6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

増設

2003/02/27 17:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 syuhoudojp@yahoo.co.jpさん

初心者です。PowerMacG4AGPグラフィクスを使っていますがメモリ増設および内蔵ハードディスクを増設しようと思っていますが、サードパーティもしくは純正製品を教えてください。メモリは現在192MBです。内蔵ハードディスクは10GMBwで80GMBをたしたいです。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:1346411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Readが遅い?

2002/12/17 01:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 takearistさん

このHDDを買って、HDBENCHで転送レートを測定したところ、
writeでは65000程度が出たのですが、
readでは32000程度しか出ません。
何か接続等がおかしいのでしょうか?
(PowerMaxも試しましたが上手く動きません)

書込番号:1138778

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/17 18:01(1年以上前)

そもそも単体のIDE接続のHDDが65MB/秒も出るもんなの?
Plus9の80GBプラッタだとそれくらいは出る?

書込番号:1140118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/12/17 21:58(1年以上前)

65MB/S!?、80Gプラッタだとしてもちょっと速すぎでは・・・

書込番号:1140682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/12/18 08:54(1年以上前)

こんにちは。
 このHDDを持ってるんで試してみましたが・・・サイズを1Mに設定して
ベンチを走らすと、Readが40000前後、Writeが65000前後になりました。
 8Mキャッシュが効いているのかな・・・

 50Mとか100Mで走らすと、どちらも50000前後でした。
 キャッシュのせいか、HDBENCHでは、Writeが高めに出ますね。
 SCSIで60000超えるやつは持っていますが、IDEでは6E040L0が60000
くらいだったのが、最高です。
 この条件で65000出るなら、今後雑誌で話題になると思いますが・・・

書込番号:1141536

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/18 16:06(1年以上前)

確かに一桁のMBで計測するととんでもない数値が出ますね。
takearist さんはデフォルトの100MBで計測し直して下さい。

書込番号:1142213

ナイスクチコミ!0


スレ主 takearistさん

2002/12/20 02:15(1年以上前)

今晩はtakearistです
50MでHDBENCHを走らせた所、
readは32000前後、wrirteは5000前後でした
10Mでwrireが異様に速くなるのは、HDDの速度を測っているというよりも
バッファメモリ自体の速度を測っていることになるからだと思います
(バッファメモリへの書き込みが終了した時点でHDDへの書き込みが
済んでいなくても、書き込み終了がCPUに発行されてしまう

それにしても何でReadがこんなに遅いのでしょうか?
もしかして初期不良??

書込番号:1145675

ナイスクチコミ!0


120Pさん

2002/12/26 04:27(1年以上前)

本日手にいれました。
参考までに私の結果をどぞ〜(HDBENCH):
500MB Read 42004 Write 47336
200MB Read 49030 Write 47771
100MB Read 48901 Write 47539
50MB Read 49135 Write 46842
40MB Read 49230 Write 46439

CPU AMD1.4G TBird
MEM 512DDR
OS XP
プライマリスレーブにて計測しましたよ〜


書込番号:1163706

ナイスクチコミ!0


カレイさん

2002/12/30 14:45(1年以上前)

昨日80G P0を買ってきました
HDDBenchの結果(100MB)を張りますので参考にどうぞ
Amset /Queitで静穏Modeです
Read Write RdmRead RdmWrite
47123 49636 16423 22285

書込番号:1174840

ナイスクチコミ!0


スレ主 takearistさん

2002/12/31 08:34(1年以上前)

皆さん、色々な情報を有り難うございました

昨日、ショップに持っていったら、ショップの
マザーボードではREADで48000が出ました。

実はもう一台、6Y080P0を買って繋げたところ、
初めのうちは43000程度が出ていたのですが、
また32000程度しか出なくなりました

もしかするとマザーボード(AOPE NAX4PEMAX)との
相性問題かもしれません

なおインテルのIAAでは現在の転送モードとして
UDMA5がちゃんと表示されています
またこの問題は、マザーボード搭載のプロミスの
ATA133コントローラに繋げても出ます

ちょっと、お手上げの状態です

書込番号:1176818

ナイスクチコミ!0


スレ主 takearistさん

2003/01/01 09:37(1年以上前)

自己レスです
IAAを外したら、readは42000〜43000程度に回復しました。
但しオンボードのPROMISEのATA133の方は
IAAを外してもreadは32000程度のままでした

書込番号:1179313

ナイスクチコミ!0


P4PEMAXさん

2003/01/07 00:37(1年以上前)

私の環境もAX4PE Max+これで32000。
かなしい。

書込番号:1194994

ナイスクチコミ!0


takearistさん

2003/01/08 01:09(1年以上前)

やっぱり相性問題なのですね
でも32000は悲しいのは同感です
IAAを外せば幾らか改善されますので、お試し下さい
(オンボードATA133の方は如何様にしてもダメですが・・・)

書込番号:1197598

ナイスクチコミ!0


MSI'sさん

2003/01/16 02:57(1年以上前)

みなさん今晩は、今週やっと入手しました。
2台でRAID0にて接続した時のHDベンチの結果です
100MB Read 96331 Write 73562 Copy3459
Read&Writeは異常に早いのですがCopyの数字も異常です???なぜなんでしょうか。
マシンスペックは以下のとうりです。
M/B MSI-KT4
CPU XP2700+
メモリDDR2700-256M(事情があってこれ1枚しか有りませんでした)

書込番号:1220464

ナイスクチコミ!0


MSI'sさん

2003/01/16 03:41(1年以上前)

上記についてですが、オンボードのRAIDは使用してません。
別途RAIDカードを使っています。
あと、Copyはこんなもんてすかね・・・他のHDDもCopyはこのくらいの
数字しか出ませんでした
もひとつついでですが、6E040LOも2台あり同条件でペンチマークしてみましたが気持ち6Y080POが速いかなと言う程度でした。

書込番号:1220501

ナイスクチコミ!0


shoyomoさん

2003/02/25 01:49(1年以上前)

MSI's 様

> 別途RAIDカードを使っています。

もし差し支えなければ、ご使用のRAIDカードとマザーボードが何かを
お教え頂けると有難いです。
実は私も6Y080P0*2 RAID0 オンボードRAID(GA-8SQ800 Ultra)を使用
していますが、WRITE が 50,000 前後しか出ず、別途RAIDカードを購入
したいと考えておりますもので。よろしくお願いします。

書込番号:1339091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのREADです。

2003/02/24 22:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 初級のパソコンさん

初めてREADをこのHDDでくみ上げました
M/B GA-8PE667 Ultraの オンボードチップです結果は、

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2411.59MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard ELSA GLADIAC 518
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/02/24 21:49

Primary IDE Channel

Primary IDE Channel
PLEXTOR CD-R PX-320A
CD-R/RW RW7125A

WinXP Promise MBFastTrak133 Lite (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
55339 58315 92372 124519 46163 96933 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
80000 38741 12400 937 96331 67501 27879 33595 C:\100MB

これがすべてではないと思いますが
データーが少し壊れていませんか?
同じ組み合わせの方レスをよろしくお願いします。


書込番号:1338325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/24 23:09(1年以上前)

ちょっとわかり辛い質問文になっているので推測で
「RAIDを組んでベンチを取ったんだけど自分で予想したよりスコアが出ませんでした。
RAIDの構築に失敗してしまったのか不安です。
私と同じ環境の方も同じようなベンチスコアでしょうか?」
とか書いてみたりしました。

全く異なる環境なのでコメントできませんが
特に問題のある数値は無い様な気がします。

書込番号:1338501

ナイスクチコミ!0


370DDEで行きますさん

2003/02/24 23:12(1年以上前)

Raid(レイド)ですね。
初めての挑戦をされているようですね。安定して動作させることができたら素晴らしい効果を期待できますよ。HDBENCHには表示されないパーツの構成をさらに追加して書き込まれるとより的確な回答が得られるかと思います。
HDDやRaidに関するトラブルやエラーにはシステムとその構築の品質が問われることが多いようです。私の場合にはIDEケーブルの交換のみならず、電源ユニットまでもTopower製の高品質大容量の物に交換しました。データの破壊となれば私と同じくこの2点も考慮の対象にしてみて下さい。

書込番号:1338514

ナイスクチコミ!0


370DDEで行きますさん

2003/02/24 23:23(1年以上前)

返信の際のエラーで全く同じ投稿が二つもされてしまい失礼致しました。
解決の際にはぜひその手順をご報告下さい。成功をお祈り致します。

書込番号:1338578

ナイスクチコミ!0


スレ主 初級のパソコンさん

2003/02/25 00:26(1年以上前)

夢屋の市様、370DDEで行きます様
返信ありがとうございます。

RAIDですね、失礼しました自分としてはRAIDにして素人なりに結構早くなり安定して大変満足してます。ただ 「オンボードはまだ遅い」と聞いたものでほかの人はどう何だろうと、初心者なりに思いました。
Memory は2700です。


書込番号:1338824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/25 00:41(1年以上前)

ちなみに2年(2世代)ほど前の20GBプラ/7200RPMのHDDでRAID0したもので
R:68586/W:41881/RR:18223/RW:20165
80GBプラッタのHDDシングルで使っているようなもんですね。

書込番号:1338872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を入れると「ジー」の怪音が

2003/02/22 21:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 みつますぃさん

初めて投稿します。
先日この初めてMaxtorのHDを購入し、早速電源とつないだところ、(電源とつないだだけです。マザーとは接続していません。)

「キュイーン」って音がして、安定回転数に達し「キーン」とした音になった後、約10秒後に「ジー」っと大きな怪音がし、それが約5秒続いた後
再び「キーン」っと安定します。これはMaxtorのHDの仕様なのでしょうか?どなたか同様の症状があるかたいますか?
ジャンパーを変えたら直ったりするのでしょうか?
素人ですがよろしくお願いします。

書込番号:1331762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/23 11:55(1年以上前)

こんにちは。
 ケーブルも繋がず単体で動作させて何を試したいのか知りませんが、
入ってくるべき制御信号が入ってこないんで、困っている音では?
 ある程度の初期動作がありますから、多少の音は出るでしょう。

 マザーボードに繋いでも出ますか?
 認識されないとか、不具合が出ているんでしょうか?

書込番号:1333652

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつますぃさん

2003/02/23 19:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
当方自作PC初チャレンジでとりあえず部品購入しましたが、
まだCPUがそろっていないので、組み立てていません。
HDDに電源だけ入れて、動作確認してみたところ、このような怪音がしたので、心配になって投稿しました。
ジャンパーの位置を変えると、この変な音が出るタイミングが変わります。マスターだと電源入れた直後、そのほかだと電源入れて10秒後ぐらいに発生します。

こんどちゃんと組み立ててから、試してみます。ありがとうございました。

書込番号:1334709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ずっとアクセスしてます

2003/02/13 10:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 ユウキ54さん

こんにちは、8Mキャッシュの威力はどれほどなものかと思い購入してみました。HDBENCH(V3.4)ではIBMのAVERシリーズとでは30%の向上して
まずます満足なのですが、Windows起動後なにも操作もしていないのにHDDにアクセスに行っています。1・2時間してもアクセスは止まる気配はありません。
これって不良なんですかね?
OSはWin2000
CPUはAhtlonXP1600
M/BはK7T266RU
メモリ:256×2 エラーはありません

書込番号:1303978

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/02/13 13:32(1年以上前)

まず、そんなに長時間PCに触れずに観察出来る方が個人的に気になりますが。
気になるなら電源管理で10分後ぐらいにHDDの電源が切れるようにしてしまえば?

書込番号:1304353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウキ54さん

2003/02/14 09:06(1年以上前)

早速ありがとうございます。
電源管理で10分後ぐらいにHDDの電源が切れるようにしてしまえばアクセスはしなくなりますが、根本的な解決策にはならないような・・・
ネットブラウジングしてても異常なほどにアクセスに行ってるのでパフォーマンスの低下が激しいです。買い換えた方が早いですかね?

書込番号:1306467

ナイスクチコミ!0


emanon1967さん

2003/02/17 19:25(1年以上前)

私も先日「8Mキャッシュ」にずっと惹かれまして、WesternDigital
は高くて手が出せない。頻繁に価格チェックはしてませんでしたけど
お手頃な価格になっていたんで衝動買い。
アクセスは起動後15分ほどは「ギッ」「ガッ」という音とともに
頻繁にLEDがチカチカしてます。ページをブラウズしてるだけでも
その後も「異常なほどに」の程度が分かりませんが、定期的に
細かくアクセスしているようです。で時折「ギーツ」って鳴きます。
不良、では無いと思うんですけどね。

アクセスは気にならないけど、音はなんか嫌な感じがしますね。
データは一切置かないで1パーテーションでOSとアプリケーション、
ページファイルのみ置いています。データはなんか置くの嫌だな。
個体差あるでしょうが、現在このHDDをプライマリ/マスター、
Seagate ST380021Aをスレーブ。Promise Ultra100 TX2 を介して
IBM IC35L060AVV207-0 と、メーカー異なるドライブ使ってます。
ほかに以前にはIBM IC35L080AVER、AVVAもシステム用に使用しました。
が、このHDDがいちばん音が「ビクッ」としますな (^^;;)
OSはWindowsXP Homeです。

書込番号:1316944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報をお願いします。

2003/02/12 20:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 FORZA_STさん

この8MBキャッシュのHDDシリーズで
Promise社Fast Trak TX2000で[0+1]ので接続を行っている方々が
居ましたら、情報をお願いします。

8MBキャッシュの威力は十分ですか?
その他の情報でも結構ですのでよろしくお願いします。

OS=98SE & 2000 & XP Pro
(*)98SEも、使うのでsx4000は、諦めました。

書込番号:1302582

ナイスクチコミ!0


返信する
nonchansさん

2003/02/15 12:13(1年以上前)

PROMISE のSX2000+HDD×2台が1台、SX6000+HDD×4台が1台、Escalde 8500 S−ATA+HDD×4台が1台
PERC4ーDi+HDD SCSI 10Krpm73GB*6台
を運用してますが極端なランダムアクセスでない限りRAIDカードのメモリは影響してもHDDのキャッシュ容量は関係ないですね。単体運用を考えないなら2MBキャッシュの方が少し安いのでお得です。
また[0+1]やるならカードによりますがRAID5の方いいですよ。

書込番号:1309617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y080P0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080P0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080P0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング