6L300S0 (300G SATAII 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:300GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA II150 6L300S0 (300G SATAII 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)の価格比較
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のスペック・仕様
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のレビュー
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のクチコミ
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)の画像・動画
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のピックアップリスト
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のオークション

6L300S0 (300G SATAII 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月21日

  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)の価格比較
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のスペック・仕様
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のレビュー
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のクチコミ
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)の画像・動画
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のピックアップリスト
  • 6L300S0 (300G SATAII 7200)のオークション

6L300S0 (300G SATAII 7200) のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6L300S0 (300G SATAII 7200)」のクチコミ掲示板に
6L300S0 (300G SATAII 7200)を新規書き込み6L300S0 (300G SATAII 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シリアルATA150とかUとか

2005/08/23 21:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L300S0 (300G SATAII 7200)

このHDD、サイトによってはシリアルATA150と書かれています。
シリアルATAUなら300では無いのでしょうか?
シリアルATAUとシリアルATA150の関係が良くわかりません。
せっかくパソコンがシリアルATAU対応なのでそれに見合ったものを買いたいのですが、これがそれなのかどうか良くわからなくて。

書込番号:4369486

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/23 22:13(1年以上前)

DiamondMax 10ならSATA150じゃないかな。↓
http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_10/index.htm

書込番号:4369589

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/08/23 22:23(1年以上前)

SATAIIにも3種類あります。
phase1は150MB/s、phase2は300MB/s、将来出るphase3は600MB/sでコネクタ形状も変更になります。
SATAIは150MB/sだけでNCQなどの機能などはありません。
この製品は間違いなくSATAIIです。

書込番号:4369616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/08/24 09:45(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
Tは150MBにしか対応していないけど、Uは150MBと300MBに対応していると言う事でいいのでしょうか?
Uはまだあまり普及していないから「シリアルATA150」みたいな表記になるんですかね。

書込番号:4370659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/24 11:53(1年以上前)

それっぽい記述のあるとこを見つけました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

これによるとSATA2だからと言って300MB/s(もちろん理論値上)でる訳じゃないらしい

書込番号:4370863

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/08/24 19:46(1年以上前)

>Uはまだあまり普及していないから「シリアルATA150」みたいな表記になるんですかね。

いや、だいぶ製品は多いですよ。
少ないのは300MB/sのもので、日立しか出ていないので、それ以外のメーカの製品はとりあえずSATA150と書いておけば間違いにはならないというわけです。

書込番号:4371603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの認識について

2005/07/30 17:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L300S0 (300G SATAII 7200)

クチコミ投稿数:3件

OSをインストールしてパーツの構成を確認するとローカルディスクがF、MAXTORのHDDが2基リムーバブルディスクC.Dとして認識されてしまいました。DVD-RAMレコーダーはEになってます。どうすれば正しく認識させれるのでしょうか?初自作で悪戦苦闘してます。どなたかよい解決策を教えてください。

書込番号:4315478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/30 20:43(1年以上前)

OSをインストールしたいHDDのみを繋げて、一旦すべてのパーティションを削除してからインストールし直すのが良いと思います。
文面からはMAXTORのHDD×2の他HDDがあるように読み取れるのですが、出来れば詳しい構成を書いた方が良いですよ。

書込番号:4315811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 10:25(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。構成はシステム用にWestern Digital WD740GD,MAXTOR データ用に6L300SO×2です。光学ドライブはIO-DATA DVR-ABM8CでFDDは誤認識の元凶との指摘を他でいただいたのではずしています。マザーボードはASUSTeK P5GD1 Proです。現在はシステムがF、MAXTORが一台のみハードディスクのHとして認識されています。光学ドライブはEです。OSインストール画面でシステム用のパーテンションをクリアーしようとしましたがOSのインストール用のデータがあるので削除出来ませんとエラーが出ました。そしてシステム用をフォーマットしようとしてHにOSをインストールしましたがシステム用にしたいFはまだフォーマット出来ません。OSをアンインストールしないとシステム用1台だけではエラーがでてしまいます。アンインストールはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:4317130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/31 14:31(1年以上前)

OS上からシステム入りのHDDをフォーマットしようとしているのでしょうか?
OSインストールディスクでCDブートして領域削除で消えませんか?
OSは何をお使いかわかりませんが、こちらを参考に。

http://mbsupport.dip.jp/fdisk.htm
http://mbsupport.dip.jp/ptdnt.htm

書込番号:4317484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 23:32(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。おかげさまでOSもHDDも正しく設定できました。なにぶん自作一台目でいままで悪戦苦闘してましたが教えていただいた情報で解決しました。パーツを組むのは大好きなのですがソフト的な事はさっぱりでした。また懲りずに勉強しにきます。ありがとうございました。

書込番号:4318631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 17:11(1年以上前)

当方プロミス製SATAII150 TX4で6L300S0を接続したところ、OSが起動しませんでした。
外してから起動後、接続すると認識され問題なく使用できるのですが・・・
ドライバは最新に差し替えました。
ご存知の方が折られましたらご教授お願いいたします。

書込番号:4394538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電力の差込ピンについて

2005/07/05 22:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L300S0 (300G SATAII 7200)

クチコミ投稿数:2件

こんばんは
凄く単純な質問なんですが
この度 HDDを増設しようと思い 6L300S0 (300G SATAII 7200)」を
購入しました。
いざ接続しようと思い気がついたんですが
電力をさす HDDの右はしの4本のピンがついてなく 困ってます。
最近のHDDは 取り付け方が違うのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4262356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/05 22:18(1年以上前)

ほい
http://www.casemaniac.com/item/PT104076.html

書込番号:4262373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/05 22:19(1年以上前)

よしと001さん こんばんは。  下記を、、
http://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/ref/sata_jumpers.html

電源にコネクターがない場合、光学ドライブ用4pコネクターから変換するものもPCショップにありますよ。

おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4262374

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/05 22:21(1年以上前)

よしと001 さんこんばんわ

S-ATA変換コネクターが必要です。
このような変換ケーブルをお求めください。
http://www2.elecom.co.jp/products/CFD-SAT2P05.html

書込番号:4262379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/05 22:28(1年以上前)

いちごほしいかもさん BRDさん あもさん
素早い回答ありがとうございます。
凄く感激です。
早速明日にでもショップに行って買ってこようと思います。
ほんとに有難うございました。

書込番号:4262410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6L300S0 (300G SATAII 7200)」のクチコミ掲示板に
6L300S0 (300G SATAII 7200)を新規書き込み6L300S0 (300G SATAII 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6L300S0 (300G SATAII 7200)
MAXTOR

6L300S0 (300G SATAII 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月21日

6L300S0 (300G SATAII 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング