ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160023A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ST3160023Aのことで・・・

2003/08/25 22:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 虹色PCさん

今日、SeagateのHDDのST3160023Aを購入しましたが、これをセカンダリのスレーブに接続し設定も済ませて試しにHDD1からHDD2にデータを移動したら100MBを1時間かかりました。
それにインターネットしてても重くてフリーズ状態があり、普通に立ち上げても増設前は10秒もあればウィンドウが表示されるのに、増設後は1分と長いです。
立ち上げの時HDDがカリカリと音が出ているので今回購入したHDDのせいかなと思っていますがみなさん同じですか?
もしかして電源が足りないのかな・・・・。
★使用環境★
M/B:850Pro5(MSI)
プライマリ:HDD1(IC35L180AVV207-1 IBM)マスター
セカンダリ:CD-R・RW(NR-7800B NEC)マスター 
:HDD2(ST3160023A Seagate)スレーブ(今回増設)
Memory: RIMM256MB(128MB×2)
VGA:GeForce2 MX400
OS:WinXP SP1
ルーター:BLR3-TX4(BUFFALO)
Bフレッツファミリー100
電源:320W

書込番号:1885706

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/25 22:52(1年以上前)

セカンダリのケーブルってATA33規格では・・・

プライマリのスレーブに接続しても同じですか?

書込番号:1885943

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹色PCさん

2003/08/26 01:04(1年以上前)

カロ爺さんありがとうございました。
プライマリのスレーブで早くなりました。
起動時間は前とかわらず・・・(TT)
もう少し勉強してきます。
ありがとうございました。

書込番号:1886438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送遅延について

2003/08/24 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 よう太さん

ST3160023Aを増設したのですが、100GBくらい保存したあたりから、CドライブからST3160023Aへ100MBサイズのコピーを行うと、徐々に遅くなり、やがてExplorerも遅くなり最後にはファイル損失の恐れというバルーンメッセージが出ます。
Primary-Slave, Secondary-Slaveどちらもダメで、ショップのアドバイスでOS再インストールなどもしましたが、fダメでした。
M/B=Gigabyte GA-8GE667pro,CPU=Celeron2G,Memory=512MB,C-drive=IC35L090AVV207-0 です。
ちなみに、フォーマット(クイックも)は失敗し、ショップでフォーマットしてもらい成功しました。#これも不思議ですが...
どなたかこのような症状の解決方法をご存知の方はご教授下さい。

書込番号:1883259

ナイスクチコミ!0


返信する
EBY_SSさん

2003/08/26 06:12(1年以上前)

新品のHDDは、クイックフォーマットでは使え無かったと思います。

それとその人のPC環境により、スレーブ側でフォーマットできない場合があります。(詳細は相性の話になるので省略)CD/DVDドライブを移動して、新しいHDDをセカンダリーのマスターに取り付けると、うまくいったかもしれませんね。(^_^;)

書込番号:1886724

ナイスクチコミ!0


スレ主 よう太さん

2003/08/27 01:15(1年以上前)

EBY_SSさん、アドバイスありがとうございます。
セカンダリ-マスターですか、、、試してみます!

書込番号:1889093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

回転音について

2003/08/21 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

[1839819]の返信として書いたんですが目に付かなさそうなので
すいませんが新規に投稿します。

サーバーマシンの方で80GBのST380021Aを1年ほど使っていてすごく静かでよかったのでまたSEAGATEのHDD買おうかと思ってみていた者なんですが。

アクセス音は多少聞こえるほうが動作がわかって安心できる面もあるので気にならないんですが。
ほぼファンレスのPCということもあるせいか常時鳴っている回転音が非常に気になります。

前買った60GのIBMのHDDはアクセス音はほとんどしませんでしたが
非常に耳障りな高音を含む回転音で結局外付けHDDとしてたまにしか使わなくなってしまったので。。

ツールで静音できるというのはアクセス音だけですよね?

160GBのHDDを買い足そうと思っているんですけど
7200.7はうるさいというのを見てSEAGATEとMAXTORのどちらにするかで迷い始めてしまいました。。

アクセス音は無視してかまわないので、
できるだけ静かな回転音ということで比べると
SEAGATEとMAXTORどちらがいいと思うか宜しければ教えてください。

書込番号:1875276

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢゃいあんさん

2003/08/21 18:03(1年以上前)

7200.7でうるさいのは回転音よりもアクセス音かな。
回転音は7200rpmでは静かな部類に入ると思います。
アクセスするときの音は4のカレーを煮ているような音ではなく、もっとゴリゴリする感じ。
MAXTORのほうは5400rpmのものしか持っていないので比較しづらいですが、5400rpmな分、少し静かです。
MAXTORの160GBは80GBプラッタのほうがプラッタが2枚で静かと思います。
7200.7は確実に2枚ですが、MAXTORの160GBモデルの中には60GBプラッタ3枚のものもあります。
最近のものは80GBプラッタが多いですし、パッケージにはってあるシールで確認できるというはなしもあるんですけどね。確証がないのでその説明は避けます。

書込番号:1875318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/21 18:11(1年以上前)

7200.7の回転音はバラ4とそれほど変わらないですよ。

書込番号:1875325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.T..さん

2003/08/21 18:51(1年以上前)

ぢゃいあんさん、コナン・ドイルさん返信ありがとうございます。

そうですか!
回転音はそれほど変わらないということで安心しました。
通販で買うということもあるので確実にプラッタ二枚なほうの
SEAGATEのST3160023Aを今回は買って見ます。ありがとうございました!

書込番号:1875347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/22 04:04(1年以上前)

回転音は変わらないけどシーク音は4倍ぐらい

書込番号:1876062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/22 06:31(1年以上前)

シーク音にはチョット驚いたけど…

書込番号:1876123

ナイスクチコミ!0


四ッ谷―御茶の水さん

2003/08/23 15:03(1年以上前)

このHDDに使える静音ツール(ソフト)って、あります?
無かったような気がしますが…?

書込番号:1879394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/23 19:47(1年以上前)

すでにこれで静穏モード・・・

書込番号:1879952

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/08/23 22:24(1年以上前)

Seagateは静音Toolも無ければ、FirmWare更新も無かったように思います。
今が最高形という自信(過信?)でしょうか・・・

書込番号:1880366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルサーバHDDとして

2003/08/21 12:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 ペロリンチョさん

自分はファイルサーバとして4本seagateを使っていますが、やはり常時稼動にはこのHDDはむいてないんですかね([1870083]参照)。
自分はこれからもHDD増設の際seagateのHDDを購入しようと考えてるんですけど、やはりmaxtorの方がサーバ向きなんですか?教えてくださいm(_ _)m

書込番号:1874846

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/21 14:00(1年以上前)

[1855626]でのNなAおO さん の説明が分かりやすいと思うけど。
向かないのはIBMのことでしょ。

書込番号:1874980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペロリンチョさん

2003/08/21 15:31(1年以上前)

レスありがとうございます。すごく参考になりました。
常時稼動させているのでseagateに決まりですね。
板の番号まで書いていただきありがとうございました。
本当に助かりました。m(_ _)m

書込番号:1875127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SEAGATE製のHDDについて

2003/08/19 18:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 あたっちさん

友人の話ですが、このメーカーの製品は、100Gまで耐久性があるって
言ってました。だから、自分はこのメーカーしか買わないと言ってました。
で、実際どんなものなのかと思いまして……。
どーなんですかねー。ご存知なかたお教え下さい。

書込番号:1870083

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/19 18:53(1年以上前)

耐久性ってどういうことでしょうか?.

書込番号:1870101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/19 18:59(1年以上前)

耐衝撃性の事でしょうか?
なるべく優しく取り扱ってあげましょう。

書込番号:1870114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/19 19:06(1年以上前)

そういや、シーゲートで黒いゴムパンツはいてるのもあったな
あれって、多少は役に立ってたのかもね。

書込番号:1870127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/19 19:19(1年以上前)

2枚プラッター姿勢であることの方が重要かなと思いますが

書込番号:1870147

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/19 19:27(1年以上前)

>梢雪さん、御剣冥夜へ
多分衝撃に強いってことなんだと、思います。やつが、言ってる事なんで
定かでわないですが。
>たかろうへ
へぇー、そんなん付いてたものもあったのかー。なるほど

で、3人の方から意見いただいた感じ、やつの話はうそーだーよーーん
つーことになりますかね。

書込番号:1870159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/19 19:29(1年以上前)

DiamondMaxPlus9が(動作時-非動作時)60-300G
180GXPが同55-300(3枚)/350G(2枚)
バラ7200.7が63-350G
WDはちょっと控えめ?20-200G(ひょっとして計測法違う?)
SP1614Nが63-350G
Seagate王座防衛、かと思ったらSAMSUNGがピッタリ追走ですね。
まぁどれでも大差ないような数字の気もします


書込番号:1870162

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/19 19:33(1年以上前)

>NなAおOさんへ
なるほど、その点でわ安心なのかな。

御剣冥夜さん、さん付けるの忘れてました。失礼しました

書込番号:1870173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/19 19:37(1年以上前)

冥夜でけっこうですよ〜。
しかし、旦那のつけたこのHNなんとかしたい。

書込番号:1870178

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/19 19:40(1年以上前)

>夢屋の市さんへ
なぬー、そんな数値があったなんてー。奴は間違ってなかったのか。
また自分の中で新しいトリビアが生まれました。ありがとう

書込番号:1870183

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/19 19:44(1年以上前)

ああー、今、気が付きました。たかろうさんにも、さんがぬけとるさー
申し訳けないです。失礼しました

書込番号:1870190

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/19 19:46(1年以上前)

今ちょっと調べたんですけど、2002年9月時点で
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah36200.htm
こんなものが出てますね.
もう出荷されてるのかなぁ.

書込番号:1870197

ナイスクチコミ!0


クロレッツFX5900Ultraさん

2003/08/19 20:01(1年以上前)

60GXP、120GXPは動作時55G-非動作時350G(3枚)/400G(1・2枚)
ガラスプラッタは強かった・・・

書込番号:1870220

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/19 21:02(1年以上前)

>梢雪さんへ
"2003年後半から量産出荷をいたします"ッてかいてるから、今年でるんですかね。またまた、トリビア生まれました。しかし、1000Gですかー……

>クロレッツFX5900UltAさんへ
以外にすごいっすよね。たいしたもんだ

書込番号:1870367

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/19 21:16(1年以上前)

>シーゲートで黒いゴムパンツはいてるのもあったな
女房の実家のPC(3年位前のバイオ)が壊れたので修理に行ったら、シーゲートの黒いゴムパンツでした。
見事にご臨終になっていたので交換してきました。

書込番号:1870395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/19 21:25(1年以上前)

1000台限定で白パンツがないとかないとか・・・

さっきの数値だけどああやって並べてみる1〜2割差は
使う人の配慮でどうとでもなると思います。
ついでにぶっ壊れ富士通MPG3409AH-Eも発見
40-300って言っても世代が古い分もあるのかな?

書込番号:1870432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/19 21:31(1年以上前)

シーゲートの5400が壊れやすいよ。7200回転より。
まぁ7200じゃないと意味ない気もするけど<シーゲートらしさ


>60GXP、120GXPは動作時55G-非動作時350G(3枚)/400G(1・2枚)
ガラスプラッタは強かった・・・

耐衝撃性はよかったが常時稼働と熱には弱かった・・・・

書込番号:1870447

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2003/08/19 22:20(1年以上前)

TDKの1000Gですか…
品評会に行ったときにデモ映像が流れてましたね
読み込み動作中に1mの高さからの落下テスト
微動だにせずに読込みしてましたね

うちのバラ4は50cmの高さから床に落とし(非動作時)ましたけど
床が凹んだだけで一応元気です。

書込番号:1870628

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたっちさん

2003/08/21 15:20(1年以上前)

まだ書き込みがあって、ありがたいです。どーも。
1mですか……。そこまでの物ならば、少しは安心ですかね。

最終結論、どのメーカーでも、外れを引かない引きの強さ(リコールな物を除く)ということかなー。あと、使用環境ですか。
んーなこと、あたりまえだ、みたいなかんじですよね。
駄スレでしたね。皆様こんな駄スレにレスいただき、ありがとうございました。


書込番号:1875107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/08/16 01:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 デジタルファンさん

いつも掲示板を見て勉強せてもらってます。自作なのですが詳しくないのでわかります方教えてください。古いマザーボードでAOPENのAX4BSproというのを使っています。120Gと160Gの購入迷っているのですが160Gの容量が認識されるのかがわかりません。チップセットが845Sというのだけわかったのですが…。どうか宜しくお願いします。

書込番号:1859140

ナイスクチコミ!0


返信する
流れ者2ndさん

2003/08/16 02:04(1年以上前)

BIOS R1.03以降でBig Driveに対応しているようです。
http://download.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AX4BS+Pro&Software=BIOS&searchoption=keyword&sel=category&Go.x=14&Go.y=6

書込番号:1859150

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/08/16 02:09(1年以上前)

アレ?良く見ると並び方がおかしいですね。
1.03が2つあり、2つ目は1.06があるべき場所のような?
いずれにせよ、最新BIOSなら問題ないでしょう。

書込番号:1859159

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルファンさん

2003/08/16 02:40(1年以上前)

流れ者2ndさん早速のご返信嬉しいです(^^)。英語は少し苦手なんですが…対応してるということですね。これで安心して大容量の方を買うことができます。あとは増設が上手くできるかなぁ…ガンバッテみます。ありがとうございました。

書込番号:1859210

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルファンさん

2003/08/16 02:58(1年以上前)

それからもう一つ教えて頂きたいのですが、OSはWindowsXPHOMEなんですが、こちらもそのままで対応しますか?。何か特別に設定とかしないといけないですか?。お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:1859229

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/08/16 09:03(1年以上前)

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
ここを参考にして下さい。

ttp://winfaq.jp/
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/
このへんも参考になるようならいかがでしょうか?
(リンク先へは頭にhをつけてください)

書込番号:1859573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160023A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160023A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160023A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング