96147H6 (61.4G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:61.4GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 96147H6 (61.4G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 96147H6 (61.4G U100 5400)の価格比較
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のスペック・仕様
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のレビュー
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のクチコミ
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)の画像・動画
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のピックアップリスト
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のオークション

96147H6 (61.4G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • 96147H6 (61.4G U100 5400)の価格比較
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のスペック・仕様
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のレビュー
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のクチコミ
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)の画像・動画
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のピックアップリスト
  • 96147H6 (61.4G U100 5400)のオークション

96147H6 (61.4G U100 5400) のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「96147H6 (61.4G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
96147H6 (61.4G U100 5400)を新規書き込み96147H6 (61.4G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅い?!

2002/01/22 13:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

VAIP/PCV-LX71BP(SiS630/ATA66/Win2000Pro)を使っています。
標準搭載のシーゲートのドライブが壊れたので、今回、このドライブに乗せ返しました。
とても静かで快適なのですが、体感的にパフォーマンスが落ちたような気がして、
なんとかパフォーマンスをあげる方法がないものかと思い、ご相談にあがりました。
OS上の表示では、U-DMAにならずPIOにしかなりません。
ベンチマークはリード/ライト共に5500〜5800KB/s程度です。

書込番号:486201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 14:52(1年以上前)

http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
これを使ってモード切替

またケーブルのゆるみ、さしま違いがないか確認する

書込番号:486329

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/22 19:22(1年以上前)

OSのHDDコントローラーのプロパティでPIOのみにして再起動。
その後DMAにして再起動。

書込番号:486690

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobuさん

2002/01/22 23:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
NなAおOさんに教えていただいたソフトは、私の環境が悪いのか正常に動作しませんでした。
けん10さんに教えていただいたモード切替方法も、試してみたのですがやはり代わりありません。

それで、レジストリのMasterDeviceTimingModeの値を変更して強制的にDMA4にすると、
劇的に速くなりました! 5500〜5800KBだったのが、26000〜28000前後。
こういう手もあったんですね。
これって、OSの不具合かなにかなのでしょうか。
ともあれ、ありがとうございました!

書込番号:487187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/25 05:10(1年以上前)

AT機にPIOモードしかできないマシン委試しに
レジストリのMasterDeviceTimingModeの値を変更して強制的にDMA2
にしてみた
結果
Read Write Copy
1440 1560 1120 PIO
5645 5815 1208 DMA2

ああ、こんな古いマシンでも違いますね
明らかに早くなりましたよ

書込番号:491568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ローレベルフォーマット

2001/10/12 07:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

スレ主 須賀部さん

96147H8のローレベルフォーマットの仕方を教えてください
なんとか下にたどり着いたんですが私は英語に弱くどれを使えばいいのかさえ分かりません
http://www.maxtor.com/SoftwareDownload/utilities.html
もし、よろしければアドバイス頂けないでしょうか?
お願いします
96147H6以外の話題でスイマセン

書込番号:325063

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/10/12 08:14(1年以上前)

こんなのを使ってみてはいかがでしょうか(^^ゞhttp://www.excite.co.jp/world/

書込番号:325076

ナイスクチコミ!0


スレ主 須賀部さん

2001/10/12 09:55(1年以上前)

ft100+dtlaさん、ありがとうございました。
さっそく使わせて頂きました
・・・。
しかし私には微妙に内容が理解できなかったです(涙)
日本語に訳しても理解できないので英語では分かるはずないですね
諦めるしかないのかな・・・
どっか日本語で箇条書きな感じでローレベルフォーマット(Maxtor)が解説されてる
ところないですかね?
そんな都合がいいサイトなんてないか。

誰か解説して頂けませんか?
本当に他力本願でスイマセン。
自分でもいろいろ試してみましたが結局分からなくて・・・。
もし失敗したら致命傷になりそうで怖く、あまり軽はずみな行動はとれません。

書込番号:325128

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/12 10:24(1年以上前)

メルコのホームページにあるのが使えたように思います。

書込番号:325143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/24 11:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

スレ主 southriverさん

自作2台目挑戦中なんですがasus p4t and maxtor 5th060h6 で組んでいるのですが、HDの容量が32ギガしか認識しません。FDISKで大容量ハードディスクのサポートを可能にしているのですが。なぜでしょうか。 

書込番号:201600

ナイスクチコミ!0


返信する
あきれちゃうねさん

2001/06/24 13:43(1年以上前)

その程度のことがわからない人は自作なんかしちゃダメダメ。
ちょっとは自分で調べたら?

書込番号:201683

ナイスクチコミ!0


スレ主 southriverさん

2001/06/24 18:27(1年以上前)

きびしいお言葉ありがとうごさいます。あれからすぐに解決しました。
であきれちゃうねさんはわかっているのですか。

書込番号:201849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7400か5200か?

2001/02/17 23:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

スレ主 みじんこさん

DiamondMax 80シリーズのHDDを購入しようと考えているのですが、7200回転と5400回転ではHDDベンチでどのくらい差がでますか?DiamondMax 80をおもちのかた、面倒かとお思いですがお教えください。

書込番号:106847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックでお使いの方

2000/11/06 23:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

このHDをマックにてお使いの方おりましたらレポートお願いしたいで
す。特にOS標準の「ドライヴ設定」でフォーマットできるか、iMovieの
使い心地、仮想メモリやMacOSX-PBでの反応に興味があります。よろしく
お願いします。

書込番号:55146

ナイスクチコミ!0


返信する
yomiさん

2000/11/07 01:14(1年以上前)

U−100じゃない方を(66)青白G3で使っています。
AEC6260M(BIGCLAW)経由で標準のドライブ設
定で初期化、(57,4Gbになります)
特にシーク音がとても静かです。
DTVのデータ用として問題なく使えています。

書込番号:55175

ナイスクチコミ!0


いまくさん

2000/11/21 17:33(1年以上前)

iMac-DV(400)で使っています。こいつにはファンが付いていませんので
ちょっと心配でしたが、取りあえず2カ月は無事に動いています。
DVの取り込みも快適です。

書込番号:60234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

性能は?

2000/10/01 06:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

 DV編集を行っているものです。
このHDをFT100でRAID0(2から4)でストライプした下場合、
どのぐらいの速度がでるのか?、60Gまで認識できるのか?
また、同H8とはどう違うのか?
どなたか、ご存知、実証済みの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。


書込番号:44855

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/10/01 07:01(1年以上前)

>このHDをFT100でRAID0(2から4)でストライプした下場合
2から4って2台と4台って意味か?

書込番号:44858

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/10/01 08:29(1年以上前)

>どのぐらいの速度がでるのか?
当方FT66、51536U3×2で使用してますが、
ベンチ上のREAD数値は単体より低いです。
HDBENCH3.2では
Read Write Copy C:\100MB
単体 :27053 27712 25384
RAID0: 24224 34030 25916
という結果になりました。
他のベンチも試してみましたが結果は同様でした。
どうもMAXTORのHDDとRAID0は相性が悪いみたいです。
こちらのログにもそのような事が載ってます。↓
http://hpcgi1.nifty.com/ep82kazu/epbbs/epbbs.cgi?log=ft66
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/06/page2.html
IDE RAID0で速度を求めるならIBM DTLAがいいらしいですね。
>60Gまで認識できるのか?
RAIDOですから60GB×2=120GBですね。
FDISKには64GBまでしか認識できないというバグがありますが、
対策はこちらから↓
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q263/0/44
.ASP?LN=EN-US&SD=gn&FR=0
「263044jpn8.exe - Japanese」をDLして、実行後
新FDISK.EXEを起動FDに上書きして下さい。
>同H8とはどう違うのか?
こちらどうぞ↓
http://nyuusatsu.com/bbs/resinp.asp?id=41970

書込番号:44867

ナイスクチコミ!0


再びDarksideMさん

2000/10/01 08:59(1年以上前)

FT66の時一つ32GB(4台で128G)っていう制限あったけど
直ったの?

書込番号:44871

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/10/01 18:04(1年以上前)

>再びDarksideM さん
ここで容量制限について情報見たんですが↓
http://www.users-
factory.com/2000/06/FastTrak100/index2.html

書込番号:44980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「96147H6 (61.4G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
96147H6 (61.4G U100 5400)を新規書き込み96147H6 (61.4G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

96147H6 (61.4G U100 5400)
MAXTOR

96147H6 (61.4G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

96147H6 (61.4G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング