
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年12月3日 22:10 |
![]() |
5 | 4 | 2009年5月18日 00:05 |
![]() |
7 | 10 | 2013年1月19日 16:32 |
![]() |
4 | 2 | 2008年6月9日 22:16 |
![]() |
4 | 1 | 2008年4月27日 23:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD753LJ (750GB SATA300 7200)
先日購入しましたが
このハードディスクの表示容量は698GBで合っているのでしょうか?
MB:ASUS A8V Deluxe
CPU:AthlonX2 3800+ (939)
MEM:PC3200 1GBx2
HDD:HDS728080PLAT20 80GB(OS)
Hitachi HDS721616PLA 160GB
SAMSUNG HD753LJ 750GB (これ)
MB上のSATAポートを使用すると何故かハードディスクを認識してくれないので
SATA 300 TX4 と言うカードのポートに挿して使っています。
0点

容量はあってますよ正常です。
Windows上での認識は
1GB=1024MB 1MB=1024KB 1KB=1024B なので
750GB÷(1024/1000)/(1024/1000)/(1024/1000)≒698GBとなります。
書込番号:10572727
1点

お二方、
返信ありがとうございます。
数学が苦手で
数が多くなるほどややこしくなって、よくわからなくなっていました。(笑)
正常なのがわかり安心しました。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:10572799
0点

GB単位だとOSでの認識はHDDメーカーの公称のおよそ93.1%になります。
覚えておくと便利です。
書込番号:10573278
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD753LJ (750GB SATA300 7200)
このHDについての質問です。
BIOS画面、デバイスマネージャ上では認識されるのですが、「コンピュータ」の画面にはHDが認識されません。
フォーマットもできたのですが・・・。
どなたか原因をご存じの方がいれば、対処法をご教授願います。
CPU:Phenom X4 9750 BOX (95W)
M/B:MINIX-780G-SP128MB
メモリ:トランセンド 2G×2
SSD:OCZSSD2-2C30G
HD:サムスンHD753LJ (750GB SATA300 7200)
ケース:SST-SG05B
電源:ケース付属300W
0点

フォーマットしてないだけじゃないの?
コンピュータの管理から
書込番号:9549722
1点

いまいち意味が分からないんだけど。
デバイスマネージャ・コンピュータの画面が見れてるってことは、
windowsインストールして通常使用できてるってことでしょ。
何をもって「認識されない」と判断してるのかね?
HDDを2台積んでるってオチなのか。
書込番号:9549764
2点

皆さん、ありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません。
現在、SSDにOSをインストールしており、このハードディスクをデータ保存用にと考えておりました。
教えて頂いたドライブ文字の割り当てたところ、認識されました。
情報、感謝致します。
m(_ _)m
書込番号:9561369
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD753LJ (750GB SATA300 7200)
まだ。改造中なもので、ドライブを購入、取り付けて久しぶりに電源を入れました。
するとマシンもモニタも通電していますが、起動画面に変わらない・・・黒いまま。
色々と調べるとこのHDDのコードを抜いているとマシンは通常通りに起動します。
フォーマットした時からしばらくは問題なく起動していました。
納得がいかないので、グリーンハウスのUSB変換アダプタを使いましたが、マシンを起動
させる前からUSBに繋いでるとやはり上記と同じ状態になりますが、先にマシンを起動
させてからUSBに繋ぐと認識しますし問題なく中身を読みます。???
理解し難いのですが、原因・対策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
マシン構成は書きのとおりです。
マザーボード ASUS-P5Q-PRO
CPU インテルQ9450
メモリ トランセンド 2GB×2
グラボ RADEON4850
HDD IBMデスクスター 360 500GB
HDD IBMデスクスター 330 750GB
HDD サムスン HD753LJ (これが問題かも)
ドライブについてはIOデータと知らないメーカーのスーパーマルチです。
電源はメーカーは忘れたけど650Wタイプです。
後はPCIexにAREAのIDEボードを一枚。
こんな内容ですがHDDに問題があるのでしょうか?
ちなみに、どのHDDもクイックではなく完全フォーマットで仕上げています。
0点

P5Q-PROのASUS独自機能は切ってる?
デスクスターのSATA・電源ケーブルを取り外してHD753LJ単体で試しても同じ症状?
書込番号:8313087
2点

R93さん 、レスありがとうございます。 デスクスター2台だけなら問題なく起動します。OS入れてるのがデスクスターの360です。単体でも問題なく起動します。サムスンのHDDを電源コネクタを繋いだ状態でサタコネクタを外していれば起動しますから電源容量の問題ではないような気がします。マザボの機能は良く知らないので説明書を読んでみますが、繋いでから暫くは問題なくHDD3台で動いていました。インターフェイスカードを繋いだ時も問題なく、今回ドライブを増設してから起動しなくなりました。ただサムスンのHDDさえ繋いでなければ問題なく起動します。HDDに相性問題はあるのでしょうか?初めての事なので対処方法がわかりません。宜しくお願いいたします。
書込番号:8313457
0点

はじめまして。
当方、ASUS-P5Q-PROを使用しています。HDD4台稼動してます。
ボード上にSATAのコネクタが6+2個ついていると思いますが、この+2個の方には繋がれていませんよね?
また、問題のHDDのケーブルを挿すコネクタの位置を変えてみたらどうなりますか?
書込番号:8313490
1点

manamonさん、レスありがとうございます。マザボのサタコネクタの色違いのところは使っていません。とりあえず差し換えはやってみましたが同じようにパソコンに通電はしてもブートしません。サムスンだめなんでしょうか?
書込番号:8313626
0点

当方、Hitachi・Seagate・WesternDigitalの内蔵4台外付け1台で使っていますが何も問題は出ていません。HDDの相性が出ているかもしれませんが、私には理解しがたいです。
サムスンのHDDを挿して起動したとき、BIOSは表示できますか?出来るなら、起動順位を確認してみてください。
(他に、BIOSが立ち上がること前提ですが、何も触らずサムソンのいHDDをつないだ状態で起動し、起動直後からF8連打(念の為)で起動ドライブが選べますがこの一覧にも出てこないでしょうか?)
書込番号:8313671
2点

何度も申し訳ないです。BIOSの画面になりません。このHDDは外部USB接続にしても同じ症状ですが、まず最初に接続せずに起動させてからUSB接続したら問題なく認識します、読み書きも問題なく可能なんです。理解できません。サムスンのHDDは初めて使いましたが凹みますね。
書込番号:8313730
0点

>サムスンのHDDは初めて使いましたが凹みますね。
私は、使ったことがないので分かりませんが、問題が出るということで初期不良交換されたらどうですか?BIOSですら認識できなかったら可能なはずです。
因みに、サムソンのHDDを単体で繋いだときもその症状が出ますか?
書込番号:8313769
1点

単体で接続はしていません。ちなみにOSはXPのHEです。とりあえず、まともに動いていた時の構成にして確認してみます。購入後約20日経過しているので交換は無理だと思います。ご指摘の接続でも試してみます。しかし?です。
書込番号:8313863
0点

お騒がせいたしました。
結論ですが、AREAのIDEボードを外したら正常に立ち上がりますし、認識もしました。
IDEボードは当分は使わないので(旧のIDEHDDはUSB外付けとして対処)することで解決としました。やはり相性問題でしょうね。
書込番号:8334755
1点

単純にフル装備で電源出力が足りない(電源劣化含む)可能性は在りませんか?ビデオカードを更に2枚挿ししていませんか?
PCIExpressの電力消費はPCI以上の筈ですから。
熱対策のファン増強でも更に増大しますが。
「皮算用計算機」サイト等で試算はしてみましたか(選択肢によっては消費電力が加算されないので注意)?
同等のHDDを外付した,他は同等のパソコンで何の以上も無いという報告があるならば,その疑いが濃厚でしょう。外付ならば本体電源への負荷は殆ど増えない筈ですから。
でなければ空きリソース不足か(ボード1枚外して回復したなら有り得ます。regeditで設定値を上げ過ぎてはいませんか?),或いは両方か(VRAMが大きい程リソース消費も大きいそうですから)……。
何でも「相性」で片付けるのは流石にどうかと……。
書込番号:15640941
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD753LJ (750GB SATA300 7200)
マザーボードは、ASUSのP4P800でSATAで接続しました。システムの中のデバイスマネージャーでは、認識しているもののマイコンピューター上にディスクが表示されません。サムスンのホームページで翻訳ソフト等を使用し何とか打開策を探していましたが、見つかりません。どなたか同じ症状を解決した人いませんか?
0点

マイコンピューター右クリックの管理からディスクの管理にHDDが有るなら、
領域作成してフォーマットですが・・・
無いのでしょうか?
それともジャンパピンなどの問題でしょうか?
書込番号:7917686
3点

ありがとうございます。どうやら基本的なことが理解できてなかったようです。今まで外付けハードしか扱っていなかったので、フォーマットするなど思いもしませんでした。接続すれば、すぐ使えると思った私が馬鹿でした。感謝します。現在、フォーマット中ですが、すごく時間がかかりそうですね。本当に、ありがとうございます。
書込番号:7919238
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD753LJ (750GB SATA300 7200)
はじめてサムソンのHDDを購入しましたがやっぱりだめでした。
安かったから購入しましたが40日程度で壊れました。
わりと速くて静かで良かったんですけどねぇ・・・
1TBの方で耐久性が心配のような書き込みがあったからどうなんだろうかとは思ってましたがやっぱり壊れました。
症状としてはこのHDDがついてると電源が入らない。
ディスクがクラッシュしているというより基板上の部品が焼損しているようでちょっと焦げ臭かった。
怖くてもう1台もそのまま使えないので別メーカーのものに交換します。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





