

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月27日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月19日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月3日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月28日 18:01 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月27日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)


このハードディスクを付けてみたのですが、時々カツンカツン音がするんですけど正常なんでしょうか?
OSはWIN2000でハードの構成は、
AHTRONXP1700+
GIGABYTE GA-7VTXH+
DDR PC2100−256MB
Inno3D Radeon7500 AGP
です。
0点



2002/02/19 00:10(1年以上前)
すいません。下の掲示板読みました。ありがとうございました
書込番号:546299
0点


2002/02/19 09:08(1年以上前)
ヘッドを動かすアクチュエーターが戻った時ショック吸収しきれないからコツコツと音
書込番号:546808
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)


最近このHDを買いました。従来は5400回転のダイヤモンドMAXを2台で
RAIDをしていました。そのときはベンチテストで単体が20MB/sに
対してRAIDにするとその倍は出ていましたが。このHDはベンチテスト
では単体40MB/s近くあるのにRAIDにしても50MB/sくらいに
しかなりません。マックストアのHPで「amset」とかを試してみてもfast
モードになっていたのでこれが実力なのでしょうか。また。MB側のRAID
のチップセットが悪いのでしょうか。誰か知りませんか。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)


MAXTORの6L040J2(40G U133 7200)とSEAGATEのST340810A(40G U100 5400)とIBMの DTLA-307020(20G U33 7200) (NEC)でどれが1番うるさいですか?あとどれが1番静かですか?
0点

個人的には総合でバラクーダの20GB(ファーム3.10)が一番静か(コリコリ小さめの音&回転が静かで
シーク音は307020(20G U33 7200) (NEC)がノーマルではガリガリウルサいがを静音モードで動かすと一番静かだが壊れやすい
MAXTORの6L040J2(40G U133 7200)ガリガリうるさいほう
SEAGATEのST340810A(40G U100 5400)あまり静かではない上に遅い
SEAGATEのST340810ACE(40G U100 5400)は静かであるがおそい
書込番号:498774
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)
Lのほうが流体軸受けです。
http://www.maxtor.com/products/diamondmax/diamondmaxplus/default.htm#D740X
書込番号:376983
0点


2001/11/15 22:17(1年以上前)
メーカーHPを見る限り、たぶん流体軸受かそうでないか。
書込番号:376986
0点



2001/11/15 22:22(1年以上前)
レスありがとうございます。流体軸受け?よくわかりませんが・・・今購入するとしたら、どちらがお勧めですか?
書込番号:376996
0点


2001/12/27 00:49(1年以上前)
流体軸受のほうが静かでいいですよ
書込番号:442068
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)

2001/11/18 12:47(1年以上前)
買いに行ったのかな?XPのOEM版と抱き合わせで(笑)。
んじゃもう、何を言っても手遅れか……。
書込番号:380850
0点


2001/11/18 12:48(1年以上前)
ひぃ(泣)申し訳なし(謎)。
んで、結論。
どっちでもOK。としかこの質問内容からでは言えない。
書込番号:380854
0点


2001/11/18 13:43(1年以上前)
流体軸受けのほうが、一般的に、回転安定性、静粛性に優れていると言われているもので、新しい技術です。私なら、流体軸受けを選びたいです。
書込番号:380937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





