ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160023A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーマットができません。。

2003/07/12 16:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 がおがお12さん

dell Dimension 4500c home XPなのですが「フォーマットができません」
エラーがwindowsから帰ってきます。。
(初期化のバーが最後まで行ったときに上記のエラーが出力)

メモリは768です(256[最初からついてた]+512[バルク])
ハードディスクは外付けでやってます。
ケースはcenuryのASC-35U2ですが、大規模HDに対応しています。

下の方で記述されている、 インテルアプリケーションアクセラレーター
をインストールしているため、認識はできています。(149.05G)

バルクのメモリのせいでしょうか・・?

書込番号:1753132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/12 16:31(1年以上前)

外付けをやめて、内蔵にしてフォーマットしてみては?
(パーティションは切れてますよね?)

書込番号:1753138

ナイスクチコミ!0


エキストラ1さん

2003/07/12 17:49(1年以上前)

私もこのHDDのフォーマットでひっかかってましたが、
Intel Application Acceleratorのバージョンを上げたら
フォーマットできました。

・・・と、通りすがりの戯言でした。

書込番号:1753333

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおがお12さん

2003/07/13 00:50(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
>(パーティションは切れてますよね?)
切れています。フォーマット100%近くまでは成功していますので。。

>Intel Application Acceleratorのバージョンを上げたら
>フォーマットできました。
僕も最新2.3にあげたので137G以上を認識しています。。。。
何が悪いのかほんとわかりませんTT

書込番号:1754717

ナイスクチコミ!0


SHYNAさん

2003/07/13 18:30(1年以上前)

フォーマットの形式は何でしょう?私は90
GB程を「FAT」でフォーマットしようと
して同じエラーがでたことがあります。その
時はフォーマット形式を「NTFS」にする
ことで回避できました。

お役にたつでしょうか?

書込番号:1756876

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおがお12さん

2003/07/13 23:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
前回まで丸々ひとつのパーティションでおこなっていたので、
本日10G程度に区切ってやってみましたが駄目でした。。。

>フォーマットの形式は何でしょう?
NTFSでやっています。。。
泣きたくなってきました。。
なんとか返品して、120G程度のディスクにすれば問題なさそげなのですが。。(外付け120Gは2つほど付いています)

書込番号:1757986

ナイスクチコミ!0


エキストラ1さん

2003/07/14 09:39(1年以上前)

WindowsのUpdateとかBIOSのUpdateしてもダメですか?
M/Bの型番調べてGoogleとかで検索かければBIOSの情報
とか、同種のM/Bを持っている人の情報なんかも調べら
れるとおもいますョ

がんばれ〜(^^/~

書込番号:1759004

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおがお12さん

2003/07/14 23:18(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
>WindowsのUpdateとかBIOSのUpdateしてもダメですか?
XPはSP1、BIOSも今日あげてやってみましたが駄目でした。。。。
もういや。。。

書込番号:1761205

ナイスクチコミ!0


なんでだろぉ〜さん

2003/07/29 12:53(1年以上前)

私もこのHDDを買い散々色々とやってもフォーマット出来ず、友人のPCでやってもらったら、クイックフォーマットで一発OK!! なんでだろ・・?

書込番号:1807738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

爆熱です

2003/07/10 08:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 校長先生さん

スマートドライブにいれなくても静かなので
気に入っていますが爆熱で50度くらいでています
ケースファンからは暖かい風がでてくるようになりました
いままで使っていたものは40度くらいでしたので
気になって仕方ありません
あんまりわからないですが。これが普通なのでしょうか

書込番号:1746278

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/10 08:58(1年以上前)

元々SeagateのHDDは発熱高めで有名です

書込番号:1746295

ナイスクチコミ!0


スレ主 校長先生さん

2003/07/10 09:50(1年以上前)

風見鶏1 さん ありがとうございます
高い温度は仕様なのですね 
仕様だけに仕様がないとおもっておきます(汗)

書込番号:1746369

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/11 01:14(1年以上前)

>仕様だけに仕様がないとおもっておきます(汗)

まだ若いんじゃ?(笑)

ちなみにデーターシートを見れば
シーゲートだけは許容温度が60℃ですね。
他のメーカーは軒並み55℃ですが。

書込番号:1748718

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2003/07/11 03:16(1年以上前)

Seagateは、発熱多いです。

>スマートドライブにいれなくても静かなので気に入っていますが爆熱で50度くらいでています

BarracudaATAW80GBを2台、DiamondMax+9 120GBを1台の3台をスマートドライブに入れて、しかも全部隣り合わせで使用し、更に冷却ファンも無しの状態で使ったことありましたが、熱でやられたこと無いので大丈夫です。(あくまでも当方の環境での話ですが。)

書込番号:1748951

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/07/13 02:04(1年以上前)

この製品使ったこと無いですが、バラ5とバラ4使ってますが、
結構環境によって温度変わりますよ。
前にスチールケースに入れてたときなんて50度は平気でしたから。
冷却効率の良い設計のアルミケースに変えたら(かなり高かったですが)
42度位に収まるようになりました。

書込番号:1754979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・

2003/07/09 23:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 知識ゼロさん

私の購入したものは、シールのついてない方が基盤剥き出しなのですが正常なのでしょうか?120Gのはそうでなかったので気になっています。

書込番号:1745307

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/09 23:19(1年以上前)

知識ゼロ さんこんばんわ
バルクHDDはほとんどのメーカーが基板剥き出しです。
Seagateの5400回転HDDにカバーつきのHDDがありますけど、それ以外はほとんどのメーカーが同じ様に基板は出ています。

書込番号:1745369

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/09 23:23(1年以上前)

シーゲイのバラクーダは基盤がむき出しになってないとこが良かったが、コスト削減の為か?他のメーカーと同様に基盤がむき出しになったんじゃない。

書込番号:1745384

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/07/09 23:35(1年以上前)

へぇ〜、基盤むき出しですか.....
バラクーダで基盤むき出しって記憶がないからやっぱり皇帝さんの
おっしゃるとおりコスト削減でしょうか.....

5400rpmドライブでもゴムカバーの有無はあったものの基盤むき出しは
初めて聞きましたね

書込番号:1745433

ナイスクチコミ!0


スレ主 知識ゼロさん

2003/07/09 23:42(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございました。
今確認しましたが以前購入したST3120024Aはむき出しではないようです。買った場所が違うからそのせいでしょうか?
気にせず使うことにします。

書込番号:1745472

ナイスクチコミ!0


ふさねこさん

2003/07/10 22:37(1年以上前)

ST3120024AはバラXなのでカバーがついています。
7200.7から基盤むき出しになりました。

書込番号:1748006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静かですね-

2003/06/13 23:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

クチコミ投稿数:2290件

PC○ンバーで購入して帰って来ました。
しかし、初心者代表者さんも言われているように、静かですねえ。
外付け用のハードディスクケースに取り付けて、外ガワは取り付けず、
HD丸出し状態で、領域確保、フォーマットしましたが、パソコン(VAIO RZ 71P)
のファンの音で、回転音はほとんど聞こえませんね。
勤務先の友人から、最近のSEAGATEは静かだよと言われましたが、実感
しており、満足、満足です ^^)

書込番号:1668531

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/13 23:52(1年以上前)

バラ4から静かになったね、その前は五月蝿い。

書込番号:1668585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/06/13 23:58(1年以上前)

ただ今薔薇3つかっとります。自分ではHDD音そんなに気にならなかったですね。日曜にマクスタ160Gレイドに交換予定。やっとベンチに挑戦できそうです。

書込番号:1668619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/16 01:54(1年以上前)

確かに、薔薇4になってから静かになりましたね ^^)

書込番号:1672754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2003/07/24 12:12(1年以上前)

家に?四の80Gを9匹飼っているストレージ用マシンがありますが、
(1匹システム 残る8匹をMegaRAIDi4でRAID5+0のデータ領域)
SmartDrive+チータを使ったメインPCより遥かに静かです。
アクセス音全然しません。それより9匹養っている450Wの電源の方が
遥かにうるさいです。

書込番号:1792307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2003/07/24 12:14(1年以上前)

補足 ?になっているところは、カマス(魚へんに市の点がないやつ)
Unicodeだったか・・・

書込番号:1792309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました〜

2003/06/06 16:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 初心者代表者さん

先日ブ〇ス頼んでいたこの商品が今日届きました。
早速接続してみたところ、ほんとに動いてるの??って言うくらいの静かさです。ま、アクセス時は多少のカリカリ音がなりますが、全く気にならない程度です。
もう一つ薔薇Wの60GB(ブート用)を使っているんですけど、同じくらいの静かさですね(同じような書き込みが以前ありましたけど。。。)
この商品はお勧めだと思います

書込番号:1645745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2003/06/01 16:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 アドバイスお願いしますさん

自分のパソコンはメーカー製なのですが(DELL、Dimension8100)
このHDDを追加しようと思っています、やはり相性とかあって付けてみないと
作動するとかしないとかは、全然解らないのですか?

書込番号:1630001

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/01 17:00(1年以上前)

相性と言うよりは「壁」が心配です。
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html

BIOSのアップデートなどの必要があります。

書込番号:1630032

ナイスクチコミ!0


アルカムさん

2003/06/01 17:22(1年以上前)

そのままでは無理です(相性とは違います)。
 そのM/B(マザーボード)に137GB以上のHDDを搭載すると
128GB(←もう少し先かも)より先の部分が認識されません。
 インテルアプリケーションアクセラレーターと言うプログラムを
ダウンロードして(もちろんインストールしてくださいよ)、それから
搭載してください。ダウンロードのURLは以下の通り(できればIntel
アプリケーション・アクセラレータの技術情報も一緒にご覧ください)。

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm

 後、HDDを搭載できる空きのスロットが残り2つある場合は、
元からあるHDDと離して搭載してください(近すぎると上側のHDDが
熱で壊れるかもしれません)。

 きちんとした対処方法があるので、くれぐれもBIOSだましと言った
方法を使わないでください。

書込番号:1630097

ナイスクチコミ!0


お願いお願いしますさん

2003/06/01 17:55(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます
とても勉強になりました、アルカムさんの言う通りにやってみます
何も解らなかったので本当にありがとうございました

書込番号:1630193

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/01 20:00(1年以上前)

PCIの空きがあればATAインターフェースカードを使う手もありますね。

書込番号:1630572

ナイスクチコミ!0


HDDマニアさん

2003/06/09 02:16(1年以上前)

WIN2000ならレジストリ書き換えて再起動すれば認識可!!
確かBIGDRIVEだったっけな。regeditとか何かで検索すればでてくると思う。
詳しくはMicrosoftのページで。

書込番号:1653920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160023A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160023A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160023A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング