ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160023A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

8MBと2MB

2004/01/07 20:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 きのこたけのこさん

質問させて頂きたいのですが
キャッシュ8MBと2MBとでは体感的にスピードの差を
どのような時に感じられるのでしょうか?
おしえていただけませんでしょうか。

書込番号:2317395

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/07 20:52(1年以上前)

http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm

書込番号:2317413

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのこたけのこさん

2004/01/07 21:47(1年以上前)

sho-shoさんありがとうございました。
とてもわかり易かったです。

書込番号:2317669

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/01/10 23:50(1年以上前)

私も気になって、両方購入しましたが、PC 側で 十分な Cash を取っていれば、ほとんど誤差の範囲です。旧IBM系は Cash のアルゴリズムが良いせいか、結構差が出るように思いますが・・・。

http://www.geocities.jp/takajun7777/storyp040110.htm に DataをUPしています。

書込番号:2329690

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/01/11 12:52(1年以上前)

cashではなくてcacheでした。(^_^;)

書込番号:2331553

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのこたけのこさん

2004/01/22 10:10(1年以上前)

takajunさん、ありがとうございました。
しばらく見てなかったので遅れてしまいました。
ST3160023A(8M)を購入してみての感想として、おっしゃるとおり
2Mキャッシュとの体感的なスピード差は感じられませんでした。

書込番号:2374154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD増設について

2004/01/06 16:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

クチコミ投稿数:129件

テレビ録画用にこのハードディスクの増設を検討していますが
インテル製845GEBVLというチップセットが845GEのマザーボード
を使用していますが問題なく認識できるでしょうか?
 ご存知の方教えてください。

書込番号:2312606

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/01/06 17:31(1年以上前)

普通に考えれば大丈夫でしょうけど。

書込番号:2312812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/01/07 11:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
 早速試してみます。

書込番号:2315712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/01/07 23:39(1年以上前)

すいません念のためにお伺いしたいのですが
OSはウィンドウズ2000ですがもんだいないのでしょうか?

書込番号:2318324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2004/01/08 02:35(1年以上前)

Win2000はSP3以降が入っていないと137GB以上認識できないと思います

書込番号:2318980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/01/08 11:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。Win2000はSP4を当てていますので
問題なく増設できそうです。

書込番号:2319594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/01/09 16:13(1年以上前)

重ね重ね質問してもうしわけないのですが
SP4を当てるだけでレジストリの書き換えは必要ないのでしょうか?

書込番号:2323939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音、静かですか?

2004/01/06 15:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 きのこたけのこさん

現在使っているディスクが(Maxtor)故障したので購入検討
してるのですが、Seagateのディスクを使ったことがないので
お伺いさせていただきたいのですが、アクセス音は静かですか?
Maxtorや日立(IBM)は、静音化ツールがあるの非常に静かなので
少し心配してるんですけど・・・いかがでしょうか。
ご教示お願いいたします。

書込番号:2312424

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/01/11 00:01(1年以上前)

静かな部類に入ると思います。もっとも、http://www.geocities.jp/takajun7777/storyp040110.htm のように15個載せるとさすがに静穏ではなくなります。

書込番号:2329749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンパ設定について

2004/01/06 00:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 まき31さん

こんばんは。
ST3160023Aのマスタースレーブのジャンパの設定ご存知でしょうか?

書込番号:2310911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 00:56(1年以上前)

ん〜シール貼ってありませんでしたか?

書込番号:2310918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 00:59(1年以上前)


スレ主 まき31さん

2004/01/06 02:07(1年以上前)

書いてありました!
ありがとうございます!

書込番号:2311186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセスしてない状態で異音がします

2004/01/04 16:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 ケロ2さん

今まで店、掲示板の評判からシーゲイト製ハードディスクを購入し、
特に問題なく使用してました。
今回、3台目のハードディスクとして本製品を購入しましたが、常に
カッカッカッという異音が鳴っています。
音が小さいときは気になりませんが、大きくなると少し不安になります。
これまで(60G1台、120G1台)こんな音していなかったので、
故障なのか、それとも本来この程度の音はするものなのか分かりません。
構成は、電源400W、MB:GA8GE667PRO、
    DVD1台、FD1台、HD3台です。
似た質問は多いかと思いますが、故障っぽいのか、それとも
問題ないのか教えてください。

書込番号:2304759

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/04 17:04(1年以上前)

同じもの使ってるけどそんな音しない。

書込番号:2304936

ナイスクチコミ!0


POLI−Nさん

2004/01/04 19:10(1年以上前)

自分のも、特にその様な音はしません。

書込番号:2305420

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/05 03:49(1年以上前)

自分も全く同じもの使用してるけど
そういう音はしません。
たまぁ〜に「じぃ〜」というのはあるけど。

書込番号:2307475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロ2さん

2004/01/05 22:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ほかのパーツからかどうか調べた後、店で確認してみます。

書込番号:2309991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

動作音について

2004/01/01 20:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 ヤスクニさん

はじめまして、みなさまのご意見をお聞かせください。
先日このHDDを買いました。アクセス音はわりと静かで、発熱も許容範囲なのですが、「ブオーン、ブオーン」といううねり音が気になります。
どうやら振動音がしているようです。いびきのように1秒程鳴り0.5秒程休んでまた鳴る、を繰り返します。
IBM、MAXTORと使ってきましたがこのHDDが一番耳障りです。SEGATEのHDDはみなこのような音がするのでしょうか?

書込番号:2294912

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/01 22:02(1年以上前)

しません。
お書きになっている内容からすると、ケースもしくは他の部分との共鳴が起きているような感じですね。

書込番号:2295262

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/01 22:12(1年以上前)

120GBと60GB使っているけど、両方静かですけどね。

ケースへの固定は4本のねじでしっかり固定していますか?

書込番号:2295303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスクニさん

2004/01/01 23:51(1年以上前)

shomyoさん 、ジェドさん レスありがとうございます。
しっかりとねじで留めております。ゴムもはさんでみました。
ケースは星野のMT-PRO1100なので3.5インチHDDベイが共振が起こりやすい構造だとある程度あきらめているのですが、「ブオーン、ブオーン」と呼吸するような音が耳障りと感じています。(手を触れると振動している時と振動していない時が交互に起こります)
現在MAXTORの6E040L0と日立のIC35L120AVV207-0を同じPCで使用しておりますがこのHDDを取り付ける前はこのような音はしませんでした。

ちなみに動画ファイルの再生時のアクセス音はSEGATEが一番うるさかったです。(小さなファイルを読み込むときは静かでした)
それに加えてこの「ブオーン、ブオーン」ですから、これがSEGATEの特徴ならもう買うのはやめようかと思ってしまいます。よろしくお願いします。

書込番号:2295683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスクニさん

2004/01/01 23:57(1年以上前)

すみません。SEGATEではなくてSEGATEですね。

書込番号:2295707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスクニさん

2004/01/01 23:59(1年以上前)

SEAGATEでした。(左手小指の力不足です)

書込番号:2295714

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/02 00:56(1年以上前)

本体に手を触れるとそうなるなら、回転軸の偏心などによる不具合の可能性もあります。サポートのあるHDDならテストを依頼してください。
念のためですけど、購入後の持ち歩きや設置時にショックを与えていませんよね?(持って帰るときに自転車のかごに入れて振動を与えながら持って帰ったとか、設置時にケースにぶつけたなど)
HDDはハレモノを扱うように取り扱ってください。

書込番号:2295921

ナイスクチコミ!0


H.I.Sさん

2004/01/02 12:22(1年以上前)

HDDを複数台設置すると共振の問題は少なからず発生しますので、特にSEAGATEだからというわけではないと思います。
たまたま運悪くHDDどうしの振動の周波数が一致したのかもしれませんね。
場所を取りますが1台を縦にもう1台を横に設置すれば振動の方向が分散されて軽減する可能性もあります。
また、ゴムなどの柔らかい物を挟むと振動が増幅する場合もあります。
いずれにせよ、解決するにはHDD、ケース、他のパーツなど様々な要素が絡んだ結果ですので色々試してみないとわかりませんので、がんばってみてください。

書込番号:2296827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスクニさん

2004/01/02 13:03(1年以上前)

shomyoさん、H.I.Sさん レス有難うございます。
共振の可能性をもう一度考えて、IBMのHDDを停止させ、SEAGATEだけを動かせてみました。
すると、手で触れればかすかに呼吸しているような振動がしますが、まったく気にならないものでした。IBMのHDDだけをを動作させても非常に静かでした。
同時に通電すると、騒音が体感で10倍くらいになります。
共振というものを初めて実感しました。HDDは1つのメーカーに統一した方がいいようですね。
shomyoさんが最初におっしゃられたように共鳴のようです。SEAGATEに罪はありませんでした。
H.I.Sさんのアドバイスを参考にして静音化に向けて色々試してみたいと思います。

レスしてくださった皆様、お騒がせしました。
あらためてお礼申し上げます。有難うございました。

書込番号:2296920

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2004/01/02 22:13(1年以上前)

ビート(うなり)障害です。
-----------------------------------------
振動数が少し異なる二音が重なるとき、
干渉のため音の強弱が周期的に変わる現象。
毎秒の唸りの回数は二音の振動数の差に等しい。
音波以外の波動でもみられ、音波では楽器の調律、
電波ではヘテロダイン方式などに利用。

2機のHDDの回転数差が低周波音(ブォ〜ン)を
発生します。
-------------------------------------------
私もRAIDで経験しました。
HDDは出来るだけ高容量を1機で使うのが
ベターと考えています。

書込番号:2298333

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/03 00:04(1年以上前)

ちなみに私のPCケースは結構大きめなので、HDDとHDDの間は2段分のベイを空けています。

書込番号:2298889

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/03 02:42(1年以上前)

このST3160023A をマクのHDDと1段空けて使ってますがやはりうねりはしませんね。5ヶ月くらい使ってますが「ジー音」が今まで3〜4回聞こえたけど。最初聞こえたとき「これが有名なジー音か?」と思いました(笑)

書込番号:2299386

ナイスクチコミ!0


自作にあっては初心者ですさん

2004/01/06 11:09(1年以上前)

ヤスクニさんこんにちは。
自分もHDD3台にした時に、ブオーン音に悩んだことがありました。
この音は、HDDの細かい振動がケースで増幅することで起こっているようです。
自分はケースの両側面に3ミリ厚の30cm×30cmのアクリル板を厚手の両面テープで貼り付けることで静かになりました。
よかったら試してみてください。

書込番号:2311878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスクニさん

2004/01/06 16:21(1年以上前)

皆様、レス有難うございます。
皆様のアドバイスを参考にさせていただきたいと思います。
アクリル板を貼りつけるのも良さそうですね。

あまりアクセスすることがないので現在は電源を抜いています。(このHDDは電源コネクタが引き抜きやすいのが良い点です)

書込番号:2312651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160023A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160023A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160023A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング