



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > SP1604N (160GB U133 7200)
いつ買ったのか忘れてしまいましたが、iodataのHDC-Uという外付けHDDに、このHDDが搭載されていました。
最近、回復不可能セクタ数の生の値が、3になっています。これは大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19879358
0点

>沼さんさん
ありがとうございます。
了解です(^^)/
このディスクも古いので、そろそろ寿命でしょうか…?
書込番号:19879389
0点

インターフェースがUltra ATA133ですから,
外付けHDDが壊れたら,最近のSATAタイプPC等でのデーター救出が大変になるでしょう。
CrystalDiskInfo に「注意」が現れていませんか?
バックアップは十二分に・・・
書込番号:19879463
0点

回復不可能セクタがあっても、そこはパスして使うのですぐに書き込みできなくなるようなことはありませんが、古くなって全体に磁性低下が進行していると回復不可能セクタが増えたりトラブルも出てきます。逆に、たまたま局所的な磁性低下があって判定された場合は正常に回復することもあるらしいですが。もともと消耗品ですから、ご質問のHDDの場合は寿命のサインと考えて早めに対処したほうがいいjかも。
書込番号:19879544
0点

そこから数値が増えていく様なことがなければ、直ちに壊れることは殆どないでしょう。
ただ壊れ方によっては、周囲へ波及していく場合もあります。
バックアップをするべきです。
書込番号:19881736
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





