
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)
知識ゼロ さんこんばんわ
バルクHDDはほとんどのメーカーが基板剥き出しです。
Seagateの5400回転HDDにカバーつきのHDDがありますけど、それ以外はほとんどのメーカーが同じ様に基板は出ています。
書込番号:1745369
0点


2003/07/09 23:23(1年以上前)
シーゲイのバラクーダは基盤がむき出しになってないとこが良かったが、コスト削減の為か?他のメーカーと同様に基盤がむき出しになったんじゃない。
書込番号:1745384
0点


2003/07/09 23:35(1年以上前)
へぇ〜、基盤むき出しですか.....
バラクーダで基盤むき出しって記憶がないからやっぱり皇帝さんの
おっしゃるとおりコスト削減でしょうか.....
5400rpmドライブでもゴムカバーの有無はあったものの基盤むき出しは
初めて聞きましたね
書込番号:1745433
0点



2003/07/09 23:42(1年以上前)
みなさんご返答ありがとうございました。
今確認しましたが以前購入したST3120024Aはむき出しではないようです。買った場所が違うからそのせいでしょうか?
気にせず使うことにします。
書込番号:1745472
0点


2003/07/10 22:37(1年以上前)
ST3120024AはバラXなのでカバーがついています。
7200.7から基盤むき出しになりました。
書込番号:1748006
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


自分のパソコンはメーカー製なのですが(DELL、Dimension8100)
このHDDを追加しようと思っています、やはり相性とかあって付けてみないと
作動するとかしないとかは、全然解らないのですか?
0点

相性と言うよりは「壁」が心配です。
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html
BIOSのアップデートなどの必要があります。
書込番号:1630032
0点


2003/06/01 17:22(1年以上前)
そのままでは無理です(相性とは違います)。
そのM/B(マザーボード)に137GB以上のHDDを搭載すると
128GB(←もう少し先かも)より先の部分が認識されません。
インテルアプリケーションアクセラレーターと言うプログラムを
ダウンロードして(もちろんインストールしてくださいよ)、それから
搭載してください。ダウンロードのURLは以下の通り(できればIntel
アプリケーション・アクセラレータの技術情報も一緒にご覧ください)。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm
後、HDDを搭載できる空きのスロットが残り2つある場合は、
元からあるHDDと離して搭載してください(近すぎると上側のHDDが
熱で壊れるかもしれません)。
きちんとした対処方法があるので、くれぐれもBIOSだましと言った
方法を使わないでください。
書込番号:1630097
0点


2003/06/01 17:55(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます
とても勉強になりました、アルカムさんの言う通りにやってみます
何も解らなかったので本当にありがとうございました
書込番号:1630193
0点


2003/06/01 20:00(1年以上前)
PCIの空きがあればATAインターフェースカードを使う手もありますね。
書込番号:1630572
0点


2003/06/09 02:16(1年以上前)
WIN2000ならレジストリ書き換えて再起動すれば認識可!!
確かBIGDRIVEだったっけな。regeditとか何かで検索すればでてくると思う。
詳しくはMicrosoftのページで。
書込番号:1653920
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


このHDDをAopenのAX-4G Proにて使用しようとしたところ、「フォーマットができません」とエラーになってしまいます。BIOSは1.13にしたのですが…。どなたか対策法をご存知な方、お願いします!
0点

未熟者… さんこんにちわ
PCの構成をもう少し書いてください。
メモリ、電源容量、など書いてください。
書込番号:1607649
0点



2003/05/25 12:42(1年以上前)
さっそくの書き込みありがとうございます。
メモリはsamsung DDR400 512Mx2
電源はseasonic350W
です。
書込番号:1607660
0点

メモリを1枚挿しで起動し、フォーマットを試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1607679
0点



2003/05/25 12:54(1年以上前)
はい、メモリが2枚あるとなにか不具合があるのでしょうか?
書込番号:1607688
0点


2003/05/25 12:59(1年以上前)
相性等が出る場合がありますね.
梢
書込番号:1607702
0点

PC2700以上のメモリの場合、相性やノイズなどで、まともに起動できないメモリもありますので、メモリをかなり選ばないと不具合が出ることがあります。
マザーボード推奨銘柄やJEDEC準拠メモリ、有名チップ使用で6層基板のメモリが比較的安定するようです。
書込番号:1607731
0点

梢雪さまフォローありがとうございます。
最近アイコンがころころ変わるのはなぜ?(笑)
書込番号:1607733
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)



可
サードパーティのホームページをみると137Gの壁があるようにかかれてたが・・・
壁があってもATAカードをさせば可能です。
書込番号:1596224
0点


2003/05/24 03:18(1年以上前)
RZ50なら5インチベイの空きも1つありますし、ATAカード使えばできそうですね。ただ、熱対策は必要かも。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/spec_master.html
(どうでもいいけど、RZ60とはマザボが違うんですね。。。)
書込番号:1603633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





