフトを入手できるところ、御存知ないでしょうか?
 だめ元で試したいのですが。 MAXTORのHPいってみたのですが、英語に弱くて、見つかりませんでした・・・

書込番号:327531

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/13 23:24(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/

これを使ってみろ!

書込番号:327540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/13 23:26(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/index.html

上の方ね

書込番号:327544

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/13 23:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:76件

2001/10/13 23:32(1年以上前)

雑誌の記事ですが、PowerMaxと言うソフトでローレベルフォーマットが出来るみたいです。http://www.maxtor.com/Softwaredownload/Maxtor_Downloads.htm
リンクが間違ってきたらごめんなさい。

書込番号:327555

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/10/14 00:07(1年以上前)

http://www.maxtor.com/SoftwareDownload/main/pwrdiag.exe
FUJIMI-Dさんが紹介されてるものです
さて、英語に弱いという御方に使用できるかどうか・・・

書込番号:327625

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/14 01:25(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/

英語がダメな方はこちらで・・

書込番号:327781

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/14 01:43(1年以上前)

ごめんなさい、う〜う〜さんが既に紹介されてましたね・・

書込番号:327813

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/14 17:56(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/disk.html#249
機種ごとのソフトならここが便利。

書込番号:328605

ナイスクチコミ!0


スレ主 こもちさん

2001/10/15 00:02(1年以上前)

まずお詫びいたします。 あせっていたせいか、お礼の書き込みを間違えてしまいました。 どうもすみません。
 さて結果ですが、だめでした。 (ハイホさんの書き込みみるまえにやったのですが)
 実は2ヶ月ほど前にIBMとMAXTORのHDが相次いで壊れ、放置していたのですが、先日友人から”直ったことは無いけど、捨てる前に試してみたら”と言われ、IBMのDrive Fitnes Test を試したら、なんと生き返りまして。
 で、MAXTORも何とかなるかなと思ったわけです。
 皆様、いろいろアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:329134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Maxblastについてなんですが…

2001/09/22 01:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 Musashiさん

Maxtorから配布されている容量ごまかしソフトのMaxblastってアンインストールできないんでしょうか?ここ数日色々と試しているんですがまったく方法がわかりません…どなたか情報ありませんか?

書込番号:298551

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/22 01:50(1年以上前)

Musashiさんこんばんわ

コントロールパネルの中にある、アプリケーションの追加と削除から、削除できないんでしょうか?

書込番号:298571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/09/22 02:59(1年以上前)

レスありがとうございます。確認したんですが無理でした。インストール自体に失敗しているようで、ソフトが正しく動作していないようです。その上、たちの悪いことに、そのせいでDOS環境で動作するソフト(DriveImageなど…)が起動しないんですよね…HDDのフォーマットをしてもダメ。Fdiskでパーティションをきりなおしてもダメで手の打ちようがないんです…

書込番号:298637

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/09/22 03:31(1年以上前)

FDISK /MBRでどうでしょうか?

書込番号:298652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/09/22 11:24(1年以上前)

MBRのフォーマットですよね?私も試したんですが、やり方がまずかったのかな…お手数ですが手順を教えていただけないでしょうか?

書込番号:298844

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/09/22 12:13(1年以上前)

 えーと、普通にDOSモードで起動してプロンプトで、以下のようにコマンドを入力するだけです。ちなみに、実行しても多分画面所の変化は何もないはずですが。

c:\>FDISK /MBR

書込番号:298874

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/09/22 12:14(1年以上前)

あ、失礼しました。HDDに対してFDISKしているのだからプロンプトは
a:\> のはずですね、失礼しました。

書込番号:298875

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/09/22 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。
a:\とやるとフロッピーにアクセスしているみたいです。c:\でやってみましたが何も状況は変わりませんでした。
まいりました・・・

書込番号:299200

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/23 20:47(1年以上前)

wipeかな?

書込番号:300469

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/09/24 01:05(1年以上前)

はじめましてハイホさん。wipeってなんですか?お手数ですがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:300888

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@懲りずに半田さん

2001/09/24 01:29(1年以上前)

>wipeってなんですか?

今回の場合はHDDのローレベルフォーマットの事だと思われます。
IBMのツールがそんな名前だったような(汗。
メルコのツールが日本語の解説付きでお薦めです。
というか、それしか使った事がないです(泣。

書込番号:300917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/09/26 10:15(1年以上前)

ほぃほぃ@懲りずに半田さんレスありがとうございます。
物理フォーマットですか…ちょっと面倒になりそうですががんばってみます。
また結果を報告します。

書込番号:303819

ナイスクチコミ!0


スレ主 Musashiさん

2001/10/14 23:15(1年以上前)

ほぃほぃ@懲りずに半田さん、うまくいきました。
本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:329044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2001/10/14 12:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 こもちさん

皆さんありがとうございます。
ご紹介いただいたところを見に行ってきます。
結果はあとで、ごほうこくさせていただきます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:328243

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/14 12:29(1年以上前)

お礼は、返信でして下さい!

書込番号:328260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの違い

2001/09/18 03:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 せんたろうさん

98196H8と4K080H4ってどこが違うんですか?容量も同じ80GBで、回転数も同じ5400RPMなのに、なぜ981968Hのほうが1万円近くも高いのですか?
それだけ98196H8になにかアドバンテージがあるということなのですか?

書込番号:294029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/18 06:15(1年以上前)

4K080H4のほうが部品点数が少ない(プラッタ枚数とか)分元値が安い
同機のカタログスペック上のシークタイムの長さが嫌われている
98196H8が既に死に筋商品で価格改定が忘れられている
・・・のうちのどれかだと思います

書込番号:294095

ナイスクチコミ!0


春夏秋冬さん

2001/09/18 06:55(1年以上前)

プラッタ枚数は4K080H4は2枚4面、98196H8は4枚8面で2倍です。
シークタイムは4K080H4は12msで98196H8は9msです。
そういえば型番から記録面数(プラッタ密度)が分かるのはMAXTORだけですね。

書込番号:294112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイスノンの新しい使い方

2001/09/14 09:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

MAXTOR 98196H8 81.9Gが昨日死亡しました。
今考えると起動時に認識がいかないなど兆候はあったのですが
金がなかったから・・・後悔です。
なお、状況は「カンカン」とヘッドがどこかにあたってる音がして
読み込みエラー(死
やけくそでアイスノンで冷やしながら動かすとデータ救えました。
アイスノン万歳

書込番号:289060

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/14 10:55(1年以上前)

ということは、冷却不足で、死亡ですか?

書込番号:289111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ban4さん

2001/09/14 13:05(1年以上前)

熱を持つと読み込めなくなるようですね
というより、やっぱり壊れてるんでしょうね。
(常温で使えないなんてめんどくさい)

同じ状況でSeagateのバラクーダVは正常に動作してます。

書込番号:289233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

98196H8 (81.9G U100 5400)
MAXTOR

98196H8 (81.9G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

98196H8 (81.9G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング