FBAS60.0AT (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 FBAS60.0AT (60G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)の価格比較
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のレビュー
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のクチコミ
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)の画像・動画
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のオークション

FBAS60.0AT (60G U100 7200)QUANTUM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月26日

  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)の価格比較
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のスペック・仕様
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のレビュー
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のクチコミ
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)の画像・動画
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のピックアップリスト
  • FBAS60.0AT (60G U100 7200)のオークション

FBAS60.0AT (60G U100 7200) のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FBAS60.0AT (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
FBAS60.0AT (60G U100 7200)を新規書き込みFBAS60.0AT (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性は??

2002/01/29 19:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBAS60.0AT (60G U100 7200)

スレ主 HA−TOさん

今、QUANTUM−KA13.6を使用しているが
今度、MAXTORのHDDを購入しようと考えているが、以前
E-IDEの仕様は二種類在るということを聞いたことがあるが
今は、どうだろう
IBM製が人気あるが、相性のことが気になって
手を出さなかった

書込番号:501069

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン好き!さん

2002/01/29 19:23(1年以上前)

SeaGateのバラWはどうですか。

書込番号:501070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不良セクタについて

2001/11/12 18:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBAS60.0AT (60G U100 7200)

スレ主 クラゲルゲさん

QUANTUMのHDを中古で購入しようと考えているものです。
ちょっと教えていただきたいのですが、スキャンディスクをしてエラーや不良セクタが発見されなかったら、そのHDは確実に(その次点では)大丈夫でしょうか?
というのも、スキャンディスクで不良セクタの発見されたHDでも、不良部分を使わないようにすることが出来ると聞いたんですが、そういう場合にもう一度スキャンディスクすれば、やはり不良セクタは発見されるのか、それか、不良セクタは使わないようになってるんでエラーが出ないのか?表現がへたくそでわかりにくい質問になってしまいましたが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:372019

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/12 18:17(1年以上前)

ただスキャンディスクをかけただけでは不良セクタはそのままで、セクタ番号は飛んでしまっています。
物理フォーマットをほどこせばセクタは整理され、セクタ番号はつながります。
ですが、ハード的には不良個所は消えていませんので、不良個所の広がる可能性は大です。
バックアップを必ずとって、いつ壊れてもいいと覚悟して使ってください。

書込番号:372040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2001/11/12 18:21(1年以上前)

DOSのスキャンディスクでクラスタスキャンを行えば、不良セクタが有るか無いかはわかります。それに、スキャンディスクをかけて、不良セクタがあれば、そのセクタを使わないように設定されます。こんなもんでいいでしょうか?

書込番号:372050

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラゲルゲさん

2001/11/12 18:22(1年以上前)

早速教えていただいてありがとうございます。
ところで普通のフォーマットと、物理フォーマットというのはどう違うんでしょうか?
アクセサリのシステムツールに入ってるスキャンディスクはどっちになるんでしょうか?

書込番号:372051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2001/11/12 18:32(1年以上前)

普通のフォーマットはHDDにデータ(残留磁気)が残っていますので、データが復旧する可能性があります。物理フォーマットはHDDの全データを無くしてしまい、新品同様の状態にすることです。ただし、不良セクタは残るかもしれません。

書込番号:372061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2001/11/12 18:41(1年以上前)

一部追加です。OS内のツールでは物理フォーマットは出来ませんので、過去ログの中から、HDDメーカーのツールを探すか、メルコのツールを探して下さい。

書込番号:372075

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラゲルゲさん

2001/11/12 19:19(1年以上前)

OS内のツールでできないというのは、DOSモードで立ち上げて、fdiskしてもダメだということでしょうか?

書込番号:372116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2001/11/12 22:17(1年以上前)

結論を先に言いますと出来ないと言うことになります。DOSモードで立ちあげて、format/?と入力しても、物理フォーマットを行うと言うオプションは有りませんし、fdisk/?と入力しても、物理フォーマットを行うと言うオプションは有りません。言い忘れましたが、物理フォーマットを行うためには、別のHDDが必要になるため(少なくとも、メルコのユーティリティの場合は必要です)、1台しかHDDが無い場合は出来ないので注意してください。

書込番号:372433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になる

2001/07/11 06:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBAS60.0AT (60G U100 7200)

クチコミ投稿数:130件

ファイヤーボールプラスASを買ってみたのですが、コリコリという音はよいとして、フォーマットやデフラグをかけると、鉄板のうえを竹ぼうきではいたような、シャリシャリという耳障りな音がします。会社のG4に入ってるファイヤーボールプラスLMではそんな音はしないので、ちと心配です。一応データのよみかきはちゃんとできているのですが・・
カンタム製のHDの音ってこんなもんなんでしょうか?それとも個体差によるものなのでしょうか?

書込番号:218181

ナイスクチコミ!0


返信する
あーしゅさん

2001/09/13 22:38(1年以上前)

私もファイアボール使ってますけど、そんなに音は気になりませんよ?
というかほとんどしないです。
ということで、個体差じゃないですかね?

書込番号:288555

ナイスクチコミ!0


golgoさん

2001/10/31 13:42(1年以上前)

自分はその音が聞こえ始めてから
HDの一部が壊れました(パーテンションを区切ってそのうち2つは問題なく使用できます・・・?なのですが)
あまり大きい様でしたら要注意です。

書込番号:352716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/03/15 09:03(1年以上前)

いまさらですが報告までに・・・
気になっていたシャリシャリ音はしなくなりました。HDも慣らし運転が必要なのかな?
壊れる気配もないですし、今のところ好調です。
皆さんも書いておられますが、シークの時にゴリゴリ音はしますが、個人的には、いかにもHD動いてるって感じで好きです。カンタムの個性ですね。
回転音は気になりません。
今となっては貴重なカンタム製のHDなので、大事に使おうと思います。

書込番号:595858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FBAS60.0AT (60G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
FBAS60.0AT (60G U100 7200)を新規書き込みFBAS60.0AT (60G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FBAS60.0AT (60G U100 7200)
QUANTUM

FBAS60.0AT (60G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月26日

FBAS60.0AT (60G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング