このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年10月7日 18:32 | |
| 0 | 6 | 2007年1月18日 22:48 | |
| 0 | 4 | 2006年11月15日 16:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6V320F0 (320G SATAII300 7200)
クイック ニックさんこんばんわ
Vistaでしたら、スタートからコンピュータを右クリックして、管理をクリックします。
記憶領域にディスクの管理と左の窓にありますから、ディスクの管理をクリックして、未フォーマットのHDDが見れえると思いますので、その未フォーマットの領域を右クリックしてフォーマットを選んでください。
書込番号:8373893
0点
ノートって、電源はなにからとってんだろ?
書込番号:8374072
0点
あもさん ありがとうございました テストとかあって返信おくれました つかえました。
書込番号:8468460
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6V320F0 (320G SATAII300 7200)
DELLのDIMENSION9200を購入して後からHDDを1台増設しようと
しています。
PCに内蔵してあったHDDはWD2500JSでジャンパは何も付いてませんでした。
新しく購入したHDDはV320FOで互換性も問題ないと判断し購入しましたが、接続したところ認識しません。管理ツールも見てみましたが
認識はしてませんでした。
最初のHDDのジャンパを変更するのか、増設のHDDのジャンパを
変更するのか教えてください。ほかに何かすることがあるのか
ご指導お願いします。
0点
DELLのDIMENSION9200のスペックを見ますと、
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_9200?c=jp&l=jp&s=dhs
SATA 3.0Gb/s NCQ HDDを使っているようですので、
購入されたHDDは何もする必要がないと思います。
マザーのSATAポートやBIOSがどうなっているか分かりませんが、
普通は、
・SATAケーブルを接続
・電源を接続
以上だと思います。
後はディスクの管理からフォーマットするだけだと思いますよ。
接続したSATAのポートがRaidなどであれば、ドライバーを入れる必要があるかもしれません。
書込番号:5724100
0点
山と畑さんご返事ありがとうございました。
BIOS画面でも認識していません。
>マザーのSATAポートやBIOSがどうなっているか分かりませんが。
についてですが、マザーボードの空きに接続しています。
空きが4つあり数字の若い部分に接続しました。
>接続したSATAのポートがRaidなどであれば、ドライバーを入れる必要があるかもしれません。
はRaidを調べる方法はどうすればいいでしょうか?
DELLのサポートで教えていただけるのでしょうか?
それともHDDの初期不良でしょうか?
2台購入したのでもうひとつも繋いでみましたが、同じでした。
書込番号:5728742
0点
マザーボードのメーカー名や型番が分かれば、ネットでその仕様やマニュアルを見つけることが出来ますので、
SATAのポートやBIOSの設定などが分かりますので、ご質問にお答えできるのですが、
メーカー製のPCですと、そのメーカー独自のマザーを使っていると思いますので、
適切なお答えをするのは難しいと思います。
ですので、Dellのサポートを受けられるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:5729373
0点
早々のご返事ありがとうございました。
明日にでもDELLのサポートセンターに問い合わせてみます。
2台も無駄に出来ません。
書込番号:5729514
0点
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim9200/ja/index.htm
ここからマニュアルをダウンロードできますよ。
オーナーズマニュアルの「2台目のハードドライブの追加」あたりを見てください。
書込番号:5731310
0点
みなさん色々書かれてますが、単純にHDDのジャンパーピンの設定じゃないでしょうか?
はじめからついていたのはWDで,新しく購入したのがMAXTOR
メーカーが違えばジャンパーの設定も違うんじゃないですか
調べてみたらいかがですか?
書込番号:5897398
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6V320F0 (320G SATAII300 7200)
はじめまして
HDD増設しようと思い、このHDDを買おうと思うのですがこの製品でいけるのでしょうか?
現在、DELL Dimension 8400 です。
一応色々調べてみた結果と300G程の容量が欲しいことからこれを選んだのですが、なにぶん初めてのことなのでよくわからずみなさんに教えていただけたらと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
0点
tabasaさんこんばんわ
メーカーサイトをご覧になりますと、内蔵HDD80 / 160 / 250 / 400GB 7200rpm シリアル ATA と書いて有りますから、問題なく使えます。
ただし、チップセットが925xですので、SATA150としての動作になりますけど、体感的な差は無いと思います。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/22/650235-000.html
書込番号:5639154
0点
S-ATA 320GB を、増設するなら WD3200KS もお勧めです。
http://kakaku.com/item/05302515762/
動作時の音も MAXTOR より静かで気に成りません。
又 WESTERN GITIEAL HDD は S-ATA 専用電源コネクターの他に
通常 4P 電源コネクターも使用可能な為之が非常に親切便利です。
S-ATA 対応電源 BOX や S-ATA 用電源変換コネクターを使用せず
使えます。
書込番号:5639169
0点
補足
DELL Dimension 8400:Intel 925X Express + ICH6R、supporting SATA 1.5Gbps
6V320F0
ドライブ背面のData Transfer Rate Jumper Pinを「Limit Data Transfer Rate (1.5Gps)」の方にしておく必要あるかもしれません。
WD3200KS
この型はNCQ対応でないので一応念のため。(個人用ではNCQは全く必要ないが。)
書込番号:5639617
0点
みなさんありがとうございます。
不安がとれ大変助かりました。WD3200KSのほうがよさそうですね。
近いうちに増設にトライしてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5640280
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





