


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
このHDDを増設の為に買いました。
フルフォーマットしているのですが、6時間経っても6%このままだと、終了するのは、100時間後?4日もPCが使えなくなります。
皆さんは、何時間で終了しました?
また、フォーマット中にブラウザなど起動しても良いですか?
マザーボードは5年前に買った P4P800 DELUXE
CPU: P4 HT 3GHz
メモリ: PC-3200 512MB 4枚
グラボ: ジーフォーAGP 128MB
OS: xp pro sp2
既存HDD: IDE250GB 空き3.5GB位
ドライブ:IDE接続DVD-R/RW 2台
ソフト:ウイルスバスター2008
HDDが満タンになりそうなので、HDDを購入したのですが、HDDが満タンの為にフォーマットが遅くなっているのかなー
例えば40GBくらいDVD-R(10枚)にデータを移してから、フォーマットした方が良いのかな?
その場合、フォーマットを途中で中断しても壊れませんか?
今は、会社のPCから書き込みしていますが、家に帰った時にフォーマットが何%になっているか心配です。
書込番号:8727787
1点

シトロエン 2cvさん、こんにちは。
物理フォーマットをされているのでしょうか?
1TBをフォーマットするとかなりの時間掛かるようですよ。
強固な音速の壁にさんの書き込みが参考になると思います。
『NTFSフォーマット何時間かかるかな?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/05382013101/SortID=8702266/
書込番号:8727902
1点

おすすめはクイックフォーマットと不良セクタチェックのためにHD Tuneでのエラースキャン。
>また、フォーマット中にブラウザなど起動しても良いですか?
できれば何もしないのが理想と思いますが、俺はフォーマット中でも別作業する場合が多いです。
書込番号:8727906
2点

これは2個使っていますが、記憶で言って申し訳ありませんが、1TBにしては結構速かったと思いますよ・・・。他のメーカーと比較して。
3時間半から4時間で標準フォーマット完了だったと思います。内部電源・内部ポートで接続して行ってください。たこ足配線もなしに・・・。くれぐれもUSBで外部電源ではしないように・・・。1TBとなると、それなりに必要です。
書込番号:8728003
1点

>強固な音速の壁にさんの書き込みが参考になると思います。
ならないならないw あれUSB接続だから、せいぜい30MB/sで頭打ち。
SATAで繋いでるならHDTuneでの平均レートは70MB/s前後だったと思うので
1000000(MB) / 70(MB/s) = 14285(s) / 60 = 238(min)
理論上はほぼ4時間でフォーマット終わるはず。
6時間経っても6%ってのはどこかおかしいのでは?
>フォーマット中にブラウザなど起動しても良いですか?
>HDDが満タンの為にフォーマットが遅くなっているのかなー
>DVD-R(10枚)にデータを移してから
>フォーマットを途中で中断しても壊れませんか?
良い、関係ない、関係ない、壊れない。
書込番号:8728021
1点

正確な時間は分かりませんが、このHDDは2台フォーマットしましたが大体4時間前後だったと思います
しかし、2台とも不良品だったので返品しましたがw
6時間で6%というのは明らかにおかしいです、仮に100時間かけてフォーマット完了したとして普通に使えるようになるかもしれませんが、データを移した時点で速攻で壊れるかもしれません
多分普通に不良品だと思うので購入店に連絡した方が良いと思います
あと、フォーマット中に他の事しても問題ありませんが、フリーズしたりするとまずいので、なるべく当たり障りの無い作業に留めておいた方がいいでしょう
書込番号:8731981
1点

皆さんと同じく、
WD10EACS(1TB 250GB/プラッタ 5400rpm)で4時間くらい
HD103UJ(1TB 334GB/プラッタ 7200rpm)で3時間くらい
でした。
ところでスレ主さんの場合、PIO病とかって関係ありますかね?
書込番号:8733887
1点

ナナミとユーマのパパさん
綿貫さん
こぼくん35さん
R93さん
素人ぼっくん。さん
xebraさん
コメント大変ありがとうございます。
ホントに役に立ちました。
あれから家に帰ってみると、22時間経過後に27パーセントでした。
とりあえずフォーマットを中止させました。
そして、ブラウザを開いてみると5分くらい掛かり、XP自体がかなり重くなっていましたので、ブラウザを閉じ再起動、、(再起動もかなり時間がかかりました。)
再起動後・・・XPは通常通り重くない程度に戻りました。
インターネットを切り、
ウイルスバスターを停止
データファイルを80GBくらいiPodに移動
フォーマットを試して数十分後8% あっ、、今度は大丈夫そう。
3時間5分後にフォーマット完了いたしました。
その後、iPodに移したデータを新HDDドライブに移し、他のCドライブのデータも移すことが出来ました。
多分、ウイルスバスターが原因だと思います。
皆さんお騒がせ致しました。
ドライブがQドライブになってしまった。カードリーダーとかが無駄に有りすぎて、USBスピーカーにもカードリーダー付いてるし。
書込番号:8734028
0点

ノノリリさん
情報ありがとうございます。
PIO病?
初耳です知りませんでした。
PIO病では、なかったと思います。DMAと書いてありました。
こーゆーのも有るのですね。
大変勉強になりました。
書込番号:8735847
0点

参考まで
HD103UJですが、
いいともの途中(12:30くらい)から16:00ちょい前に完了
VAIO RA72P Pen4 3.8GHz 2GB XPprosp3
内蔵空きベイ
メインの空きは10GBほど。
1か月ほど前に全く余裕のない状態でやったらかなり時間がかかったり失敗したりだったので影響はあるかもですね。外付けかにもよるかと思います。
書込番号:8737900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





