6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1999年夏モデル

2004/08/27 15:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 めぇーさん

FMV-DESKPOWER C/45LのHDDをこれに換えようと思うのですが、可能でしょうか?Pen3-450、メモリ512MB、OS WinXP Homeです。現在、8.4GBのものが載ってます。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3190563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/27 15:42(1年以上前)

32GBの壁に引っかかりそうです。

書込番号:3190614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/08/27 15:45(1年以上前)

32GBの壁があるのでクリップ差せばそのぶんは使えます。そのままではパーティーション他でいくつかに切てもだめです。
ツールマックストアでもディスクツールあったと思います、

書込番号:3190625

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぇーさん

2004/08/27 19:32(1年以上前)

ZZ-Rさん、とんぼ5さん、早速に有り難うございます。
やっぱり、厳しいですか・・・。
>ツールマックストアでもディスクツールあったと思います、
これは、MAXTORのHPにあるのですか?
いろいろと試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3191234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動ドライブについて

2004/08/12 09:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 まるちまがいさん

起動ドライブの文字を変えることはできないのですか?間違ってEドライブの表示になってしまったのでCに変更したいのですが・・・

書込番号:3134442

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2004/08/12 09:24(1年以上前)

可能です。98系はデバイスマネージャーから変更可能なはずです。

(a/o)

書込番号:3134464

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2004/08/12 09:41(1年以上前)

失礼。良く読んでいませんでした。

> 間違ってEドライブの表示になってしまったのでCに変更したいのですが・・・

どのタイミングでそうなってしまったかにもよりますが、OSを入れなおした方がはやいかもしれません。

(a/o)

書込番号:3134509

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/12 18:09(1年以上前)

OSを入れるときはメモリカードリーダなどを外して下さい。

書込番号:3136010

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/08/13 21:22(1年以上前)

ちなみにシステムドライブの表示は変えることが出来ません。
変えれたとしても不具合が出るのでOSの再インストールを
お勧めします。その時は構成を最低限にしてください。

書込番号:3140364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プライマリィパーテーションについて

2004/07/29 21:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 にゃりさん

初歩的な質問ですが、雑誌のHDD増設を読みながら、HDDを増設し、パーテーションを設定したのですが、雑誌には「1つ目のパーテーションを作成する場合には、「プライマリィパーテーション」を選択する。」と書かれていたので、プライマリィパーテーションを作成しましたが、これって必要なんでしょうか?すべて拡張パーテーションで良いのではないでしょうか??質問する場所が分からないので、購入したHDDの口コミ掲示板にて質問させていただきました。
すべてのHDDの掲示板を検索するには、時間がかかりそうなので・・・

書込番号:3085613

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/29 23:06(1年以上前)

増設でそこを起動Driveにしないなら、全部拡張Partitionで良いのでは。
ある本には、Primary PartitionはOSの入ってる所だけに、とあります。
OSがNT系の場合です。
(9x系の場合は不明です。)

書込番号:3085984

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃりさん

2004/07/30 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
自分はXPなので、いらないですね。
って言うか、2つもOSをインストールする気はないので、必要ないですね。
明日早速設定しなおします。

書込番号:3088815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L0とP0

2004/07/20 16:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 瀬戸 優香さん

6Y080P0と6Y080L0で悩んでいます。
みなさまのお薦めはどちらでしょうか?

書込番号:3051801

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/20 16:41(1年以上前)

使用目的は何なの?
500円の違いをどうみるかだね。

reo-310

書込番号:3051887

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/20 21:43(1年以上前)

バッファの8M(PO)と2M(LO)の違いです

書込番号:3052796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2004/07/07 12:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 アデンさん
クチコミ投稿数:2件

このHDDを購入して半年ほど経つのですが最近データアクセス中に「ガチッ、、、、、ガチッ」と結構大きな音がします。特に重いネトゲ等をしていて町に入ったりHDDに負担がかかると2秒おきに3、4回連続で鳴ったりします。これは壊れる前兆の音なのでしょうか?
-----------------------
CPU:AthlonXP 2500+(定格)
M/B:MSI K7N2G-L
メモリ:512*2 サムスン純正
HDD:6Y080PO
電源:SS400FB

書込番号:3003621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作音についてお尋ねします

2004/06/21 11:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 冴島主浩さん

はじめて書き込みをさせていただいています。
実は近日中に6Y080P0を購入する予定なのですが、以前からMAXTORのHDDを使用していて動作中の俗に言う「高周波」が気になっていたので、これに関しての感想をいただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

(ちなみにシーク音はある程度聞こえても問題ありません)

書込番号:2945416

ナイスクチコミ!0


返信する
otoppyさん

2004/06/21 23:18(1年以上前)

本掲示板を「音」で検索してみて下さい。

書込番号:2947762

ナイスクチコミ!0


スレ主 冴島主浩さん

2004/06/22 00:43(1年以上前)

困りましたね。「音」で検索をかけても「高周波」がどの程度気になるのかを伺いたいのですが、どの記事でも「シーク音」に関するものしかないようですよ。
何方か感想をお聞かせ願えないものでしょうか・・・

書込番号:2948264

ナイスクチコミ!0


otoppyさん

2004/06/22 01:41(1年以上前)

そうですか?検索の方法が私とちがうのかな?maxtorのHDD全体から検索しても情報出てきませんか?キーン音とか静音ツールの話とかでてきたと思うのですが。ちなみに私はこのHDD使用していますが特に高周波音に悩まされたことはありません。ただし、ラック内設置であり、そのラック付属のファンの音が爆音なもので。。。参考にならないかもしれません。どなたか情報提供してくれるといいですね。それと今まで使っていたHDDの型番など書かれれば、比較情報が出て来やすいかもしれませんね。

書込番号:2948487

ナイスクチコミ!0


スレ主 冴島主浩さん

2004/06/22 10:17(1年以上前)

otoppyさん、ありがとうございます。
どうやら僕は検索方法自体が良くなかったようですね。2ページぐらい閲覧してみたのですが、確かにこれに関する記述がありました。
以前から使用していたHDDの型番は6L040J2、51536U3、90680D4の3つです。いずれも古いものばかりですが、いずれも「高周波」は気になりました。これらのHDDと6Y080P0との違いと言えば、この掲示板でも記載されている軸受けが流体かボールベアリングかですが、本来耐久性向上のために用いられる流体軸受けは静穏化にどれぐらい貢献しているのかも正直気になります。
otoppyさんはこの「高周波」があまり気にならないそうですね。僕にとってはとても心強いアドバイスです。なるほど、MAXTORの努力と時の流れがこれを解決していったのかもしれませんね。
とても参考になります。

書込番号:2949088

ナイスクチコミ!0


スレ主 冴島主浩さん

2004/06/23 10:52(1年以上前)

なるほど、多重書き込みなどがあった場合は消去して下さるようですね。
ありがとうございます。 > 管理人さん

ちょっと早いのではと思うかもしれませんが、6Y080P0を購入しちゃいました。確かにその動作音を聞くまでは自分にとって未知の領域だったので不安でしたが、その不安は一気に消し飛ぶことになりました。
6Y080P0は滅茶苦茶静粛性に優れていると思いました。パワーサプリ以外のファンを全て止めても(危険ですからまねはしないで下さい)、これから例の「高周波」は全くと言っていいぐらい聞こえてきませんでした。
シーク音は多少聞こえますが、ハードディスク状態を示すバロメータの一つであるシーク音は、やはり多少聞こえた方が良いと思います。
そして速度ですが、前の書き込みで扱った6L040J2よりもリード・ライトなどで回転数が同じでも全ての部門で大差を付けて上回りました。評価すると100点満点中120点です。
さすがはMAXTORですね。そして、アドバイスをしてくれた方に改めてお礼申し上げます。

書込番号:2952933

ナイスクチコミ!0


otoppyさん

2004/06/23 11:18(1年以上前)

満足のいく性能で良かったですね。今後は長期に渡って安定するといいですね。私の場合使い始めて約4ヶ月(但し連続稼働ではなく、1日長くてせいぜい3時間程度)の使用では特に問題はおきてません。

書込番号:2952985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y080P0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080P0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080P0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング