

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月14日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 04:03 |
![]() |
1 | 1 | 2004年12月5日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 20:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B250S0 (250G SATAII150 7200)
一ヶ月前に6B300R0 (300G U133 7200) を購入したが、熱が非常に出ている事に対し、後悔しました。
この新タイプは期待し、購入してみたが、熱があんまり出ない。良かったのです。
しばらく使ってみて、報告します。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B250S0 (250G SATAII150 7200)


2005/03/06 17:16(1年以上前)
3ヶ月待ってやっと今日届きました、しかしSATA150
と書いてあるし、コントーローラーチップが違うような?
本当にSATAUなのか疑問です。
書込番号:4030134
0点


2005/03/09 04:03(1年以上前)
秋葉原でも昨年11月以降見かけませんねぇ。
代理店からの在庫表からも消えていたり。
SATA150はSATAII Phase1でしたっけ。
Phase2が300だったかな。
書込番号:4043308
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B250S0 (250G SATAII150 7200)

2004/12/05 11:17(1年以上前)
こんにちは メーカーのデータを見ると枚数が3枚でヘッド数が6だから一枚片面50Gで1ヘッド分使ってないってことかな?
http://www.maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/maxline_iii_data_sheet.pdf
書込番号:3587949
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B250S0 (250G SATAII150 7200)


自作したPCにこのHDDを入れたのですがWindowsXPの表示が出た後にすぐ再起動してパーツの認識を始めます。(この動作がエンドレスで...)
他に使用しているパーツは
CPU:Pen4 530
マザーボード:GA-8I915G-MF
メモリ:ノーブランド 512MB×4
電源:超静音470W 24Pin LGA775対応
光学ドライブ:LG電子製 スーパーマルチドライブ
誰か助けて.....
0点

翔 24日で二十歳です さんこんばんわ
HDDはクリーンインストールしていますでしょうか?
以前のシステムのまま使っていますと、チップセットのコントローラが合いませんから起動できません。
HDDをクリーンインストールされるか、修復インストールでOSの修復をしてください。
書込番号:3374834
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





