

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)



領域確保しましたか?80GB全てを
SEAGATEの360021Aで組んだときに
FDISKせずにMeをINSTしたら 1.9GBしか認識しませんでした。
ちょちょより
書込番号:1441422
0点



2003/03/31 02:25(1年以上前)
ノートンが邪魔をしていたようです。ノートンをアンインストール後、領域確保すると80GBと認識しました。
どうも、ありがとうございました。。。
書込番号:1444772
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


私の買ったこのDisk 流体軸受けというわりにはずいぶんカリカリうるさいのです。
速度的には非常に快適に動いているのですが。みなさんはどうでしょうか?
このあと購入したSeagateのバラクーダAtaWはとても静かです。
0点


2003/03/27 23:27(1年以上前)
ryu流体軸はモーターで、シーク音には関係ないと思うんですけど.
あれはヘッドですし
梢
書込番号:1434802
0点

まあカリカリ音は軸受けとは関係ないので仕方ないですね
私もバラクーダ5と6Y120L0使ってますが
バラ5はほとんど無音(周りがうるさいので聞こえないだけか)
同じ環境でMAXTORは聞こえますからね。
ただし、ベンチすれば確実に速いですよ・・・・体感は出来ないけど(笑)
書込番号:1434814
0点


2003/03/28 12:30(1年以上前)
流体軸受けと、カリカリ音は全く関係ないです。MAXTORの静音ツールで静かに成りますよ。場所コピーできなくてご免。
誰かお願いします。
書込番号:1436126
0点


2003/03/28 23:50(1年以上前)
DiamondMax Plus 9(ATA133HDD)に対応した静音化ツール'AMSET'は今現在(3/29/2003)存在するのですか?PCおじさんゴアさん どういった経緯で導入されたのか、もう少し詳しくお教え頂けないでしょうか。
書込番号:1437642
0点


2003/03/29 00:13(1年以上前)
書き忘れました。
ちなみに当方2台常用中ですが'音'に関して不満はありません(十二分に静か)し、速度にも満足してます。
書込番号:1437744
0点

このAMSETは確かに以前は存在したようですが、現在は行方不明?
そういうことが、或雑誌に書いてました。
(DOS/V Special 本年二月号)
私も探してみたのですが、見つけることができませんでした。
書込番号:1438025
0点


2003/03/29 08:25(1年以上前)
スレタイ「うるさいぞ!」っていわれても
静音マニアか普通の人の意見だかわからないっすねえ。
今から買いに行くのに(^^;
書込番号:1438387
0点


2003/03/29 09:07(1年以上前)
http://www.maxtor.com/en/_error_handlers/error404.cfm?r=http://www.maxtor.com/Softwaredownload/default.htm
皆さん、お早う御座います。遅くなりました。今調べましたらアクセス出来ませんね。 良かったらメアド教えて頂ければ、POWER MAX持っていますので、お送りしますが。実は1週間前に私のメアドをレスに乗せたら、とんでもない物が送り込まれてきて、びっくりしましたが、まさかとは思いましたが。 個人的に上手く連絡を取れる方法が有れば良いのですが。導入してからはバラVと殆ど音は変わらない程気にならないですね。 今日は夜半までレスは見る事は出来ませんので。
書込番号:1438440
0点


2003/03/29 09:12(1年以上前)


2003/03/29 09:15(1年以上前)


2003/03/29 09:18(1年以上前)

(なるほど〜。AMSETはPowerMax内に組み込まれてたんですね。)
ちなみにやっぱり薔薇5や7200.7ものの方が静粛性は優れてるように思いますが・・・
書込番号:1439547
0点


2003/03/30 00:03(1年以上前)
7200.7を使っていますが矢張り折り紙付きで静かですね。
書込番号:1440792
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


PO買いました。サムソン製20GHDからの換装ですが、速いの一言、
WINMeの立ち上がり(1分5秒が45秒程度に)、ネットの表示、書き込み、アプリの立ち上げすべてにおいて速度アップが体感できました。
それにかなり静かですね、うわさほどの音はほとんどかんじられません。ケースに耳をあてて聞こえるか聞こえないかぐらいですね。ただ終了した直後にカコンという音は鳴りますが私は気になりません。
非常に満足です!
0点


2003/03/24 17:42(1年以上前)
音に関しては可成り当たりはずれが有るようですね。 6Y0160PO使っていますが、待機時は静かですが、アクセス時はかなり大きいです。静穏ツールで落として使っています。これなら何も気になりません。
書込番号:1424432
0点


2003/03/25 12:30(1年以上前)
私も3日前に6OYO8OLOから6OYO8OPOに換えてみました。静かさは期待しておりませんでしたが、取り付けてみた所比べ物にならない位凄く静かなのでビックリさせられました。早いしとても静かなので換えて良かったです、たまあにカチン!と言う響く音が少し気になりますが。
書込番号:1427035
0点


2003/03/25 12:45(1年以上前)
皆さん当たりが良いようですね。音が大きいし、早さはそれほど速くないですね。ST340014A、340011Aの方が速いですね。
80Gプラッター速いですね。音は若干大きくなりましたね。
書込番号:1427073
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


私はIBM派なのですが、HDDにすごく興味があり、いろいろなHDDを
試してみようと思い、初めてMAXTORの80プラッタを試して見ました。
まだシステムには組み込んでいませんが、データ用に10Gのパーティション
をきってみました。そのときのFDISKやフォーマット時も。すごく静かで
でしたが、IBMのHDDよりもFDISKやフォーマットが遅いように感じました。
フォーマット後、先頭のパーティションでベンチテストをとると、
下記のようになりました。(ただしATA66接続です。)
HDBENCHで 順に
MAXTORの6Y80POは サンドラ
56449・36273・22720・35261 34839
バラV・ST380011A
52138・35992・18706・21950 30977
IBM・180GXP-80G
54439・33695・9546・29802 33946
となりました。総合的にはじめて買った、MAXTORがスピード・静粛性
などを考えると、一番良いように思いました。
これから、もっと使い込んでみます。
0点

うんうん、このHDDいいでしょう!
でも使い込んでいくと、ちょっと音が気になるかもね。
でも満足。
書込番号:1420034
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


先日このHDDを手に入れました。私なりに調べたのですが,気になることがあります。8Mキャッシュとは8MのRAMを搭載しているとのことですが,HDDをフォーマットしたとき未使用のエリアが8Mb残ります。ハードDISKのキャッシュとはハードDISK上にあるのでしょうか,チップ上にあるのでしょうか?構造の話で知らなければ知らないで通ってしまう話なのですが,もしこれがメーカーによって違うなら,次は購入時に気にしなければいけないなあと思ったので,どなたか知っている方教えてください。ちなみに英語はどうしても苦手なので,英語ページのリンクは勘弁してください
0点

2MBキャッシュでも512KBキャッシュでも8MB残ります。
一言で80GBクラスとくくっても機種によっては2〜3GBくらいの差があることを考えれば
今更8MB(総容量の1/10000)くらいどうって事無いと思っています。
書込番号:1405570
0点


2003/03/18 19:15(1年以上前)
その残りの8MBは、何かのためにワザと残してあるって聞いたような・・・
なんだったかな?
書込番号:1405600
0点


2003/03/18 20:18(1年以上前)
NT系で8M残る理由はベーシックディスクからダイナミックディスクにアップグレードするときに必要な領域として確保されています。
書込番号:1405775
0点



2003/03/19 12:34(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。安心しました。偶然8MBだったということですね。もしキャッシュメモリーがHDDのDISK上を使用しているのならば,メモリーチップ上にあるものを選ばないといけないのかと考えての質問でした。8MBをケチるつもりはありません。
ありがとうございました
書込番号:1407801
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)
このP080ですが、書き込みでかなり不評そうですが正常に動作しないほうが少ないんですか?
8Mキャッシュは意味ありますか?
安定性や騒音とかひどいほうですか?
購入前なので気になります。
0点

当方、これをGA-8IHXPの起動Driveとして使ってますが、少しうるさいかも。
安定はしてるように思います。
8MCacheは或るBenchMarkでは少し成績が良い程度で、実用上そう変わりませんね。
騒音は、個人的には、これ>薔薇2700.7の80&40GB>薔薇5でしょうか。
書込番号:1384423
0点

2700.7→7200.7でした。
あと、うるさいと言っても旧来の物と比べると、少し静かと思います。
HDDの環境(Caseとか)にもよりますし。
書込番号:1384449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





