

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

2002/04/20 20:08(1年以上前)
133だからと言って早いわけじゃない、DMA100の速度超えてなきゃ意味なし。
バラ4、静かだし早いしお勧めだよ。
書込番号:666943
0点


2002/04/24 22:40(1年以上前)
スピードは同じくらいですが、バラ4の方が静かです。
書込番号:674346
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)


すみません初歩初歩ですが
40GのハードってDOSで何Gぐらいで認識するものですか?
私のは38ぐらいですがこれってノーマル?
BIOSでは40Gいくんですが、ちょっと少なすぎませんか
けちっぽいQで申し訳ないのでが・・・
0点


2002/03/22 17:05(1年以上前)

DOSにもバージョンが幾つもありますからね。
ファイルシステムも大まかに言ってFAT12と16と32があるし。
それにDOSはBIOSに強く影響されるので、BIOSの状態にもよる。
で、容量を目減りさせたくないなら使わずに飾っとくのが良いです。
ファイルを保存したらそれだけでも空き容量減ってしまいます。
HDDメーカーは内容量がより多く見えるように表示します。
でもOSではそういうことをすると把握しにくいので、把握しやすい計算を行います。これで5%くらい減ります。
その他にも、何にも使えずに余ってしまう部分もありますし、使えるようにする為に使ってしまう部分もあります。
率直に言って、1割程度減っただけなら気にしないこと。
数10MBで数10万円とかの頃じゃなく今では1GBはハンバーガー食べたら消えてしまうくらいの値段なんだから。
そんなツマラナイことに頭を時間を使う方がもったいない。
書込番号:611561
0点


2002/03/22 19:58(1年以上前)
1MB1万円ですか、懐かしいですねぇ(笑
当時会社で40MB40万円で買いましたよ、えぇ。
駄レスごめん。
書込番号:611849
0点


2002/03/22 22:22(1年以上前)
(*゚▽゚)けちっ
書込番号:612177
0点



2002/03/27 12:33(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました
納得いく、お答えが得られてうれしいです
今後もべんきょういたします
書込番号:621764
0点


2002/03/30 19:24(1年以上前)
私も容量の目減りが・・・
6L040L2をフォーマットしてから、Win2Kインストールしただけの状態で
31.4GBの容量しかないです。いくらなんでも誤差ありすぎのような・・・
書込番号:628655
0点


2002/03/30 21:13(1年以上前)
32Gの壁で検索>初心者3
書込番号:628800
0点


2002/04/02 16:01(1年以上前)
>@しげ さん
ありがとうございます。
私のマザーP4B266って、そんなに古いとは・・・
書込番号:634430
0点

Windows 2000でFAT32としてフォーマット可能なのは32GBまでらしい。
書込番号:634473
0点


2002/04/02 23:14(1年以上前)
あらま。
書込番号:635153
0点


2002/04/14 11:07(1年以上前)
>Windows 2000でFAT32としてフォーマット可能なのは32GBまでらしい。
んなこたぁない。
書込番号:655675
0点

フォーマットできるのは32GBまでとマイクロソフトさんのページでも書かれて
いますよ(Windows 2000でFAT32の場合)。もちろん、それようのツールを使え
ばよいのでしょうけれど。
書込番号:657007
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)


すいません、どなたか教えてください。
このHDDをプライマリーのマスターで使用する場合のHDD本体のピン設定
は、どうするのでしょうか? 本体のどこにも書いてないのです。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/28 08:50(1年以上前)
こちらでご確認を・・・。
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/diamondmaxPlus/QuickSpecs/42094.htm
書込番号:623661
0点


2002/03/29 00:24(1年以上前)
こんばんは。
私はこのHDDを3つ(2つがBLK、1つが箱入り)使ってますが、
全部本体にジャンパピンの記載ありましたけど?
書込番号:625086
0点



2002/03/30 13:09(1年以上前)
みなさん、ご回答ありがとうございます。
私の勘違いでした。しっかり記載されていました。
しっかりマスターで作動してます。
どうもすみませんでした!
書込番号:628149
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)


HDDを換えようと思うのですが、ATA/133は本当に速いのでしょうか。現在、私が使っているのはATA/33と少し古いのですが、もちろん換えるとなるとATA/133インタフェースボードを使おうと思っています。どうでしょう?
それとこれは流体軸受でもうるさいと言われていますが、本当でしょうか?
スピード、静かさを求めるならBarracuda4の方が上手でしょうか。迷っています。どなたか教えてください。
0点


2002/03/05 09:17(1年以上前)
バラYは静かです しかしのちにRAIDで速くしたい場合は選択ミス 普通で充分満足のはずです
書込番号:575250
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)


このHDDは2種類あると聞いて探してみたところ
6L040L2と6K040K2があることが分かり、k2の方を
購入してみたところ、静かだし速いしとってもいいです!!
うーん、L2だとどうなってるんだろう…。
0点


2002/01/28 11:45(1年以上前)
膜の製品はたとえ流体でもあまり変わらないようです
書込番号:498253
0点



2002/01/28 23:03(1年以上前)
返信どうもありがとうございます!!
流体の6L040L2が2種類あることを言いたかったりしてました。
違いは、マックストアの工場(これがL2)で作られているか
買収したクォンタムの工場(これがK2)で作られているからしいのですが
詳細は不明です。
うーん、書き込み方あいまいですいません(汗)
書込番号:499428
0点



2002/01/28 23:07(1年以上前)
すいません、ほか見てみたら別物ということが
判明しました。調べ不足ですいませんでした…。
書込番号:499450
0点


2002/02/13 02:46(1年以上前)
別物というのはどのように違うのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?
書込番号:533334
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)


FastTRAK TX2000で3台でストライピングでWIN XP Proのインストール中に「次のファイルが存在しないか壊れてるため、WINDOWSを起動できませんでした:<Windows root>\system32\notoskrnl.exe上記のファイルをインストールし直してください」と言うエラーメッセージが出ますが何回かするとインストール出来るのですが、起動時にまた同じメッセージがでて何回か再起動すると起動できます。
ちなみに2台でインストールすると必ず26%でCABファイルがインストール出来ません・・これってHDとRAIDカードの相性?
ちなみにハード構成は
CPU アスロンXP1800+X2
マザー TYAN 虎MPX
メモリー サムソンPC2100 256MB
VGA プロリンク GF3Ti200
DVD 東芝SD-1612
電源 ウォルテック SF400SS
以上です
0点


2002/02/02 18:06(1年以上前)
インストール出来ない不良がでた時BIOSDEFOLT ロード で解決物理原因なしづ
書込番号:509334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





