


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


教えてください
この度WIN XP Proを最近使い出しましたが、
スレーブ接続のHDが突然クラッシュし、biosで認識しなくなります
最初はIBM HDで1年位使用しWIN MEからWIN XP Proに換え1週間で
クラッシュし Seagate ST3160023A (160G U100 7200)を購入しましたがこれもまたクラッシュしてしまいました。構成または IDE ATAコントローラー
に問題があるのでしょうか?
IDE ATAコントローラー Intel(R) 82801 EB Ultra ATA Storage Controllers
構成
OS・・・・・・・・・・・・Win XP Pro
CPU・・・・・・・・・・・Intel P4 3GHz
マザーボード・・・・・P4P800
メモリー・・・・・・・・・・512MB * 2
CD-R/RW・・・・・・・RICOH MP5125A
HD・・・・・・・・・・・・Seagate ST380011A (80G U100 7200)
・・・・・・・・・・・・・・Seagate ST3160023A (160G U100 7200)
ビデオカード・・・・・ASUS V9570 TD FX5700
キャプチャーカード・・・CANOPUS MTV1000
・・・・・・・・・・・・・・I-O DATA GV-DVC/PCI
サウンドカード・・・・・・CREATIVE Sound BLASTER Live! PLATINUM
書込番号:2597025
0点

で、肝心の電源Unitはどんなものでしょうか。
ATA Controllerに物理的にHDDをCrashさせるPowerがあるのでしょうか。
(あるかも知れませんけど。。。)
HDDのチェキはSeaToolsでも。
http://www.seagate.com/support/seatools/
書込番号:2597129
0点

(ご免なさい、BIOSでも、ですね。費用はかかるかも知れませんが、USB2/IEEE1394接続の外付けCaseに入れても認識されませんか。)
書込番号:2597148
0点


2004/03/18 01:52(1年以上前)
電源自体、もしくはケーブル等に問題がありそう。
書込番号:2597871
0点


2004/03/18 15:02(1年以上前)
私の時はケーブルでした
見た目異常が発見できないことがあるようです
いろいろ試して見ることをおすすめします
書込番号:2599236
0点



2004/03/18 22:17(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございます
電源は420Wを使用しています。420Wでは容量不足ですか?
HDDの冷却は特にFANは使用していませんが空間はそれなりにあると思いますが・・・
ケーブルはP4P800に付属していた物を使用してますが、同ケーブルに接続している、マスターのHDDはOKですが・・・交換した方が良いですか?
書込番号:2600610
0点

今回、HDDが逝ったのは単なる運かも知れませんし、判断が難しいですね。
電源は容量よりもその質が大事なようです。
今の構成なら420W(定格でしょうか。Topower製?)で逝けそうですが。
また、確かに稀かも知れませんが、M/B Controllerの不具合でHDDが壊れることはあるのかも知れません。
う〜〜ん、私なら電源を有名どころの400W Overのモノに変えて様子を見るでしょうか。。。
よく分かりませんです。
書込番号:2601123
0点


2004/03/19 11:48(1年以上前)
漏電とかしてないか?
ケースを触るとチクチクするとかビリビリするとか
(うちはコレでHDDを3台飛ばした)
マザボをケースにビス止めする時、アースののトコに絶縁板を入れている
電源ユニットが漏電を起こしてる
などのパターンが考えられます
書込番号:2602380
0点



2004/03/20 13:17(1年以上前)
saltさん ちょ11さん返答ありがとうございます。
電源ユニットは、TORICA製の PW-420NDF です。メーカーHPでは(Intel Pentium4 〜2.8GHz )となっていますが、やはりP4 3Ghzでは、使用できないのでしょうか?
書込番号:2606405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





