

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年4月28日 09:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月2日 20:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月18日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R060L0 (60GB U133 5400)


現在、COMPAQ PRESARIO 3580 を使用しています。
HDDが手狭になってきたため、MAXTOR 4R060L0 か 4R080L0 に
交換しようと考えているのですが、なにか問題はありますでしょうか。
古いPCは、32GBの壁というものがあるそうなのですが。
個人的な質問ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。
http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/p3500_s2.html
0点

IBMの Disk Manager2000を使えばよいかと。Googieで検索すればHitします。
書込番号:1521547
0点

壁あるなら日立かIBMのものにしてるほうがいいかと 今ソフトって日立がだしてるみたい
書込番号:1521631
0点



2003/04/25 19:20(1年以上前)
ありがとうございます。
もう少し調べてみたのですが、
「基本的にはメーカーから提供されている BIOS の update によりこの問題は解決します」http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
とあるのですが、インテルのサイトで
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/download.htm
BIOSのアップデートをすれば、それでも大丈夫なのでしょうか?
フロッピーの調子が悪いものでして、フロッピーを使う
Disk Manager2000では、失敗したときが少しコワイものでして、、
書込番号:1521635
0点

COMPAQ PRESARIO 3580 のリカバリーCD−ROMは領域作成からしてくれるのでしたらよいのですが、自分はAptivaのリカバリーCD−ROMの時新品HDD入れ時CD−ROMからいきなりブートしてFDISK,FORMATまでしてくれました。これにはさすがIBMと思います。
コンパックもそうですとよいのですが、FDDが調子悪いとOS入れるのに苦労しなければよいのですが、特にHDD新品に替えるにあたり。別にPCがあれば話は変わりますが。
FDD安いですよ、千二百円位で買えます。(*^^)v
書込番号:1521691
0点


2004/04/28 09:14(1年以上前)
MaxtorだったらMaxBlast 3を使ったらいかが?
FDとCD用があります。(CD用はCD-Rに焼かないといけないのですが)
FD用は
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3win.htm
ちなみにCD用は
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3win.htm
英語わかりませんってのは言わないでください。
そんな時は@nifty翻訳を使え!
書込番号:2744956
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R060L0 (60GB U133 5400)


発熱がイヤなので 5400回転を物色していました
一年前にSeagateを購入しましたが それまで使っていたウエスタン・デジタルと
比べ物にならないほど熱くなりびっくりしました
これはウエスタン・デジタルとほとんど変わらないくらい 熱くなりません
Saegateは特別熱くなりますね 特別静かでもありますが
これのシーク音はウエスタンデジタルとSeagateの中間です
Seagateに比べると ちょっとがっかりしますが 熱くならないので満足してます
0点


2003/02/18 18:08(1年以上前)
Seagateが熱いというのは、よく知られていると思いますが・・・
梢
書込番号:1319663
0点



2003/02/20 02:53(1年以上前)
HDDが高温になるとCPUも冷えませんからね
私は当初 CPUファンなどの経験から流体軸受けはボールベアリングに比べて
高温になりやすいと思い 少し心配していました
しかしノイズと回転部の劣化が少ないのではとおもって選びました
対抗馬は7200回転でしたが IBMの180Xでした
書込番号:1323987
0点


2003/03/21 01:13(1年以上前)
発熱量の少なさに関しては、このHDDは買いです。
私のPCケースは3.5inベイが2つしかないので、増設するとスキ間がほとんどない状態なのですが、ReMPEGなどの20時間連続稼動に耐えました。
書込番号:1412381
0点


2003/05/15 22:52(1年以上前)
本当にこのハードデスク発熱ないんですかね。
HDD1.1で測定していると45℃を下回ることが少ないんですが。
ちなみにIBMNetVistaM41本体,P4 1.5MHz
でIBM オリジナルの20GHDDを交換して使用していますが。
ただ,使用感は問題なくいいようです。
NなAおOさんどんなモンでしょうか。
それともあんまりこのHDD測定ソフトとやらは
当てにならないのでしょうか。
みなさんのご意見は?
書込番号:1580231
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R060L0 (60GB U133 5400)


昨日買ってきたばかりで,わりと静かでいいなぁと思ってたんですが,
OSのインストールなどで数時間使用した後,数時間電源を切っておいて
その後再び立ち上げたら,
「コッキン,コッキン,コッキン.......」という音が....
やべぇ,壊れたかなぁと思ったら,BIOSの画面でドライブを
認識したとたん この音は止まりました.
その後,今のところ トラブルは起きてませんし,
逆にどうやればこのトラブルが再現するのか...
たまたまだったような気もするのですが,精神衛生上悪いです.
まぁ,前使ってたIBMのHDDよりは 精神衛生という観点では
ぜんぜんマシですけど
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R060L0 (60GB U133 5400)
4R080L0を探したがなかなか無いので4R060L0を買いました。
付けてみての感想ですが音は静かです。
しかしこの音の感じ、まるでゴキブリがはってるような音です。(苦笑)
カサカサ・・・・・・・・・・・
何とか成らんのかこの音(^_^;)
元はと言えば、バラ4が立て続けに2台壊れたので、今度は安全策で
5400回転のMaxtorの4R080L0にしようとツクモの通信販売で買うも
なかなか来ないので聞いてみたら在庫確保出来ず。(涙)
0点

バラ4壊しちゃいましたかぁ、動作中に3回落としたのは1年たっても不良セクタなしです
MAXTOR俺もほしいなぁ
書込番号:1052526
0点


2002/11/09 10:13(1年以上前)
うちのバラ4も掃除中に50cmほどのテーブルから床に落としちゃった
けど、元気です。床にキズがついたけど。
書込番号:1054722
0点

皆さんの元気で良いですね〜、何か変な音がしたなと思ったらでした。
落とした記憶ないけど、持ち帰る時ショック与えちゃったかな〜(^_^;)
書込番号:1059327
0点

> 付けてみての感想ですが音は静かです。
> しかしこの音の感じ、まるでゴキブリがはってるような音です。(苦笑)
> カサカサ・・・・・・・・・・・
数年前、IBMの約20万円のパソコンを購入したらMAXTORのHDDが付いており、
金属の巨大ゴキブリがガサッガサッとはっているような音には参りました。
機能に異常はないのですが、神経を逆なでする音で、耐えられず、
買ったばかりのパソコンでしたが、ほんの数日で、IBMの古い小容量HDDに
付け替えました。情けないの何の。
この頃、MAXTORのHDDは静かになったようですが、ガサッガサッ・・・・
がカサカサ・・・・になったのですね。
> 何とか成らんのかこの音(^_^;)
金返せっ!て感じでした。
書込番号:1129394
0点

木々 さん
そのためにスマートドライブという商品がありますよ!
書込番号:1130013
0点

NなAおOさん、ご親切に有り難うございます。
スマートドライブって便利そうですね。
ただ、5インチベイが2つとも塞がっており、もうスペースがない
のです。内部の床に置く手もあるでしょうが、マザーボード等が
ショートしないようにする必要があり、何か方法はないかと・・・
投稿を頂いて以来、考えているのですが・・・・
3.5インチベイの下に吊して5インチベイを増やす方法があった
ような・・・?
書込番号:1142543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





