6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080P0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080P0 (80GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付け

2004/09/13 13:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 東大寺さん

IEEE1394で外付けにこのHDDを使ってます。
しかし、パーティションを切る時に20GB程度にしか分けられません。
CPU Pen4、WinXP Homeです。
2つ程度に分けたいのですがどのようにすればよいでしょうか?

書込番号:3259274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/09/13 14:21(1年以上前)

ケースはどのメーカーを、あとファイルシステムはFATかなんですか?

書込番号:3259326

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大寺さん

2004/09/14 18:45(1年以上前)

とんぼ5さん、早速に有り難うございます。
ケースは・・・家に帰らないと分からないのですが、どっかの輸入もんだったと思います。IEEE1394の割りに、妙に安いので買ってしまったパターンです。ファイルシステムは、NTFSで上手くできなかったので(エラーが出てしまうんです)、FAT32です。でも、30GBでも切れなかったものでどうしたものかと。。。

書込番号:3264347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/16 22:48(1年以上前)

知人にパーテーションマジック8.0もってる人のPCに繋いでみてもよいかと。
ごめんそれしか判らないもんで。

書込番号:3273708

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大寺さん

2004/09/17 12:11(1年以上前)

とんぼ5さん、たびたび有り難うございます。
PM5はもってる友人はいないので、今後使うこともあるかもしれませんから購入検討してみます。なかなか、難しいもんですね。

書込番号:3275653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

RAID0を構築したのですが。。。

2004/09/12 10:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

クチコミ投稿数:1264件

昨日、このHDD2台と玄人志向のATA133RAID-PCI2でRAID0を
構築しました。
構築自体は問題もなく出来て体感速度も向上した思うのですが、
どうもHDBENCHのスコアがイマイチなのです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160M0

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4521B

ITE IT8212 ATA RAID Controller
ITE DiskArray 0

ALL Read Write RRead RWrite Drive
15113 85049 9552 21342 4960 C:\100MB

RAIDボードに多く依存する事とは思いますが、
こんな物なのでしょうか?
SATAのシングルの方が、スコア的には良いです。

書込番号:3254195

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 10:44(1年以上前)

おはようございます・・・私のサブ機ではこんな感じです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1808.12MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+
VideoCard RADEON 9800 PRO
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/08/26 10:42

NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160P0

NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-119

Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
SiI RAID 0 Set 0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
26536 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 60663 72726 25829 C:\100MB

たとえばスロット変更でどれくらいの差があるものか疑問です。

書込番号:3254296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2004/09/12 16:06(1年以上前)

sho-shoさん、こんにちは。

もう一度再構築しましたが、少しスコアがあがったようです。
一度、Windows2000でHDDをフォーマットして、それから20GBのプライマリパーティションで、OSをインストールしました。

PCIスロットの変更は、思いつきませんでした。
全部で5スロットありますが、2番にキャプチャボード、4番にRAIDカードを挿して有ります。
後程、5番へ移動したいと思います。が、移動すると「認識しなくなる?」とか有りませんか?

書込番号:3255365

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/12 16:26(1年以上前)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 2083.10MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2600+
VideoCard Xabre
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/09/12 16:14

Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
SiI RAID 0 Set 0

SiS PCI IDE UDMA Controller
プライマリ IDE チャネル

SiS PCI IDE UDMA Controller
セカンダリ IDE チャネル
DVD/CDRW RW9200

SiS 180 RAID Controller
SiS RAID 0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
26622 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 81854 83934 20665 26521 E:\100MB

上が当方のクロシコATA133RAIDPCI/Seagate薔薇5 80GB*2 RAID0の値です。
RAID ControllerがSil0680なのであまり速くないと思います。
当方のは2抜きの旧製品ですけど、DriverやFirmWareは同じのように思います。
DriverをクロシコからのものにUpしてみるでは、同じかもしれませんけど。
(1.0.1.7)
http://www.avlab.com.tw/japan/products/ultraata/1006_0052_000c.htm
また、Silicon Imageの方からのDriverも同じく1.0.1.7のようです。
こちらはFirmWare(BIOS)Upもありますけど、成功しても速度に関係ないような。。。
http://12.24.47.40/display/2/index.asp?c=12&cpc=ULwO0A442oKs512Q04X5i0UupP4SveI6dt2WJi7&cid=2&r=0.9728052

書込番号:3255426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2004/09/12 17:09(1年以上前)

saltさん、こんにちは。

またまた、お世話になります。
> http://www.avlab.com.tw/japan/products/ultraata/1006_0052_000c.htm

早速、ダウンロードしてドライバーをインストールしようとしましたが、デバイスマネージャーが拒否してインストール出来ませんでした。
ダウンロードしたものはSilicon Imageですが、今回私が買った「ATA133RAID-PCI2」はIntegrated Technology Expressで、INF情報では IT8212 ATA RAID controller となっていました。(やっぱり違う)

買いに行った時「ATA133RAID-PCI」と云うのも合ったのですが、こっちの方が良かったかな?

書込番号:3255568

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/12 17:33(1年以上前)

げげ、、、ごめんなさい、違う製品なのかも。
先ほどのパパさんの書き込みにITEとあり気になってたのですけど。
旧製品はSil0680ですけど、-2付の新製品はITE社のものでしょうか。
どんなものか良く分かりません、AVLABから製品情報がたどれません。。。
どっちかというとSiliconの方が良いような。

ところで旧のBIOS Upしてみましたけど、変わりませんね、さっぱり。

書込番号:3255656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2004/09/12 17:45(1年以上前)

saltさん、こんばんは。

今、Webで検索してました。
http://www.ite.com.tw/index.htm
これですね。
早速、Driverを落としてインストールしました。
確かに、Verは上がっていました。でも、変化は有りません。
根本的な質問なのですが、カードにIDEポートが2個あります。
それぞれに1台のHDDを接続して、HDDのジャンパーはマスター?スレーブ?
現在は、ケーブルセレクトにしてるのですが、これが根本的な間違い?
玄人志向は「苦労と思考」ですね。(笑

書込番号:3255701

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/12 17:46(1年以上前)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092102305/l50
やっぱChipがちゃいますね、ご免なさい。
良くOnboardでIT8212Chipを積んでる(いわゆるGiga RAID)M/Bがありますけど、そのDriverでも代用できるかも。
でも激しく自己責任ですね。

書込番号:3255702

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/12 17:48(1年以上前)

普通、共にMasterですから、HDD Jumperともどもそのようにされては。

書込番号:3255711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2004/09/12 17:50(1年以上前)

そうなんですよ。

O/Sをインストールした後、マザーのUtilityソフトをインストールしていたら、自動的にGiga RAIDのDriverをインストールしようとしてました。(汗
慌てて、チェックマークを外しました。

書込番号:3255721

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 17:55(1年以上前)

PCIクロックをちょいとアップして・・・・(汗

それとこんな事もよくあるそうです。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000182.htm

また、システム構成のユーティリティなどで常駐ソフトを停止、Win停止などでも弾き出される数値に違いがあります。
どのような条件が好条件かは難しいところです。

書込番号:3255733

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 17:56(1年以上前)

Winサービスの停止・・・です。

書込番号:3255737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2004/09/12 18:51(1年以上前)

ジャンパーの設定を共にマスターに変え、PCIバスの位置も変えましたが変化無しです。
やっぱり、「苦労と思考」ですね。
でも、体感は早くなったので良しとします。

sho-shoさん、saltさん、お付き合い有難う御座いました。

書込番号:3255953

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 20:11(1年以上前)

いえ、こちらこそ。
くろうとしこうはIEEEカードとUSB2.0カードだけお世話になってます。

バージョンの違いがあり、すみませんでした。ではパーティションを変更してもう一度・・・

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 83934 83934 27190 36196 D:\100MB
Cドライブよりはよい結果になりました。

書込番号:3256276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1999年夏モデル

2004/08/27 15:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 めぇーさん

FMV-DESKPOWER C/45LのHDDをこれに換えようと思うのですが、可能でしょうか?Pen3-450、メモリ512MB、OS WinXP Homeです。現在、8.4GBのものが載ってます。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3190563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/27 15:42(1年以上前)

32GBの壁に引っかかりそうです。

書込番号:3190614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/08/27 15:45(1年以上前)

32GBの壁があるのでクリップ差せばそのぶんは使えます。そのままではパーティーション他でいくつかに切てもだめです。
ツールマックストアでもディスクツールあったと思います、

書込番号:3190625

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぇーさん

2004/08/27 19:32(1年以上前)

ZZ-Rさん、とんぼ5さん、早速に有り難うございます。
やっぱり、厳しいですか・・・。
>ツールマックストアでもディスクツールあったと思います、
これは、MAXTORのHPにあるのですか?
いろいろと試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3191234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動ドライブについて

2004/08/12 09:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 まるちまがいさん

起動ドライブの文字を変えることはできないのですか?間違ってEドライブの表示になってしまったのでCに変更したいのですが・・・

書込番号:3134442

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2004/08/12 09:24(1年以上前)

可能です。98系はデバイスマネージャーから変更可能なはずです。

(a/o)

書込番号:3134464

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2004/08/12 09:41(1年以上前)

失礼。良く読んでいませんでした。

> 間違ってEドライブの表示になってしまったのでCに変更したいのですが・・・

どのタイミングでそうなってしまったかにもよりますが、OSを入れなおした方がはやいかもしれません。

(a/o)

書込番号:3134509

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/12 18:09(1年以上前)

OSを入れるときはメモリカードリーダなどを外して下さい。

書込番号:3136010

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/08/13 21:22(1年以上前)

ちなみにシステムドライブの表示は変えることが出来ません。
変えれたとしても不具合が出るのでOSの再インストールを
お勧めします。その時は構成を最低限にしてください。

書込番号:3140364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プライマリィパーテーションについて

2004/07/29 21:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 にゃりさん

初歩的な質問ですが、雑誌のHDD増設を読みながら、HDDを増設し、パーテーションを設定したのですが、雑誌には「1つ目のパーテーションを作成する場合には、「プライマリィパーテーション」を選択する。」と書かれていたので、プライマリィパーテーションを作成しましたが、これって必要なんでしょうか?すべて拡張パーテーションで良いのではないでしょうか??質問する場所が分からないので、購入したHDDの口コミ掲示板にて質問させていただきました。
すべてのHDDの掲示板を検索するには、時間がかかりそうなので・・・

書込番号:3085613

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/29 23:06(1年以上前)

増設でそこを起動Driveにしないなら、全部拡張Partitionで良いのでは。
ある本には、Primary PartitionはOSの入ってる所だけに、とあります。
OSがNT系の場合です。
(9x系の場合は不明です。)

書込番号:3085984

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃりさん

2004/07/30 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
自分はXPなので、いらないですね。
って言うか、2つもOSをインストールする気はないので、必要ないですね。
明日早速設定しなおします。

書込番号:3088815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L0とP0

2004/07/20 16:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

スレ主 瀬戸 優香さん

6Y080P0と6Y080L0で悩んでいます。
みなさまのお薦めはどちらでしょうか?

書込番号:3051801

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/20 16:41(1年以上前)

使用目的は何なの?
500円の違いをどうみるかだね。

reo-310

書込番号:3051887

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/20 21:43(1年以上前)

バッファの8M(PO)と2M(LO)の違いです

書込番号:3052796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y080P0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080P0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080P0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y080P0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080P0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080P0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング