
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 10:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月13日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月10日 22:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月9日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)
ビデオキャプチャ専用機を組み立てるのに、このHDD使いました。
既存PCでのIODATAのキャプチャボードとXPの愛称が良くなく、(異常に遅い)
EPIA-M10000(ネヘミア)とWin2Kで 弱静音PC構成にしました。
ReadWriteとも55MB/s付近で安定しており、音も電源ファンの音が気になる程度です。
アクセス音はほとんど聞こえません。
IOが早いためか、C3でもキャプチャした動画のクリッピングは十分高速でした。
0点


2003/07/23 21:03(1年以上前)
俺はST3120026Aを買ったが、噂では五月蝿いと聞いたけど結構静か。
書込番号:1790304
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


以前使用していたST380020A(80G)の静音さが気に入っていたので、
再びシーゲイト製のこのディスクを購入したのですが、
いざ使用してみるとアイドル時にかってに鳴り始める
ジーーという音が耳障りで仕方ありません。
逆に動作時の音は小さくてほとんど気にならないのですが、、
ファームウェアの音響設定を変更しようと、
IAA、フューチャーツールともに試してみましたが、
どちらもオート設定の為、調整出来ないという
メッセージが出てきてしまいました。
他に良い静音ツールは無いのでしょうか??
このジーーという音さえなければ、
他は何も問題無いのですが。。非常に残念です・・・
0点


2003/07/20 23:08(1年以上前)
ツール=道具という適当解釈のもと・・・
SmartDriveなんかどうでしょう?
結構静かになるみたいですよ。
値段はそこそこですけど。
梢
書込番号:1780146
0点



2003/07/20 23:19(1年以上前)
残念ながらコンパクトタイプ筐体の為、
ハード的な対処は不可能に近い状態です。。
書込番号:1780193
0点

ジーは寿命のばしのサーマルキャリブレーション
無音MP3でもながせば音は聞こえないです。
HDDにアクセスが常にあればね
書込番号:1781489
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


スマートドライブにいれなくても静かなので
気に入っていますが爆熱で50度くらいでています
ケースファンからは暖かい風がでてくるようになりました
いままで使っていたものは40度くらいでしたので
気になって仕方ありません
あんまりわからないですが。これが普通なのでしょうか
0点


2003/07/10 08:58(1年以上前)
元々SeagateのHDDは発熱高めで有名です
書込番号:1746295
0点



2003/07/10 09:50(1年以上前)
風見鶏1 さん ありがとうございます
高い温度は仕様なのですね
仕様だけに仕様がないとおもっておきます(汗)
書込番号:1746369
0点

>仕様だけに仕様がないとおもっておきます(汗)
まだ若いんじゃ?(笑)
ちなみにデーターシートを見れば
シーゲートだけは許容温度が60℃ですね。
他のメーカーは軒並み55℃ですが。
書込番号:1748718
0点


2003/07/11 03:16(1年以上前)
Seagateは、発熱多いです。
>スマートドライブにいれなくても静かなので気に入っていますが爆熱で50度くらいでています
BarracudaATAW80GBを2台、DiamondMax+9 120GBを1台の3台をスマートドライブに入れて、しかも全部隣り合わせで使用し、更に冷却ファンも無しの状態で使ったことありましたが、熱でやられたこと無いので大丈夫です。(あくまでも当方の環境での話ですが。)
書込番号:1748951
0点

この製品使ったこと無いですが、バラ5とバラ4使ってますが、
結構環境によって温度変わりますよ。
前にスチールケースに入れてたときなんて50度は平気でしたから。
冷却効率の良い設計のアルミケースに変えたら(かなり高かったですが)
42度位に収まるようになりました。
書込番号:1754979
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)
知識ゼロ さんこんばんわ
バルクHDDはほとんどのメーカーが基板剥き出しです。
Seagateの5400回転HDDにカバーつきのHDDがありますけど、それ以外はほとんどのメーカーが同じ様に基板は出ています。
書込番号:1745369
0点


2003/07/09 23:23(1年以上前)
シーゲイのバラクーダは基盤がむき出しになってないとこが良かったが、コスト削減の為か?他のメーカーと同様に基盤がむき出しになったんじゃない。
書込番号:1745384
0点


2003/07/09 23:35(1年以上前)
へぇ〜、基盤むき出しですか.....
バラクーダで基盤むき出しって記憶がないからやっぱり皇帝さんの
おっしゃるとおりコスト削減でしょうか.....
5400rpmドライブでもゴムカバーの有無はあったものの基盤むき出しは
初めて聞きましたね
書込番号:1745433
0点



2003/07/09 23:42(1年以上前)
みなさんご返答ありがとうございました。
今確認しましたが以前購入したST3120024Aはむき出しではないようです。買った場所が違うからそのせいでしょうか?
気にせず使うことにします。
書込番号:1745472
0点


2003/07/10 22:37(1年以上前)
ST3120024AはバラXなのでカバーがついています。
7200.7から基盤むき出しになりました。
書込番号:1748006
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


自分のパソコンはメーカー製なのですが(DELL、Dimension8100)
このHDDを追加しようと思っています、やはり相性とかあって付けてみないと
作動するとかしないとかは、全然解らないのですか?
0点

相性と言うよりは「壁」が心配です。
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html
BIOSのアップデートなどの必要があります。
書込番号:1630032
0点


2003/06/01 17:22(1年以上前)
そのままでは無理です(相性とは違います)。
そのM/B(マザーボード)に137GB以上のHDDを搭載すると
128GB(←もう少し先かも)より先の部分が認識されません。
インテルアプリケーションアクセラレーターと言うプログラムを
ダウンロードして(もちろんインストールしてくださいよ)、それから
搭載してください。ダウンロードのURLは以下の通り(できればIntel
アプリケーション・アクセラレータの技術情報も一緒にご覧ください)。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm
後、HDDを搭載できる空きのスロットが残り2つある場合は、
元からあるHDDと離して搭載してください(近すぎると上側のHDDが
熱で壊れるかもしれません)。
きちんとした対処方法があるので、くれぐれもBIOSだましと言った
方法を使わないでください。
書込番号:1630097
0点


2003/06/01 17:55(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます
とても勉強になりました、アルカムさんの言う通りにやってみます
何も解らなかったので本当にありがとうございました
書込番号:1630193
0点


2003/06/01 20:00(1年以上前)
PCIの空きがあればATAインターフェースカードを使う手もありますね。
書込番号:1630572
0点


2003/06/09 02:16(1年以上前)
WIN2000ならレジストリ書き換えて再起動すれば認識可!!
確かBIGDRIVEだったっけな。regeditとか何かで検索すればでてくると思う。
詳しくはMicrosoftのページで。
書込番号:1653920
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


先日ブ〇ス頼んでいたこの商品が今日届きました。
早速接続してみたところ、ほんとに動いてるの??って言うくらいの静かさです。ま、アクセス時は多少のカリカリ音がなりますが、全く気にならない程度です。
もう一つ薔薇Wの60GB(ブート用)を使っているんですけど、同じくらいの静かさですね(同じような書き込みが以前ありましたけど。。。)
この商品はお勧めだと思います
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





