

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月10日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 08:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月4日 06:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月24日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月20日 04:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)


PriusAIR買ったら、このHDが内蔵されてました。
動作音は静かなのですが、アクセス時の音がカリカリとけっこうするんですが、こんなものでしょうか?
あと、ファームウエアはどこにあるんでしょうか?
google等で調べてみたんですが、わからなかったもので
よろしくお願いします。
0点


2003/02/06 12:04(1年以上前)
通常はHDDのファームは更新する必要ありませんよ
書込番号:1281950
0点


2003/02/10 18:38(1年以上前)
私も同じHDを使っていますがアクセス時にカリカリと音が出ます。こいつはそんなものです。
書込番号:1295589
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)


素人的な質問で申し訳ございません。
先日このHDを購入したのですが、しっかりと認識しない(32Gぐらいで認識)のです。
使用PCはゲートウェイのG6−350ってやつで、かなり古いんですけど無理なんでしょうか?
いまメッサ落ち込んでおります。もうなにがわからないのかも、わからない状態なので、なにが良い意見よろしくお願いします。
0点

32GBの壁ですね。
PCIスロットにATAカードを追加するか
USB/2.0やIEEE1394の外付けBOXに移植しましょう。
書込番号:1278707
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)


初心者ですが、よろしくお願いします。
現在イイヤマのM533MSを使用しています。HDDは8.4GB(5400RPM、Ultra ATA/66対応)です。これを4R080L0 (80GB U133 5400)に買い換えようと思っています。サポートセンターで聞いたところ、30Gまでは認識確認はしているらしいです。しかし、それ以上の動作確認はしていないそうです。
現在のパソコンの状態です。
マザーボード GA-6WMMC7-1
CPU Intel(R) CeleronTM プロセッサ 533MHz
チップセット Intel(R) 810 Chipset
BIOS Award BIOS (Plug&Play対応)
98 Second Edition
こんな感じなのですが・・使えそうでしょうか。パソコンに詳しい人の情報を心からお待ちしています。よろしくお願いします。
0点




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)
一般的にはこんな選び方になりますね
静かなPC作りたい人は5400rpm
速いPCを作りたい人は7200rpm
安いPCを作りたい人は5400rpm
あと大容量モノは5400rpmのほうが先に出てくることが多いです。
(80GB/160GB/250GBの一番乗りはMaxtorの5400rpmでした)
書込番号:1232321
0点



2003/01/20 13:13(1年以上前)
ありがとうございます
参考になりました。
書込番号:1232500
0点

今は亡きQuantumのように
静音低発熱爆遅な4200rpmをどこか出さないかな?
1個あるわ。20GBだけど。
書込番号:1232800
0点

夢屋の市 さん
ぁ、それ友人に3Kで売ってしまった・・
書込番号:1232892
0点


2003/01/24 12:30(1年以上前)
VAIOのR63K(元は30G)を80Gに簡単に交換できましたが、立ち上がりは5400回転でも十分でした。(前のが遅いのか)。ただ読み書きにカタカタと音がして、昔のDOS時代を思い出しました.
書込番号:1243359
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)


MAX 16の80GBを買いましたが、maxtorのホームページで探してもbiosらしきものが置いてありません。
過去ログも見ましたが、分からないのです。
どなたか教えて下さい。
0点

biosって?
なにをしたいのですか?
HDDにBIOSはないですけど・・・
書込番号:1231811
0点

BIOSは無いけどファームウェアなら有りますが、
いや、ホント何がしたいのかわかりませんね。
書込番号:1231901
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)


流体軸受けのうえ、書き込みが速そうなので買いました。けれど、ウルトラATAはよく耳にしますが、これがパラレルATAであることを知らなかったです。通常のDOS/Vマシンなら簡単に付けかえられるのか不安なのでまだ開封していません。その点を教えてください。
0点


2003/01/15 23:03(1年以上前)
それが普通てす。
書込番号:1219765
0点

ATAはシリアルATA以外は普通のIDEみたいに考えてもイイカナ
書込番号:1220590
0点

伝送方式としては通常のIDEはパラレルになります。
シリアルATAが出てきたため、区別するのにパラレルATAと呼んだり
するようになりました。
書込番号:1220968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





