『質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の店頭購入
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の店頭購入
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

『質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/01/07 16:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 kakutekiさん

こちらのHDDの購入を考えています。
しかし私のPCのM/Bが古いため8.4GB以上のHDDを認識してくれません。
そこでPROMISEのUltra133 TX2というボードをPCIに差して使おうと考えています。しかしPROMISEのHPのData Sheetの所に
PCI2.2. Support 66MHz PCi bus motherboards(automatically backward compatible with 33MHz PCI slots)
と書かれており私の持っているM/BのチップがIntel430VXのためPCI2.1なのですが使用できるのでしょうか?
こちらの書き込みでは場違いだというのはわかっているのですがスイマセンどなたかよろしくお願いします。
http://jp.promise.com/marketing/datasheet/file/Ultra133tx2DS_v2.pdf

書込番号:2316508

ナイスクチコミ!0


返信する
K1-xwさん
クチコミ投稿数:105件

2004/01/07 17:22(1年以上前)

430VXですか。懐かしいですね。
具体的にPCかMBの型番を書いていただければどなたか人柱さんのレスがあるかもしれませんが、無理っぽいですね(^^;)
あと、OSが95のOSR2以降でないと2GBづつにパーテーションを切る必要があったと思いましたが(^^ゞ

書込番号:2316615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/07 17:45(1年以上前)

2Gずつに切れば
80÷2=40
・・・パーティション多すぎw

書込番号:2316686

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2004/01/07 17:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。現在のスペックとして
OS:Windows2000 SP4
CPU:MMX166MHz
L2キャッシュ:256KB
メモリ:128MB(64MB×2)
HDD:8.4GB
VGA:ATI 3D Rage II(2MB)
CD-Rドライブ:RICOH MP7320A
です。詳しくは
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-01b7d24
に書かれてあります。
K1-xwさんのおっしゃるとおり初期状態では3.2GBをCドライブ2GB、Dドライブ1.2GBに区切ってありました。初期搭載OSはWindows95(OSR2.1)です。

書込番号:2316706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2004/01/07 18:09(1年以上前)

私自身いろんなサイトを回っていて
http://www.synnex.co.jp/press/promise/
でPCI2.1にも対応しているようです。
いろいろありがとうございました。

書込番号:2316755

ナイスクチコミ!0


むらむら6201さん

2004/01/07 18:11(1年以上前)

こんにちは。失礼ながら手を加えるにはあまりに旧スペックだと思いますよ。価格の低いモデルでもお使いのPCよりははるかに高性能ですから、4〜5万円のショップブランドなんかはどうですか?後から手を加える事も出来ますし…。

書込番号:2316759

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2004/01/07 18:42(1年以上前)

むらむら6201さん返信ありがとうございます。
私も友人から同じようなことをよく言われます。
一応最近Pen4マシンを作りましたが、どうしても長年使ってきたこのマシンに愛着があるので、いずれ最後はLinuxをいれてWebサーバーとして使おうと思います。

書込番号:2316861

ナイスクチコミ!0


K1-xwさん
クチコミ投稿数:105件

2004/01/07 19:19(1年以上前)

いけそうなんですね(^^;)
よく調べもしないで済みませんでした。m(__)m
出来た暁にはこのスレで報告していただければ有り難いです。
自分は以前430TXにP55C166を乗せてWin2kで使ってたときもありましたが、重いことをさせなければ問題無しでしたね。ちなみにその時メモリは64x3でした。
でも、VXならSIMMとDIMMが混在じゃないですか?それだと少し体感は遅いかな?

書込番号:2317005

ナイスクチコミ!0


K1-xwさん
クチコミ投稿数:105件

2004/01/07 19:27(1年以上前)

そういえばそのころのメーカー機はOSR2以降でもFAT16な機種が多かったですね。

書込番号:2317043

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2004/01/07 20:25(1年以上前)

そういえばそのころのメーカー機はOSR2以降でもFAT16な機種が多かったですね。>
そうですね。C、Dドライブの片方がFAT16もう片方が32というのが私の友人のマシンでした。
VXならSIMMとDIMMが混在じゃないですか?>
私のPCはDIMMスロットが2つのみでした。しかしIntel430VXの特性上メモリを128MBにする場合BUFFALOのVSG-T64MBやIOのSD4100T64MBなどの特殊なメモリではないと認識しないのでつらかったです。SD4100T-64Mは定価36000円でした。

書込番号:2317298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y080P0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080P0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080P0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング