
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月8日 15:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 14:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月30日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月25日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 21:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月23日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)



M/BのBIOSによってだったと思いますが、130Gの壁ってありませんでしたっけ?
書込番号:2677089
0点


あと WIN2000でも 初期Verでは対応してませんね
ちゃんとSP4ですか?
書込番号:2677374
0点


2004/04/07 22:24(1年以上前)
機器構成によりますが、98SE時代のM/Bをお使いのようでしたらATAカード挿すのもいいかもしれません。
速度も上がるし。
書込番号:2677530
0点


2004/04/08 03:04(1年以上前)
便乗質問です。
当方も 98SEか2000にOSを変えたPCを使っております。
マザーも多分古いものかと思います。
HDDは 20G(システム)と 1年ほど前に増設した80Gです。
PCIに挿すATAカードを使えば マザーが古くても 127G以上のHDDはちゃんと認識してくれるのでしょうか?
書込番号:2678444
0点


2004/04/08 04:22(1年以上前)
ちなみに メーカーpcです。
電源が不安なのですがマニュアルみて最初の段階で65/180Wって書いてあって
3.5インチベイにHDD80GBを増設してます。
160GBのHDDを5インチベイにリムーバブルで脱着する予定です。
↑ATAカードで無理なら120Gを着けといて着着予定です。
電源は動なのかナーと思って レスしました。 場違いなら、すいません;。
書込番号:2678498
0点



2004/04/08 15:00(1年以上前)
レジストリの変更は怖いし、ATAカードの購入までは踏み切れませんので
127Gで我慢します
ありがとうございました
書込番号:2679530
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


NなAおOさんのいうとおりですね。
これまでMAXTOR,IBMしか使用したことがなかったんですが,驚きました。この静けさとサーマル・キャリブの音のないことのすばらしさ。
MAXTORの振動もないし。発熱もほとんどIBMと変わりませんね。
おかげでCPUファンの静かなこと。
これは当たりでしょうね。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


845Gマザー、Meで160GB以上のHDDを使う場合1パーティション
を137GB以下に切れば使用可能なのでしょうか?XPとデュアルブートで、このHDDは使えるのかと思ったので
0点

いま〜さら さんこんばんわ
こちらを参考にされてみては如何でしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=2550833&BBSTabNo=0
また、845Gチップのマザーと言う事ですけど、メーカーサイトで最新のBIOSをDLされてみては48bitLBA対応されていれば、認識できると思いますし。
書込番号:2645227
0点



2004/03/30 01:30(1年以上前)
ありがとうございました。
下位スレに同じ様な質問がありましたね(汗)
すみませんでした。
とりあえず、ギガGA-8IGXの最終biosにしていますが
upの説明を見る限り48bit LBAに対応しているのか
分からないのでメーカーに聞いてみようと思います。
書込番号:2645271
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


ST3160023A HDDとBUFFALDのIFC-AT133インターフェースボードを購入してWinXPのディスクの管理でパーティションを切りましたが21GBと128GBしか切ることが出来ませんでした、40GB、60GB、60GBと3分割いたしたいのですが先輩の皆様のご指導をお願いいたしたくよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/24 23:50(1年以上前)
>ディスクの管理でパーティションを切りましたが21GBと128GBしか切ることが出来ませんでした
どういう事でしょうか?
21GB→40GBへの変更の場合、
1.PartitionMagicを買って、好きにサイズ変更。
2.Xpの再install
OSのInstall後は、て2くん さんの云っておられるように、ディスクの管理で。
私は、OSのCDriveを大きくすることは好きでないので、
Xp…16GB(使用6.5GB位、内PageFileが1.5GB)
2k…12GB(使用3.5GB位)
Me…12GB(使用3.0GB位)
にしています。
CleanInstallの際、楽です。
書込番号:2625005
0点



2004/03/25 12:30(1年以上前)
て2くん さん、和差U世 さん 早速のご指導有難うございました、ディスクの管理で再度行いましたがやはりパティションサイズの指定で21552、クリックすると8、となってしまいだめでした、ほかの方法がないか調べてみます、ご指導有難うございました。
書込番号:2626478
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


今日このハードディスクを買って増設したのですが、マイコンピュータに表示されません。
ハードウエアの追加ウイザードをやってみたところ、正常なディバイスとでました!何が問題なのでしょうか?
0点

領域を確保してフォーマットしていないからです。
ディスクの管理から行いましょう
書込番号:2624124
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


インテルの865GLCのチップセットとセレロンの2.4GHzの自作で組み上げてるPCが1台あります。ST3130023Aを2台マスター/スレーブとして使い画像データのストレージマシンにしています。使いながらすぐにドライブが満杯になるので変だなと思っていたのですが ディスクの空き領域が少ないことに気がつきました。
ぜんぜん使っていない50GBできったパーティションのドライブの情報が
ドライブの合計容量: 52,427,931,648 バイト(48.83 GB)
使用容量: 12,287,303,680 バイト(11.44 GB)
空き容量: 40,140,627,968 バイト(37.38 GB)
と表示されています。
いったい何が問題なのでしょう。ユーティティソフトはCD革命バーチャルとかいくつか入れていますが ソフトの問題でしょうか。どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
(ちなみにOSはWIN2000 NTFSでフォーマットしてます)
0点

ブルースマン3 さんこんばんわ
HDDの空き容量はディスク管理で見た場合未割り当てになっていませんでしょうか?
理論ドライブで割り当てしてみてください。
書込番号:2620003
0点



2004/03/23 21:47(1年以上前)
あもさんですか。まいどお世話になります。ディスクの管理上 未割り当てはありません。いっそ再フォーマットしようと思うのですが 現在使用中というコメントが出てきます。強制削除すると予期せね問題が発生するかもしれませんというのでためらってます。こういうときはディスクユーティリティの類い
をいったんアンインストールすればよいのでしょうか。とはいえノートンシステムワークスぐらいしかそれらしきものはないのですが。
書込番号:2620302
0点

仰るようにSoft(CD革命など)の問題なのでは。
初めから11GBも使われてるのはおかしいです。
何かのSoftがそこを、例えばBackUp領域などに使ってるのでは。
書込番号:2620384
0点



2004/03/23 22:28(1年以上前)
saltさんへ たとえばどんなソフトが無断で姿かたちも見せずにBackUp領域を確保するのでしょうか。そんな前科のあるソフトがあったら教えてください。
ヒントになるかもしれません。
書込番号:2620503
0点

姿形を見せないのですか。。。
Folder Optionでの例の設定はすませてますか。
(「すべてのファイルとフォルダを表示」にチェキ、「保護された・・・」のチェキを外す)
後はそれらのSoftに何か解説はありませんか。
Dual Bootも何か関係してるのでしょうか。
書込番号:2620708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





