



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)
6Y080P0を使用して1年半くらいでしょうか。
先日急に通電しなくなりました。
もちろんBIOSでの認識もありません。
うんともすんとも言わず、冷たいままです。
MAXTORはメーカー修理というものがなさそうですが、どうなんでしょうか?
知り合いが簡単に調べてみてくれたところ、ランプがつかないので基盤が壊れているだけで、データそのものは大丈夫だとおもうから、基盤をメーカーとかで交換してもらったらデータは救えると思うよ、と言われたのですが・・・。
MAXTORのサイトをみても提携先が載っているようですが、その提携先でも上記のような修理はしてもらえるのでしょうか。
データを消されてしまっては元も子もないので今のところ修理にだす勇気がありません・・・。
書込番号:4712865
0点

もう1年半経ってるので、Shopや代理店の保証は消えてると思います。
自分でMaxtorと交渉するRMAと言う精度がありますけど、HDDに依っては適用外のことも多いです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-38,GGLD:ja&q=RMA+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
またこれらではHDDはFormatされる、別のHDDが帰ってくる、ですからDataは失われます。
基板だけ交換してくれることはないと思いますよ。
これをやるなら自己責任で、自分で合致する基板を探してきて、自己責任で行うしかないです。
比較的、中古で手に入れやすい機種かなと思うので、成功する可能性は、ある程度は見込めると思います。
冷たいままなら多分市販の復旧ソフトも無理でしょう。
専門の業者に頼めば、Dataはかなり取り出せるでしょうけど、数十万円かかるのでは。
ダメ元でUSB/IEEE1394接続の外付けHDD Caseに入れて試すとか。。。
書込番号:4713490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





