このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2008年11月17日 22:33 | |
| 4 | 3 | 2008年11月15日 19:04 | |
| 4 | 3 | 2008年11月21日 20:31 | |
| 0 | 8 | 2008年11月1日 21:02 | |
| 3 | 2 | 2008年10月29日 05:14 | |
| 7 | 11 | 2008年11月4日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
通販にてこちらの商品を購入しました。
手持ちのPC(dellのdimension9200)に接続したところ、BIOS
の最初の画面(SATA番号と接続機種の表示)でフリーズして
しまい、一切の操作を受け付けなくなります。
BIOSには103UIと出てるので認識はできてる?と思うのですが。
BIOSはdellのサイトより更新しましたが、改善せず、他にHDD3台
ありますが、こちらの製品を接続した時のみ症状がでます。
この症状について心当たりのある方いましたら教えてください。
0点
考えられる、一番単純なことは
BIOSでのHDDのBOOT順の様な気がします。
違うかな?
書込番号:8647548
1点
返信頂きありがとうございます。
BOOTの順番としては1.CD/DVD 2.HDDとしてあります。
windowsのDVDを入れて他HDDだとインストール画面まで
進むのですが、このHDDだとBIOS画面でストップして
しまいます。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:8647572
0点
初期不良の可能性がありますので、
・他のPCではどうか?
・外付けHDDケースではどうか?
等の動作確認ができれば、初期不良かどうか判断できると思います。
書込番号:8647674
1点
そのHDD1台での接続でもフリーズしますか?
ほかのSATAポートでもダメですか?
それでダメなら初期不良を疑います。
書込番号:8647682
1点
ハナムグリさん、レナたんありがとうございます。
HDD1台とポートの差し替えと他PCで試すことができましたので
報告します。
HDD1台、ポートの差し替え→BIOS止まり。
他PC(AOPENのAX4GE-MAX)→BIOSに表示出て、windows起動までは
進んだのですが、コンピュータの管理でのディスク管理では
表示なし、デバイスマネージャにも認識なし。
不良品の可能性が高いということで販売店と相談してみます。
結果わかり次第報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:8648065
0点
HD103UI買いました。
ASUSのP5B→使用可能
DELLのT105→BIOSで機種名化ける使用不可
HD103UIは相性のキツイHDDだと思う
書込番号:8653728
1点
販売店に持ち込み、動作確認した結果、少し異常があるかも
しれないとのことで、結局交換となりました。
帰って接続したところ、またもや同じようにBIOSで
とまりました。
しかし、今度は2分程そのままにしたところ、動作は
不安定ながらもOSDVDで起動までいきました。
その後フォーマットをしてvistaをインストールしたら
BIOSでひっかかることもなく、今のところ普通に使用
できています。
フォーマット前の状態では読込みに異常に時間が
かかるということなのでしょうか?
ウニ嫌いさんの所でも相性問題あるようで、私としてもこの
HDDはあまりお勧めできないという結論です。
書込番号:8655202
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
先週PCデポで買ったのですが、古いHDDからのファイルコピーで異常終了が頻発します。
不良セクタのスキャンと回復をした後で見たら、代替処理済みの不良セクタが181セクタあり。
これって普通なんでしょうかね。
古いHDD(250GB×1台、160GB×2台)の代替済不良セクタは0なんですが。
1点
初期不良の交換交渉したいですね自分なら。
一応サムソンもローレベルフォーマットのツールを公開してるそうなので
それを試して不良セクタが潰せない(代替処置されてしまう)ようなら
交換交渉したほうが無難な気がします。まずはお店に相談されては?
書込番号:8640989
1点
返信ありがとうございます。
お店に持ち込んで交換して貰おうとしたら、在庫がないとかで結局返金になりました。
静音で低発熱、速度も一昔前の7200rpmの2倍くらいなので、不良が無ければ良いHDDだと思うんですが。
次に特売があったら再トライしてみたいですね。
書込番号:8644524
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
HDDの高速回転化が進んでるけど、
5400ぐらいが超寿命、省エネの感じがしていいですね(^^)。
ジャンパーピンとかで、回転数をいろいろ設定できるようにしてほしいです。
ソフマップ.comで買いました。
3000円以上送料無料なので、比較するといいと思います。
いまのところ、箱に5年保障と書いてあり、
ファイナル復元ソフトのおまけ(?)が付いてました。
1点
今、PCデポ(青梅店)に行ったら広告の品で8970円でした。
CFDの箱に入っていて、5年保証ファイル復元ソフト付きでした。
それほど売れてなくて、まだ7台残っていました。
数週間前は9800円くらいでしたから円高のお陰か随分安くなりました。
書込番号:8612137
1点
私も本日、sofmapザウルス2にて週末特売8980円で売られているのを4台購入してきました。
CFDのバルクで製造日より5年の保証があると書いてあったので、心引かれて購入してしまいました。
早速RAID5で使い始めました。
書込番号:8613571
1点
いろいろと情報ありがとうございます。
また一段と値段が下がっていますねw。
あまりコスト圧縮でムリしすぎて、
短命やすぐ故障にならないといいですね。
当然ですが、まだ調子よく動いています。
あと使用中の温度が、
7200回転のHDDより-8度ぐらい低いです。
書込番号:8671643
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
これから半年くらいは冷却は問題ないと思いますが?
他にも不安があるのですか。
書込番号:8570949
0点
タイトルの「外付けでハードディスクを接続する場合の注意点を教えて下さい。」についてであれば、1台のみに「消えては困るデータ」を入れないようにしてください。
必ず複数の場所にデータを保存してください。
「お立ち台での接続が不安です」についてであれば、ファンなしケースに入ったHDDより放熱はいいですよ。
但し、HDDがむき出しですから衝撃や直射日光などには十分注意してください。
ちなみに、これはHDDについての質問ではなくケースについての質問ですよね?
こちらの方が適当でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0539/
それとも、このHDDには外付けケースとの相性があるということでしょうか?
書込番号:8570994
0点
回答ありがとうございます。
初めての購入につき質問が曖昧ですみません。
仰るとおりケースに入れてが前提になりますね。
そちらのカテゴリーで質問します。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:8571088
0点
リンク先の動画を見る限りでは、ファンとの間隔が狭すぎて冷却効率が非常に悪そうなのと、ファンの震動がかなり伝わってしまいそうで、ちょっと現物を確認してみないと不安な感じですね。
書込番号:8571208
0点
暑い時期になればそのとき考えればいいんじゃないですか?
5400RPMだし、スリムケースに内蔵するよりは、はるかにいいと思うけど。
いまどきのHDDなど熱は大して気にしなくてもいいと思う。
書込番号:8571481
0点
回答して下さったみなさんありがとうございました。
結局迷いに迷ってアルミケースを買ってHDを収納しました。
お立ち台の注意書きに・・・取り外し回数のリミットが書いてありやめました。
本当にありがとうございました。
書込番号:8582746
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
今の価格でも十分安いと思うが、このところの円高とウォン安でいったいどれくらいまで値段が下がるんでしょうねえ。
2,300ギガのHDD(10台くらい)の総入れ替えをしたいので7000円台まで下がってくれないかと願っています。
1点
そうですよね。
実は私も早く8000円台になってくれないかと期待しています。
容量は大きいに越したことはないですね。
バックアップが大変ですけど(^_^)
書込番号:8566275
1点
材料、生産全工程を韓国でやっている訳ではない
ので(そもそも韓国生産かどうか)ウォン安は
影響ないのでは?
ただ、円が全通貨に対し高くなっているので
安くなる(いつ価格反映するか分からないけど)
のは間違いないと思います。
(通常の価格下落に加えて)
ドル決済だと思うので、単純に1割くらい?
書込番号:8567577
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UI (1TB SATA300 5400)
増設用に買ってきて今取り付けたんですけれど、フォーマットしたら32Mしか認識しないんです・・・。
パーティーションも設定していないので何がおかしいのか分からないので質問しにきました。
OSはvistaでHDDは今まで2つ繋いでいて、今回三台目です。
どなたかアドバイスお願いします。
画像を載せました。ディスク0のところです。
0点
BIOSをアップデートしたんですけれどそのあとが分かりません。
マザーボードはGA-965P-S3です。
CADと格闘中さんが書いてくれたリンク先はWDのHDDのやり方ですけれどもサムスンのHD103UIのやり方はどうなんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
BIOSはHPにあった最新の物にしました。
書込番号:8558669
0点
上記やりとりの中にかなりヒントがあると思い紹介させてもらいました。
WDのHDDを他社のツールであるSeagateのSea Toolsで
解決された方もおられますし、Ultimate Boot CDのことも書かれています。
サムスンに特定せず柔軟に対応されてもいいかなと思いました。
書込番号:8558688
1点
CADと格闘中さんありがとうございます。
Ultimate Boot CDを起動させてリンク先にあるやり方をやってみましたが、できないのか、やり方が間違っていたのか分かりませんができませんでした。
1.Ultimate Boot CDを作成しそこから起動させる。
2.HDD Tools > Diagnostic Toolsと選択し、MHDDを起動させる。
3.WD10EACSに移動し、"nhpa"とコマンドを実行。
と書いてあったのですが(2.HDD Tools > Diagnostic Toolsと選択し)の後にまた選択画面があってMHDD32とあったのでそれを選択しました。
その後も選択しがあって2番を押して、HDDを選択してコマンドを打ったのですがファールと書いていたのでだめだったと思います。
SeaToolはブラウザの奴をやろうと思いましたSeagateのサイトのseatoolのリンクが切れていました。
IEとgoogleのブラウザどちらでも見てみましたが見られませんでした。
vistaが書いていなかったので無理なのでしょうか?
フロッピーはドライブがないのでできません。
他に方法はないのでしょうか?
どなたかおねがいいたします。
書込番号:8558799
0点
こんにちは。
もしかして、初期不良ではないでしょうか?
この製品の過去ログで、AMD好きのこころさんという方が8GBしか認識しないという不具合にあったと書き込みがありました。私も同じ不具合に会い、お店で交換してもらいました。
買ったお店に相談するのが一番いいと思います。
書込番号:8562300
1点
id9963-01さん、Mr.プヨさん書き込みありがとうございます。
紫のコネクタに繋いでも変わらなかったです。
今まで何も思わないで適当にコネクタに指していたのでやってみましたが変わりませんでした。
最初は設定だと思っていましたが、初期不良も否めないので買ったショップに持って行ってみます。
行ってきたら詳細を報告しようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:8562581
0点
こんにちは。
私が交換してもらったHDDですが、また同じ不具合が出ました。
不思議に思い調べてみたら、マザーボードとの相性らしいです。BIOSのバージョンにより出るそうです。どうやらHDDのメーカーは問わず、1TBのHDDがなるようです。
主にGIGABYTEのマザーがなるようです。
ちなみに私のマザーは、GA-945GCMX-S2でBIOSはF4です。
今回使用するにあたって、P5VDC-MXにて動作確認をしたところ、大丈夫だったので問題のマザーにつなげたところ不具合に合いました。その後、P5VDC-MXに接続しても8GBでした。
これからサムソンのHPからTOOLを落として復旧します。
書込番号:8588463
1点
こんにちは。
連投で失礼しますが、今日1日かかって復旧できました。結構大変でした。
まず、サムソンのツールを使ってみたのですが、ぜんぜんだめでした。
つぎに、CADと格闘中さんがリンクしてくれた方法も試しましたが、最初はだめでした。リードンさんと同じくコマンドを打ち込むとFAILとなってしまいましたが、”HPA"と打ち込み直接アドレスを打ち込んで認識させました。MAXアドレスは、”RHPA"と打ち込むとわかります。
こうして書くとあっさりですが、本当に苦労しました。マシンをとっかえひっかえ、ツールもとっかえひっかえ。落としたツールで、フロッピーとCD−Rが山になりました。しかしいい勉強になりました。これでパソコンのスキルが少しアップしました。
解決の決め手になったツールMHDDへのリンクを張っていただいたCADと格闘中さんには本当に感謝です。ありがとうございます。
書込番号:8592420
1点
id9963-01さん、よかったですね。(^_^)
最近1TBのHDDでこの問題がよくあるなぁと思い
気になってたんです。
数年前の137GBの壁も面倒な部分がありましたが
2TBの壁が出てくる前に新しい問題っぽいなぁと
見ていた次第です。
リードンさんも解決できればいいのですが…
書込番号:8593491
0点
こんにちは。
CADと格闘中さん、ありがとうございました。
>リードンさんも解決できればいいのですが…
そうですよね…。横から出てきた私が解決して、スレ主が解決してないというのも変な話ですもんね。
書込番号:8597140
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






