98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:81.9GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設したいんですけど

2001/04/22 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 vaioRX60Kさん

バイオRX60Kを使ってるんですが、メモリ・ハードディスク増設したいんです。お店の人にきいたらCL2やCL3がどうとか、大容量のハードディスクは認識しないとかおどされてかえのかったのー。
だれかたすけてー。

書込番号:149482

ナイスクチコミ!0


返信する
unknownさん

2001/04/22 19:17(1年以上前)

HDDはこれだと楽の増設できますよ。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-HD08/index.html

書込番号:149501

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/04/22 19:19(1年以上前)

楽の→楽に

書込番号:149502

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaioRX60Kさん

2001/04/22 20:21(1年以上前)

unknownさんにおしえてもらったものはたかいんですー。ほんたいのなかにいれる内蔵がたのほうがやすいってきいて。あと、メモリって増設したらはやくなるかな?オーエスはウインドオズ2000なんですけど?

書込番号:149540

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/04/22 20:38(1年以上前)

RX70Kですが、ノーブランドメモリーも、ハードディスクも無事に使えますよ。いくらバイオでも、中身は普通のDOS/V互換機ですよ。ただしメモリーは相性がありますよ。

書込番号:149551

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/04/22 20:41(1年以上前)

あなたのスキルを考えて推薦したんだけど。誰かにやってもらえるの?

書込番号:149553

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/22 20:58(1年以上前)

購入店にそういうサービスがあれば、高い手数料を出して増設してもらうのも手かと思います。

書込番号:149568

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaioRX60Kさん

2001/04/22 21:15(1年以上前)

とってもありがとうございましたー。実はよくわかってなくて。
でももう一度かったおみせ(よどばしかめら)できいてみまーす。
おかねもったいないけどパソコンこわれたらないちゃうもんね。
ソニーのそとづけも考えて見ます。

書込番号:149584

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/04/22 23:40(1年以上前)

今更遅いけど
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sns133.htm
メモリーです。
参考にどうぞ

書込番号:149703

ナイスクチコミ!0


山下ゆうやさん

2001/05/07 19:42(1年以上前)

マックストアのIリンクHDD80GB37000円はどうですか?

書込番号:160702

ナイスクチコミ!0


あたまわりーやつおおすぎさん

2001/08/15 16:03(1年以上前)

あたまわりーやつは内蔵機器増設するな。あたまわりーやつは高い金払って外付けの買えよ。たすけて?ふざけるな、自分で勉強しるよ、ヤフーとかで検索すればいくらでもそういうページみつかるだろう!?本当に不快だ。あなたは教科書のふと文字の部分を手挙げて質問してるくそガキ程度

書込番号:253935

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/08/15 16:37(1年以上前)

久しぶりにのぞいたら・・・

>[253935]あたまわりーやつおおすぎ さん
わざわざそんなレスする意味なし。

書込番号:253950

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/18 09:41(1年以上前)

たまたまここにたどり着いたのですが、教えてという人には教えたい人が教えればよいし、教えたくない人は教えなければいいと思います。顔の見えないネット上で乱暴な言葉を吐くのはよくないことだと思います。

書込番号:257048

ナイスクチコミ!0


Fuさん

2001/09/10 15:28(1年以上前)

>あたまわりーやつおおすぎ さん
わからないから聞いているのであって
このような暴言は聞いていて
不愉快です。
答えたくない人は答えなくて結構

書込番号:284517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます

2001/08/29 15:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 rumania2001さん

私のマザー(ECS P6ISA-U)だと80GB以上が認識されないのですが、プロミスのIDEカードを使えば認識されますでしょうか?また、IDEカードを使う場合、2台目HDDやCD-ROMドライブ等もIDEカード接続でないといけないのでしょうか?

書込番号:269921

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@待機中さん

2001/08/29 21:51(1年以上前)

現在普通に売ってる物ならば大丈夫です。

2台目以降のHDDやCD-ROM等はマザーボードのIDEに接続して問題ないです。

書込番号:270298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/06/28 00:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 tomo0415さん

VAIO RX71Kでは使えるのでしょうか

書込番号:205376

ナイスクチコミ!0


返信する
rumania2001さん

2001/08/29 15:07(1年以上前)

マザーによります

書込番号:269915

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/29 15:51(1年以上前)

大丈夫ですよ。
でも98196H8も静かで良いですが、最新の機種も含めて検討しても良いと思います(容量、速さ、価格の点ではもっと優れている物もあります)。

書込番号:269951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macへの増設

2001/04/28 17:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 Akiyamaさん

本機をMacintoshに増設することを検討中の方へ:
 以下の5台はB'sCrewを使って問題なく動いています。(ただし、2台目は初期不良で交換して貰いました。)
1) G4-500 OS9.04; そのままSlaveで
2) 9600/300/G3-500 OS 9.04; Century CHB35INT2を付けて
3) 9600/300/G3-500 OS 9.04; Acard AEC-7720Uを付けて
4) 7500/100/G3-500 OS 8.6; Century CHB35INT2を付けて
5) 7100/80AV/G3-400 OS 8.6; Acard AEC-7720Uを付けて

書込番号:153455

ナイスクチコミ!0


返信する
KILLMACERさん

2001/05/05 16:27(1年以上前)

マカーは使えないから消えてくれ。
ここでも読んで勉強しろ。あ、マカーだからまともに読めないか(w
http://www2.gol.com/users/slowhand/kilmac/kilmac_i.htm

書込番号:159024

ナイスクチコミ!0


KILLMACERさん

2001/05/05 16:31(1年以上前)

気分を害されたら御免なさい。
調子こいたこと書いちゃって・・・
許してね

書込番号:159025

ナイスクチコミ!0


さめはだ61さん

2001/05/06 02:51(1年以上前)

俺はB/W G3にTAXANのStorage Fighterを付けて使用してます。快適。

KILLMACERさんが御紹介されていたページ読みました。言葉遣いは乱暴だったけど納得してしまう箇所もありました。おもしろかった。笑えた。でもなんでここまで嫌うんだろう不思議だ。
俺もスカタンデザイナーの一人なのさ。

書込番号:159470

ナイスクチコミ!0


ウィンからマックへ移行さん

2001/05/21 00:31(1年以上前)

8500/180にG4カードさして、問題なく動いています。大容量はいいですね!

書込番号:171789

ナイスクチコミ!0


ぐははさん

2001/08/26 19:55(1年以上前)

シャア専用??・・全く・・

書込番号:266512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイオRX72に・・・

2001/08/11 10:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 やなちゃん3さん

バイオRX72を所有していますが、RX72に内蔵されているハードディスクは、MAXTOR98196H9なので、増設するのも同じ物がいいかなあ、それとも、7200回転のIBMdeskstar60XP当たりのほうがいいのかなあと、今まで外付けのハードしか、増設の経験がないので、迷っています。どなたか、バイオについてその辺の経験や知識がおありのかた、アドバイスをお願いします。

書込番号:249603

ナイスクチコミ!0


返信する
RXファンさん

2001/08/11 11:21(1年以上前)

これこそ、バイオの付加価値というものです。バイオはドライバーも使わずにHD増設可能なようになっています。IBM、7200RPMのハードディスクでも全然問題なく増設できます。他メーカーのPCでは増設が異常に難しいものもあるので、バイオのHD増設時の簡単さにちょっと感激した思い出があります。

書込番号:249616

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/11 11:46(1年以上前)

Maxtor98196H6もIBMdeskstar60GXPも良いHDDだと思いますが、1世代前の機種ですので最新のHDDの方が良いと思いますよ。(価格も却って安いですし)

できれば新しく買ったHDDの方にシステムを入れた方が動作が速く、より快適になります(ちょっと面倒ですが)
5400回転か7200回転かは発熱・音・速度・予算・用途のどれを重視するかで決めればよいかと思います。

Vaioといっても普通のPCと同じく考えれば良いかと思います。方法も特殊な部分はないです。(容量は普通よりかなり大き目が吉ですが)

ちなみに私はR63にSeagate BarracudaIVの80Gを入れました。
バックアップさえしっかり取ればリカバリCDがFdisk、フォ−マットをやってくれて、パ−テ−ションも切ってくれる(大きさも選べる)ので簡単ですよ。

書込番号:249635

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/11 12:08(1年以上前)

バラクーダお勧め。
アクセス音ほとんど聞こえないし、速い。
発熱がちょっと気になるくらいかな。

>バイオはドライバーも使わずにHD増設可能なようになっています。
バイオのHDDってネジでついてるんじゃないんですか?

書込番号:249654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/11 19:07(1年以上前)

ドライバレスは3.5インチシャドウベイの取り外しだけでしょうね。
でもあれは確かにいいです。
スマドラ使って要らなくなった時、速攻で外せましたもん。

書込番号:249939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATA100とATA66の違いを教えてください

2001/07/09 11:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 緑十字さん

増設HDDのインターフェイスでATA100とATA66がありますが、
どちらを選んでも大丈夫なのでしょうか。

書込番号:216342

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/07/09 11:20(1年以上前)

動作そのものは問題ありませんが、マザーボード側のインターフェースがATA66にしか対応してないと、その速度でしか動きません。
ATA100対応のマザーボードに、ATA100用のケーブルで接続すれば、本来の性能で動作します。

書込番号:216346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/09 15:22(1年以上前)

増設ってATAカードを使用されるのでしょうか?
ATA66対応のMBにATA100カードを挿せばATA100モードが使えますよ。
あと98196H8の本来の性能を発揮してもATA66の最大転送速度を超えることはありません。

書込番号:216502

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑十字さん

2001/07/09 16:55(1年以上前)

はいんりっひさん、夢屋の市さん、ご返答ありがとうございます。
今使っているマザーボードのインターフェイスがよくわからないので
こういう質問になりました。
家に帰ってもう一度調べてみます。

書込番号:216553

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/07/09 19:45(1年以上前)

夢屋の市さん、フローありがとうございます。
そうですね、マザーボードがATA100非対応でも、ATA100カードという手もありましたね。失念してました。
それと...
>あと98196H8の本来の性能を発揮してもATA66の最大転送速度を超えることはありません。
そうなんですか? 詳しく調べていないのでそこまでは解らなかったのですが、5400RPMでもプラッタあたりの容量が上がっているので、早くなるものと思っていたのですが。私の勘違いでしょうか...

書込番号:216684

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/07/09 22:04(1年以上前)

バッファ内におさまるデータならATA100のが速いかも。

書込番号:216839

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/09 22:39(1年以上前)

いろんなOSで遊ぼうとするとATA66の方が間口が広い。

書込番号:216883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

98196H8 (81.9G U100 5400)
MAXTOR

98196H8 (81.9G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

98196H8 (81.9G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング