

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)


困っています。VAIO-R71にて、4D080H4を増設し、
その後WINDOWS XPをデュアルブートでインストール。
その後、HDDの速度UPの為、TALKSのUA-HD 100C
XPでカード自体はちゃんと認識しています)と言うカードを増設。
98ではちゃんと起動できて、速度もUP。
しかし、XPでは起動画面のままでハングし起動できません。
どなたか、解決方法わかる方いませんでしょうか?
0点

OSの入っているHDDをカードにつなげただけではXPは起動しません
XPの上書きまたは修復セットアップをしてください
最初
書込番号:411001
0点

再起動後の最初のセットアップ開始画面で青くなるときF6を押してくださいとでたら(もちろん英語です
FDDに入ったドライバを入れてください
書込番号:411004
0点



2001/12/08 01:03(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
舌足らずで申し訳ありません。XPのOSはDドライブで、カードにつながないで、IDEに増設のHDDを繋いだ時は、Eドライブと認識しています。そのEドライブをカードに繋ぐと、XPの起動画面のまま固まって動かなくなります。その後、電源を強制的に落とすと、セーフモード等の画面が現れ、セーフモードで起動してもハングします。
したがって今は、普通にIDEに繋いでXPを起動しています。
98で起動するときは、カードに繋いでも全く問題なく起動します。
もっと初歩的なミスなのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。
書込番号:412527
0点

9X系はカードにいきなりつないでも起動はするがNT系はカードにいきなりつないでも起動しない
NT系はマザー交換などつなぎ変えにとことん弱いのです
NTは再インストールが必要です
カードにつないで使うなならばカードにつないでOSインストールしてください
書込番号:412765
0点



2001/12/08 22:03(1年以上前)
ご伝授ありがとうございました。
結局、カードのドライバーを”一覧もしくは特定の場所からインストールする”
でインストールしたら、問題なく起動できるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ありがとうございました。
書込番号:413823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





