6L040L2 (40G U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6L040L2 (40G U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6L040L2 (40G U133 7200)の価格比較
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のスペック・仕様
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のレビュー
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のクチコミ
  • 6L040L2 (40G U133 7200)の画像・動画
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のピックアップリスト
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のオークション

6L040L2 (40G U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 2日

  • 6L040L2 (40G U133 7200)の価格比較
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のスペック・仕様
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のレビュー
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のクチコミ
  • 6L040L2 (40G U133 7200)の画像・動画
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のピックアップリスト
  • 6L040L2 (40G U133 7200)のオークション

6L040L2 (40G U133 7200) のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6L040L2 (40G U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6L040L2 (40G U133 7200)を新規書き込み6L040L2 (40G U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD本体のピン設定

2002/03/28 08:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

スレ主 ミスター初心者2さん

すいません、どなたか教えてください。
このHDDをプライマリーのマスターで使用する場合のHDD本体のピン設定
は、どうするのでしょうか? 本体のどこにも書いてないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:623644

ナイスクチコミ!0


返信する
sigureさん

2002/03/28 08:50(1年以上前)

こちらでご確認を・・・。
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/diamondmaxPlus/QuickSpecs/42094.htm

書込番号:623661

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2002/03/29 00:24(1年以上前)

こんばんは。
私はこのHDDを3つ(2つがBLK、1つが箱入り)使ってますが、
全部本体にジャンパピンの記載ありましたけど?

書込番号:625086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター初心者2さん

2002/03/30 13:09(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
私の勘違いでした。しっかり記載されていました。
しっかりマスターで作動してます。
どうもすみませんでした!

書込番号:628149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

何G?

2002/03/22 17:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

スレ主 tamagonさん

すみません初歩初歩ですが
40GのハードってDOSで何Gぐらいで認識するものですか?
私のは38ぐらいですがこれってノーマル?
BIOSでは40Gいくんですが、ちょっと少なすぎませんか
けちっぽいQで申し訳ないのでが・・・

書込番号:611516

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/22 17:05(1年以上前)

もしかして
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=433805
と同じでしょうか。

書込番号:611531

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/22 17:23(1年以上前)

DOSにもバージョンが幾つもありますからね。
ファイルシステムも大まかに言ってFAT12と16と32があるし。
それにDOSはBIOSに強く影響されるので、BIOSの状態にもよる。

で、容量を目減りさせたくないなら使わずに飾っとくのが良いです。
ファイルを保存したらそれだけでも空き容量減ってしまいます。

HDDメーカーは内容量がより多く見えるように表示します。
でもOSではそういうことをすると把握しにくいので、把握しやすい計算を行います。これで5%くらい減ります。
その他にも、何にも使えずに余ってしまう部分もありますし、使えるようにする為に使ってしまう部分もあります。

率直に言って、1割程度減っただけなら気にしないこと。
数10MBで数10万円とかの頃じゃなく今では1GBはハンバーガー食べたら消えてしまうくらいの値段なんだから。
そんなツマラナイことに頭を時間を使う方がもったいない。

書込番号:611561

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/03/22 19:58(1年以上前)

1MB1万円ですか、懐かしいですねぇ(笑
当時会社で40MB40万円で買いましたよ、えぇ。
駄レスごめん。

書込番号:611849

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/22 22:22(1年以上前)

(*゚▽゚)けちっ

書込番号:612177

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamagonさん

2002/03/27 12:33(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました
納得いく、お答えが得られてうれしいです
今後もべんきょういたします

書込番号:621764

ナイスクチコミ!0


初心者3さん

2002/03/30 19:24(1年以上前)

私も容量の目減りが・・・
6L040L2をフォーマットしてから、Win2Kインストールしただけの状態で
31.4GBの容量しかないです。いくらなんでも誤差ありすぎのような・・・

書込番号:628655

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/30 21:13(1年以上前)

32Gの壁で検索>初心者3

書込番号:628800

ナイスクチコミ!0


初心者3さん

2002/04/02 16:01(1年以上前)

>@しげ さん
 
ありがとうございます。
私のマザーP4B266って、そんなに古いとは・・・

書込番号:634430

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/02 16:41(1年以上前)

Windows 2000でFAT32としてフォーマット可能なのは32GBまでらしい。

書込番号:634473

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/04/02 23:14(1年以上前)

あらま。

書込番号:635153

ナイスクチコミ!0


w2k使いさん

2002/04/14 11:07(1年以上前)

>Windows 2000でFAT32としてフォーマット可能なのは32GBまでらしい。

んなこたぁない。

書込番号:655675

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/15 00:27(1年以上前)

フォーマットできるのは32GBまでとマイクロソフトさんのページでも書かれて
いますよ(Windows 2000でFAT32の場合)。もちろん、それようのツールを使え
ばよいのでしょうけれど。

書込番号:657007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/16 08:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

スレ主 hiro9991さん

このHDを増設ドライブとしてスレーブにつなぎたいんですが、本体に書いてあるジャンパピン設定とメーカーHPのここhttp://www.maxtor.com/products/DiamondMax/diamondmaxPlus/QuickSpecs/42094.htm に書いてあるピン設定とが違うようなんですが、(本体では電源ケーブル側から数えて2番目、HPではピンなし)どっちが正しいんでしょうか。ご存知の方ご教授お願いいたします。

書込番号:597959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 10:04(1年以上前)

私なら本体に書いてあるようにしますよ。

書込番号:598049

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro9991さん

2002/03/17 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。一度やってみます。

書込番号:600458

ナイスクチコミ!0


ユニコーンもどきさん

2003/01/13 11:58(1年以上前)

HDのジャンパー設定くらいなら間違えてたって壊れるものじゃないですから、何でもやってみるべし。

書込番号:1212367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDの音について

2002/03/09 02:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

スレ主 初自作人さん

pentium4 WinXPの環境でマスターに6L040L2,スレーブにSeageteの40Gを
つけてますが、Maxtorのアクセス音(シーク音というのでしょうか?)ガリガリと表現すればよいのか、かなりうるさいです。購入直後はそんなに気にはならなかったのですが、オウルテックの静音ケースにしてからはかなり気になります。またSeagateのほうは共鳴なのかどうかわかりませんが、地響きのようにゴーンゴーンと低く唸っています。これってはずれを引いたのでしょうか?

書込番号:583392

ナイスクチコミ!0


返信する
ユニコーンもどきさん

2003/01/13 12:04(1年以上前)

HDDの冷却はきちんとできてますか?
最近の高回転型はすごく熱を持つし、ペンWをはじめPC内の温度は高いですから、ROMがすぐイカレます

書込番号:1212383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高周波音がする

2002/03/05 15:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

スレ主 ひろやのひさん

HDDから
キィィィィィィィイィン 
という高周波音がするのですが、こういうものなのでしょうか。
(シーク音や回転の音よりもうるさい。)

以前使っていたHDDはこんなんじゃなかったのですが、
使っている皆さんはどうでしょうか。


どなたかご教授ください。

書込番号:575699

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/05 15:09(1年以上前)

それはスピンドルノイズでしょう。
でも擬音で正常か異常かは判断できません。

書込番号:575711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろやのひさん

2002/03/05 15:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
スピンドルノイズっていうのはどういうものですか?

PS:擬音を使わずしてどうやったらこの状況をうまく伝えられるでしょうか。(^_^;)

書込番号:575778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろやのひさん

2002/03/06 15:54(1年以上前)

補足すると、
キィィィィィィィィインというのは
テレビからなる高周波音を大きくしたような感じです。

我慢できないことはないですが、結構気になります。

書込番号:578021

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/06 16:03(1年以上前)

>キィィィィィィィィインというのは
テレビからなる

アラレちゃんですか??

書込番号:578040

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/06 16:03(1年以上前)

駄レスでした・・・

書込番号:578041

ナイスクチコミ!0


ひろやのhiさん

2002/03/13 16:03(1年以上前)

パソコンが変わったのでアイコンも変わってますが
質問者の「ひろやのひ」です。
HDDを買ってから1週間くらいたちました。
そしたらいつのまにか高周波音が聞こえなくなっていました。


書込番号:592610

ナイスクチコミ!0


ユニコーンもどきさん

2003/01/13 12:01(1年以上前)

軸受けがなじんだのかな

書込番号:1212374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/04 22:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

HDDを換えようと思うのですが、ATA/133は本当に速いのでしょうか。現在、私が使っているのはATA/33と少し古いのですが、もちろん換えるとなるとATA/133インタフェースボードを使おうと思っています。どうでしょう?
それとこれは流体軸受でもうるさいと言われていますが、本当でしょうか?
スピード、静かさを求めるならBarracuda4の方が上手でしょうか。迷っています。どなたか教えてください。

書込番号:574414

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/03/05 09:17(1年以上前)

バラYは静かです しかしのちにRAIDで速くしたい場合は選択ミス 普通で充分満足のはずです

書込番号:575250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6L040L2 (40G U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6L040L2 (40G U133 7200)を新規書き込み6L040L2 (40G U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6L040L2 (40G U133 7200)
MAXTOR

6L040L2 (40G U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 2日

6L040L2 (40G U133 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング