6Y080L0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて君ですが。

2003/12/30 21:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 あいうえお500さん

増設で行き詰りました。
2台ともこのHDDなんですが。。。
増設の接続はプライマリのスレーブです。
今までどうり問題なく動いていたのですが。
重いファイルの処理が5倍〜10倍近くかかります。(体感ですが)
DVDの加工でシークというのでしょうか?(サーチ)
ソフトはムービーライター2.0です。
しかしエンコード作業は今までどうりの時間で処理できますので
やはり両ドライブが同時アクセスを起して遅くなっているのでしょうか?
増設のマニュアルで若干遅くなると書いてありましたが、あまりにも遅いのでへこんでいます。
増設なされている方。どうでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:2289141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2003/12/30 22:37(1年以上前)

とりあえず、ベンチマークでも取ったらどうでしょう
もしかしたら、PIOモードで動作してるとか
あるいはスワップしまくってるとか

エンコード作業は主にCPUが受け持ってることだから
変わらないのでしょう

書込番号:2289318

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2003/12/30 22:43(1年以上前)

IDEケーブルを換えてみるとか?

書込番号:2289345

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/12/31 02:11(1年以上前)

デフラグはかけてみました?

書込番号:2290121

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうえお500さん

2003/12/31 22:57(1年以上前)

いまだ解決していませんが。根気を入れて
一から問題点を探ってみます。
とりあえずベンチとケーブル交換とデフラグを実行してみました。
有難うございました。
また煮つまった時はお助けくださいませ。。

書込番号:2292845

ナイスクチコミ!0


こうさんだよさん

2004/01/08 15:35(1年以上前)

すいませんが ATA100とATA137の違いはなんですか? 教えてください

書込番号:2320299

ナイスクチコミ!0


ブライアンR34さん

2004/01/08 20:16(1年以上前)

こういっちゃなんですが、別スレ立てた方がいいと思いますよ。
ちなみにATA137なんて規格あったっけ?ATA133の間違いでは・・・。

書込番号:2321079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAID 0について

2003/12/19 21:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 きのこたけのこさん

RAID 0(ストライピング)を導入したいと考えているのですが
体感的にどれくらい早くなるのでしょうか?
OS起動時間とか、アプリの立ち上げとか・・・
ただ耐障害性や静穏化ツール(AMSET)が使えない等の心配があり
なかなか踏み切れずに躊躇しております。
ご意見いただけませんでしょうか。お願いします。

書込番号:2249138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/19 22:41(1年以上前)

故障率が倍になること、ハードウェアRAIDだと、故障時のデータのサルベージは
絶望的なのが欠点かと。
再エンコード前のデータ置き場に使ってますが、大容量の動画ファィルを
扱う時は、5割位読み込み速くなった気がします。

書込番号:2249382

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/12/20 06:47(1年以上前)

玄人志向のくそカードとの組み合わせで100MB/s
840mbit/s出ました

書込番号:2250481

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのこたけのこさん

2003/12/20 18:41(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
うーん・・やはりストライピングよりミラーリングとして
ご使用になられてる方のほうが多いんですかね。

>玄人志向のくそカードとの組み合わせで100MB/s
 840mbit/s出ました

体感的に早いんでしょうか?知識不足で恐縮ですが^^;

書込番号:2252198

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/12/23 00:40(1年以上前)

OSインストール時間約半分に

書込番号:2261110

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのこたけのこさん

2003/12/24 13:20(1年以上前)

ありがとうございました。
レス遅れてすみませんでした。

書込番号:2266693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/11 23:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 猫ですさん

このHDDを、購入して自分で付け変えたいのですが、OS(XPホームエディション)は、購入し直さなくてもインストールして、使えるのでしょうか?初心者なのでぜひ、教えてください。お願いします

書込番号:2221374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/11 23:56(1年以上前)

何をどうしたいのか良く分かりません。
メーカー製のPCのHDDを交換てことか?
ならリカバリディスクが有るなら出来ます。
また無くてもHDDコピーツールで移動すればOKでしょう。
OS持ってるなら改めて買う必要は無し。

書込番号:2221464

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/11 23:59(1年以上前)

猫です さんこんばんわ

OSは製品版でしょうか?OEM版でしょうか?
製品版でしたら、そのまま使えますけど、OEM版はお求めの際にHDDと一緒でしたら、厳密に言いますと、ライセンス違反と言う事なのですけど、厳密にそこまで適用しないと思いますので、使えると思います。

書込番号:2221477

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ですさん

2003/12/12 00:16(1年以上前)

ZZーRさん、あもさん、早速のお答え有り難うございます。
ZZーRさん
ハードディスクの容量をあげたいので、HDDを入れ替えたいのです。
でも、OSの説明書を、読んでいたらパソコン一台にしか、入れられないと書いていたので、不安になったのです。もし、よろしければ、HDDコピーツールを、詳しく教えてくれませんか。お願いします

あもさん
プロダクトシールににOEMと、書かれていますが
いけるのでしょうか、教えてください!

書込番号:2221581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/12 00:31(1年以上前)

ドライブコピー
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dc/index.html

>読んでいたらパソコン一台にしか、入れられないと書いていたので、不安になったのです。
パソコン1台で有って複数のHDDに入れて行けないというわけでは有りません
同じPCに使うHDDなら2個のHDDに入れても問題有りません。
それに移すには先に新しいHDDにOS入れないとデータの移行が出来ません

書込番号:2221672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/12 00:47(1年以上前)

>プロダクトシールににOEMと、書かれていますが
OEM版ならクリーンインストール出来ますよ。
古いHDDは増設ドライブとして使いましょう。

書込番号:2221730

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ですさん

2003/12/12 22:35(1年以上前)

戦闘妖精雪風 さん  甜 さん お答え有り難うございました
こちらに書かせていただきます。

ZZ-Rさん、 失礼しました。どこに書けば、良いのかわからず、関係するXPにも、書かせてもらいました。下の同じ質問は、ボタンの押し間違えでした。ごめんなさい!HDDを、増設は省スペースモデルなのですが出来るのでしょうか?それと、もう一つ聞いてもらいたいことがあるのですが、省スペースモデルでも、ファーンは、CPUと、背面に小さいのが一個ずつ着いてるぐらいですが7200回転でも、熱は、大丈夫と思いますか?5400回転と、迷っています。値段は、あまり変わらないので7200回転にしたいのですが、良いご教示お願いします。

書込番号:2224334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2003/12/14 00:19(1年以上前)

>猫です さん

お使いのマシンが省スペースタイプとしても、外付けHDDなら簡単に増設
出来ますよね。USB2.0、IEEE1394経由なら、速度もかなり速いですし、
何よりOSの再セットアップの必要もありません。

メーカー製品の外付けHDDも、随分安くなってますし、6Y080L0等のベア
ドライブを外付けHDD化する箱も多数売られてます。

書込番号:2228547

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ですさん

2003/12/15 06:35(1年以上前)

Lime_the_Okameinkoさん ご返答有り難うございます。
外付けは、持っているのですが、最近DVDドライブを
購入しましたが、焼くために、今の、メインのハードでは仮想メモリーが足らないみたいですので、メインをあげたいのです。
電源は、115Wと、書いていますが、6Y080L0 (80GB U133 7200) や
6Y080P0 (80GB U133 7200)でも、電源や熱は大丈夫と思いますか、自分のは省スペースモデルで他に着いているのは、DVDドライブ、フロッピィディスク、CPUは、デュロンの1.1です。ぜひ、教えてください 。危険が、あるなら5400回転モデルにします。

書込番号:2233401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2003/12/16 00:44(1年以上前)

電源はワット数だけでは判断できないのです・・・
+5Vと+12Vの出力アンペア数、コンバイン出力がどの位か等が重要なので
す・・・それに、取り付けているデバイスがハッキリとは書かれていな
いので、ますます何とも言えません・・・

取り敢えず「電源電卓」なんかで大体の必要電力量を調べてみては?
(電源電卓)

 http://takaman.jp/psu_calc.html

・・・ピッタリのモノが無くても、大体同じと思われるパーツを選択し
てみて、その合計に余裕を持たせると良いでしょう。
でも、電源が足らない場合でも、果たしてメーカー物で、しかも省スペ
ース機に載せかえられる電源有るかが問題になりそうです。

P.S.
仮想記憶・・・キャッシュでしょうかね?
DVD焼き込みのキャッシュって、任意のドライブに設定する事が出来る様
な気もしますが・・・

書込番号:2236429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/11 23:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 猫ですさん

すいません、このHDDを購入したいのですが、OS(XPホームエディション)を入れ直さないといけないのですが、XPは、何回も、インストールできるのでしょうか?誰か、教えてください。お願いします

書込番号:2221342

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/12/11 23:43(1年以上前)

OCしてるとき 次の日xp逝ってた
なんどやってもいいですが電話アクチ

書込番号:2221377

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/12 01:45(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011101/hot172.htm
クリーンインストレールと誤字ってるところがなんとも。

書込番号:2221879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの交換教えてください。

2003/11/26 10:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 ATSUNORIさん

SONYのVAIO,W101/Bを使用しています。先日使用している際に
HDDの故障が発生しました。メーカーにて確認してもらうとやはりHDDが
壊れているとの事でした。交換するのに4万円かかるといわれたので自分でHDDを交換してリカバリDISKにて再セットアップしようと思っています。その際に
使用出来るHDDを知りたいのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:2165326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/26 10:43(1年以上前)

容量は120GBクラスまで
インターフェイスはATA66/100/133どれでもOK、SATAは不可
ついでに写真つきで交換手順書いたHP見つけたので貼っときます。
ttp://www.geocities.jp/imaiti_44/w101-hdd.htm

書込番号:2165365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATSUNORIさん

2003/11/26 11:00(1年以上前)

夢屋の市さん、早速のご返答ありがとうございます。早速購入し試してみます。(^O^)

書込番号:2165389

ナイスクチコミ!0


まいたんさん

2003/11/26 12:43(1年以上前)

先日VAIOの修理をSONYに頼んだらHDDの故障ということで45000円て言われ、自分で調べたらナント実際は内蔵メモリ-の不良で、交換部品代数千円ですみました。たまにこういう例もありますから、一度詳しい人にHDD取り外したら確認してもらってはいかがですか?

書込番号:2165592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とにかく煩いです。

2003/10/11 17:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 やられたました!さん

Hpのセットで購入しました。
とにかく煩いですね。ギィーギィー、ブルブルッ、ゴーゴーゴー。
まるで5年前のHDDみたいな音を出しますね。
シーゲートの流体軸受けに変えようかナァって思ってます。

書込番号:2019360

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/11 19:54(1年以上前)

AMSETやHGSTの静音Utilityで黙らせては。
自己責任で。

当方の6Y120P0も少しうるさいですが、何故かAMSETが導入できません。(A7N8X-VM)
HGSTのやつを試してみようかなと思ってますが、個人的にこの音はそう不快ではないので今のところ見かな。

書込番号:2019743

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/11 21:51(1年以上前)

6Y080P0(キャッシュ違い)では、無音(AMSET未使用)なんですけど・・・。(うちの6Y120P0はうるさい)

saltさんがおっしゃってますが、アクセス音(カリカリ)はAMSET(MAXTOR製静音化ツール)で消せます。
http://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/olh_adp.php?p_faqid=1200

またはFeature Tool(日立製静音化ツール)でも使用可能です。
(こっちのほうが早い?)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

これ使用してもうるさいようですと、HDDの止めているケースや別のFAN等から、振動を拾っていると思われます。(HDD外した状態で動作させて、音がどうなるか確認)

・・・たぶん無音に近くなると思いますけど(^_^;)

書込番号:2020050

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられたました!さん

2003/10/13 22:26(1年以上前)

saltさん、EBY-SSさん、アドバイスどうもありがとうございました。
AMSETを早速試してみましたが、次のような結果でどうもMaxtorのHDDを認識してくれていないようです。
これで正常に終わってるのでしょうか?

Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserve

KKCFUNC が組み込まれました.

マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993

AmSet v4.00

Searching for Maxtor Drives on Primary port.....
Searching for Drive 0 ..... No drive found.
Searching for Drive 1 ..... No drive found.
Searching for Maxtor Drives on Secondary port.....
Searching for Drive 0 ..... No drive found.
Searching for Drive 1 ..... No drive found.

A:\>

書込番号:2026651

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/13 23:04(1年以上前)

どうもAMSETがHDDを認識できてないようです。
少し上のスレにありますように、AMSETいまいち、かな。
自己責任ですが、Feature Toolを試されては。
当方の場合、それでうまくいきました。
ちょっと操作にまごつきますが、比較的簡単です。
(6Y120P0)

書込番号:2026818

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられたました!さん

2003/10/13 23:54(1年以上前)

Saltさん、返信ありがとうございました。
Feature Toolで試してみました。
私の6Y080L0を認識してくれました。
が。。。Acoustic ManagementはNot Supportedですって(>_<)
AMSEではMS DOSコマンドプロンプトで試みたので、System boot disketteを作って再度挑戦してみました。
今度はHDDを認識してくれましたが、やっぱりAcoustic ManagementはNot Supportedって言われました。
どうもMAXTOR 6Y080L0は消音管理が出来ない機種のようですね。
あきらめないといけないんでしょうか?

書込番号:2027015

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/14 00:33(1年以上前)

それは残念ですね。
無理はいけませんから、一旦あきらめるのが良いのでは。
またどちらかが、対応してくると思います。
しばし我慢を。
(だいたい、私の環境では、ほかの物がうるさくて、少々HDDを黙らせても大きな静音にはつながりません。)

書込番号:2027165

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/14 08:39(1年以上前)

そうですか、残念ですね。

一応Feature Tool(HGST)の説明です。(遅いですが)
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_05

新しいロッドなのかな?

書込番号:2027709

ナイスクチコミ!0


kemukemu123さん

2003/11/24 00:07(1年以上前)

このカリカリ音って完全にキャッシュの有無な音ですねぇ〜
昔のSMARTDRVを組み込む組み込まないの音とほぼ一致してますね

この音をなくすっていうのはキャッシュを有効にしているだけなのかな。

僕も皆様のおかげで静かになりました♪
横からお礼申し上げます。

書込番号:2156666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y080L0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080L0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080L0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング