4K060H3 (60G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 4K060H3 (60G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4K060H3 (60G U100 5400)の価格比較
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のスペック・仕様
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のレビュー
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のクチコミ
  • 4K060H3 (60G U100 5400)の画像・動画
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のピックアップリスト
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のオークション

4K060H3 (60G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 5日

  • 4K060H3 (60G U100 5400)の価格比較
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のスペック・仕様
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のレビュー
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のクチコミ
  • 4K060H3 (60G U100 5400)の画像・動画
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のピックアップリスト
  • 4K060H3 (60G U100 5400)のオークション

4K060H3 (60G U100 5400) のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4K060H3 (60G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
4K060H3 (60G U100 5400)を新規書き込み4K060H3 (60G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最高最高!!

2001/09/22 23:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

スレ主 のりのりせいじんさん

今日、近くのPC-DEPOTのチラシを見ていたら、
「IDE 60GB 5400rpm(現品限り)」→\13,700
という品を見つけて早速買いにいってみると
そこには、4つの箱がありました。

メーカーを見てみると、恵安株式会社(http://www.keian.co.jp
聞いたことないなぁ〜、やめようかなぁ〜と思って、箱をよく見回すと
バーコードの上に「M4K060H3」と書いてありました。
これはもしかして、Maxtorの4K060H3の意味なのでは、と自分の勘を信じて
財布ぎりぎりの金で買ってしまいました。(中学生なので万円は・・・。)

そして、車の中で箱を開けてみると、予想通りMaxtorのHDDでした!!

家に帰って、HDDを交換して、FDISKして、OSの再インストして、
使ってみるととっても静かぁ〜!!!(QUNANTUM Fireball 20GBよりも)

これは、めちゃめちゃおすすめでっせ〜!!


書込番号:299581

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/09/23 01:13(1年以上前)

恵安はメーカーではなく流通さんです。
シネックスとかユニティとかとおんなじようなことやってる会社。

書込番号:299695

ナイスクチコミ!0


au_auさん

2001/09/23 01:14(1年以上前)

恵安はSynnexみたいな代理店ですね。他にはIBMも扱ってます。

書込番号:299696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/09/23 18:43(1年以上前)

最近は中学生も自腹で一万数千円のHDD買って増設とかしちゃうんですね(~~;)
僕の中学生の時と言えば、バンダイのプラモを買い漁って金欠でした(笑) 
しかし、60GBのHDDを何に使うんや?中学生くん…。

書込番号:300355

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/09/24 01:47(1年以上前)

1分後に似たようなレスついてるし(苦笑)

>しかし、60GBのHDDを何に使うんや?中学生くん…。
キャプチャカード使っている風味なので、キャプチャーとかかも。

書込番号:300937

ナイスクチコミ!0


naruくんさん

2001/10/15 21:31(1年以上前)

安かろう悪かろうで、低スペックであることを否定できず、
聞いたことないなぁ〜、やめようかなぁ〜と思って、
やめてしまいました。
かっておけばよかった...。

書込番号:330209

ナイスクチコミ!0


salasaさん
クチコミ投稿数:9件

2001/10/16 01:31(1年以上前)

ここの書き込み見て、よさそうなので買いました。
今まで使っていたマクスターの91531U3と4K060H3を並べて使ってますが、
全然、これのほうが静かですね。この違いには参りました。

書込番号:330629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

追加したHDDが認識しません

2001/09/22 16:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

スレ主 マエチャンさん

追加したのですが、認識しません。
BIOSはAUTOに設定しております。
ジャンパーの設定が、本体とMAXTORのホームページ
で、違うのですが、どちらが正しいのでしょうか
本体の初期不良なんでしょうか。

書込番号:299063

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/22 16:37(1年以上前)

FDISK はしたのでしょうか?

書込番号:299067

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/09/22 16:45(1年以上前)

認識しないのがBIOSなのかOSなのか確定できないし、PCのデバイス構成も
解らないので、とりあえずコメントしたくてもコメントできないです。
な〜んとなくBIOSで認識してなさそうだから、そっちを想定しますと……

一番よい方法は、PC(OSじゃないです)起動に最小限必要なデバイス+
そのHDDをプライマリマスタ接続して認識するかどうかって所でしょう。

書込番号:299073

ナイスクチコミ!0


スレ主 マエチャンさん

2001/09/22 19:06(1年以上前)

皆さんすみませんでした。
FDISKをしておりませんでした。
基本的な誤りで恐縮しております。
ありがとうございました。

書込番号:299197

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/09/23 05:54(1年以上前)

あれま、ワタクシ大外し。
でも、結果的に問題が解決したという事で許しておくれ(笑)。

書込番号:299840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

むちゃエエで!

2001/09/10 11:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

これはいい買い物しました。
ほとんど熱持たないし、遅くもない!
その上、意外と安い 音も聞こえない
欠点がなくて逆に怖いくらい。
比べてるのは、QUANTUMの
FBAS60.0ATとですが...

書込番号:284258

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリラいもさん

2001/09/18 16:38(1年以上前)

IC35L060 (60G U100 7200)と、体感速度はどのくらい違いますか?

書込番号:294481

ナイスクチコミ!0


スレ主 jhajhaさん

2001/09/19 20:58(1年以上前)

IC35L060 (60G U100 7200)との比較ですが、
私は友人のものでしか知りませんが、
(起動ぐらい)IC35L060の方が速いような気がします。
ちなみにマシン、スペックともに同じです。
音もMAXTERのほうが静かなのは確かです。
(友人は気のせいといいますが...)

書込番号:295808

ナイスクチコミ!0


スレ主 jhajhaさん

2001/09/19 21:00(1年以上前)

訂正!
 音もMAXTERのほうが静かなのは確かです。
⇒音はMAXTERのほうが静かなのは確かです。

書込番号:295812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

スレ主 もーれつさん

動作音についてですが、ハッキリ言って全く聞こえません。ケースFANの方がよっぽどうるさいので・・・発熱もほとんど無いと言っていいでしょう。小さなケースで使おうと思っている方には特に良いと思います。QUNANTUM FP LM(7500RPM)をストライプで使っていますが、ベンチでも大差はありません。HDDは計6台持っていますが、現在最良だと僕は思っています。P3デュアルでRAIDで、クーラー無しの部屋でもいけそうな位ですよ。

書込番号:268281

ナイスクチコミ!0


返信する
蜜柑粒さん

2001/08/28 17:52(1年以上前)

まあ僕のコレは5日でぶっ壊れましたけどね・・・

書込番号:268813

ナイスクチコミ!0


MAQさん

2001/09/06 03:27(1年以上前)

自分も買いましたが、大体もーれつさんと同じ感想です。
特に値段とパフォーマンス(あくまでベンチの結果ですが)が良い。
うちでは発熱はそこそこしますが、まあ許容範囲です。
あとは耐久性ですね。

書込番号:278784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いい感じっすよ。This

2001/08/21 23:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

スレ主 もーれつさん

D540Xいいっすよ。ちなみに、1プラッタ40G、BIOSと販売はMAXTORですが、製造はQUANTUMだと思われます。日本製で、チップはQUANTUMとNECが乗っています。とても速く、そして、静かです。発熱もかなり少ないです。耐久性についてはまだなんとも言えませんが、QUANTUMなら大丈夫でしょう。ちなみに、WD600ABも持っていますが、全ての面で、D540Xの方が上回っています。嘘は書いていませんが、あくまで、僕、個人の、僕の使っているD540Xについての感想です。

書込番号:260937

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/21 23:08(1年以上前)

MAXTORとQUANTUMって合併したんですよね・・。

書込番号:260948

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/22 00:01(1年以上前)

でもやっぱりアクセス音が全く聞こえなくて快適です。ってことにはなってないですよね?

カリカリゴリゴリ聞こえるのはいやなので。全く聞こえなかったら良いなと
いくら合併したからといって静かになったというのはこういう感じまでいかないかな?
回ってるのは気が付かない程度ですか?

本家Maxtorはほぼ聞こえないので

書込番号:261040

ナイスクチコミ!0


蜜柑粒さん

2001/08/22 11:00(1年以上前)

誰も返事をくれなくて買っちゃいましたよ!
すごくいいと思いますよ。起動が早くなったし(前は4500回転・・)
アクセス音もぜんぜんきになりません。

書込番号:261385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静粛性はどうでしょう?

2001/08/04 21:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060H3 (60G U100 5400)

スレ主 parkerさん

6プラッタのものは、動作音が静かと評判でしたが、これはどうでしょう?
6プラッタのと同等か、静かさが上回るようなら購入するつもりなのですが。

きょう秋葉原の若松通商で聞くと、これも静かといっていましたが?

ちなみに、若松通商では、1万四千円台で売ってました。14980くらいと
思います。ここの最安値より安いです。
品番覚えてないんですが、Maxtorの5400回転の3プラッタの60GB新商品
なので、これだと思います。

書込番号:242712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4K060H3 (60G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
4K060H3 (60G U100 5400)を新規書き込み4K060H3 (60G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4K060H3 (60G U100 5400)
MAXTOR

4K060H3 (60G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 5日

4K060H3 (60G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング