ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160023A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160023A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160023A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160023A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIORZへの増設報告

2004/09/21 00:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 今日は引越しさん

この掲示板を参考にさせてもらい、自宅のRZ51にこのHDDを
マスター(起動ドライブ)にして増設完了しました。
1週間経ちましたが経過は良好です。

自分で探した限りでは、まとまった手順の情報がなかったので
他の方のご参考までに自分がやった手順を記載します。
実際はかなり試行錯誤でしたが・・・。

1.このバルクHDDとインチねじ(6個入)を購入
2.マスターにつながっているSamsungのHDD(SV1204H)の
  電源、ATAケーブルをはずす
  (電源ケーブルはかなり固くてはずすのに苦労しました)
3.SamsungHDDのジャンパピンをSlave(Capacity>=32GB)に変える。
4.購入したSeagateのHDD(ST3160023A)のジャンパピンをMasterに
  変える。(初期位置はCableSelect)
5.SeagateHDDをねじ止めし、電源・ATAケーブル接続。
6.Vaioリカバリ起動ディスクでPC起動。途中で自分で作成した
  VaioリカバリDiskにディスク交換を求められるので、交換する。
7.システムリカバリユーティリティ起動。
8.オプションリカバリ、出荷時状態へリカバリと選択。
9.リカバリ完了後、外していたSamsungHDDの電源、ATAケーブル
  を接続し、PC起動。
10.SamsungHDDから必要なファイルをSeagateHDDのDドライブへCopy
11.SeagateHDDの電源、ATAケーブルを外す
12.SamsungHDDのジャンパピンをMaster(Capacity>=32GB)に変える。
13.SamsungHDDの電源、ATAケーブルを挿して、再度リカバリ起動
   ディスクで起動
14.オプションリカバリ、パーティションサイズを変更して
   リカバリ、リカバリ領域を削除するを選択、実行。
15.リカバリ領域削除処理終了後、リカバリをキャンセル
16.SamsungHDDのジャンパピンをSlave(Capacity>=32GB)に変える。
17.SeagateHDDの電源、ATAケーブルを挿してPC起動
18.管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理から
   SamsungHDDを適当にフォーマット。
   (私は120GBを拡張領域で1パーティションにしました)

フォーマットやリカバリが長く、作業はほとんど丸1日かかります。

肝心な効果のほどは、、、起動時間が3分の2くらいになった
ことと、フォルダーやファイルへのアクセスが体感できるほど
高速になりました。苦労の甲斐ありです。

気になる点は、以前より若干振動がパソコン机に伝わってくるのと、
温度面での不安です。

以上、長くなり恐縮ですが、ご参考までに。

書込番号:3292455

ナイスクチコミ!0


返信する
いなかっぺ大将好物は牛丼さん

2004/09/21 12:13(1年以上前)

こんちは。同じく、色々二日も検索して見つけれず、検索難しいです。

知りたいことは、9番の、新しく買うこのHDDを、親分にして、元から付いてた、
古いHDDを、保存専用に子分にして使うのに、ウインドウズが入ったままの外した古いHDDを、
ウインドウズを新規入れた、この160G入りのに、子分で繋いでも、良いのかな??。
XPが二つ入ってけんかしませんか、古いHDDは、3個に仕切ってて、CがウインドウズXPで、D&Fが保管庫です
これを買う新型HDDに保管物を移したいですが、(古いXPは消したい)
古いHDDに入ってるXPを先に削除しなくて子分に繋いで問題無いですか??
コンピュータの管理からは、古いHDDのXPのとこだけ削除出来ないですよね??。

使用機種は、インテル組み立て式のです、ウインドウズXP製品板です。
あと、気に成るのが、古いHDDは、たしか、ウルトラ4モードのATA66?で
このATA100より遅いと思われ?、一緒に繋いで、足を引っ張られる事が無いですか。
ここの板に良く、遅いCDとかとHDDは同じ線に繋がないて見ましたが、
HDDも関係しますか??、気に成ります。

HDDの乗り換えとか、交換方法とかで検索しても見つけれず・・・。
教えて下さい。

書込番号:3293801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/09/21 16:50(1年以上前)

古いXPは最後のフォーマットできえてくれますのでそのままで問題ありません あとたしかスピードは遅い方に引っ張られたと思いますがうろ覚えです

書込番号:3294508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーマットできない

2004/09/20 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 sasorigatame123さん

フォーマットができません。ディスクの管理で、フォーマットが正常にできませんでしたってででてきます。
スレーブにつないでやってるんですけど、誰か教えていただけないでしょうか。ちなみに、通常のフォーマットでもできませんでした。

何かパッチみたいのがいるんでしょうか?・・・

書込番号:3289657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/20 15:19(1年以上前)

過去ログ[2984656]ではBiosのアップで出来たようです。

書込番号:3289696

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/20 15:20(1年以上前)

sasorigatame123さん   こんにちは。  BIOSは そのHDDを認識してますか?  お使いのPCの型番、OSは?

初期不良も考慮しながら ジャンパーピン設定、 フラットケーブル交換、フラットケーブルにそれ1個だけにしたり、、

私のホームページから ハードデイスクの FORMAT 等へ LINKしております。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3289697

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasorigatame123さん

2004/09/20 20:46(1年以上前)

マザーボードは、ギガバイトの845PEです。
OSはXPです。
バイオスは認識してますけど。
やはりできませんでした。

書込番号:3291034

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/20 22:08(1年以上前)

別PCあれば そちらに繋いでみてください。
降参したら お店へ。

書込番号:3291524

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/20 23:39(1年以上前)

まずディスクの管理では容量はどのくらいと認識されてるのですか。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

次にIDE Driverはなんなのですか。
IAAを採用してなければ、XP標準のatapi.sysです。(どっちでもOK)
IAAなら特にBig Drive対策は不要。
atapi.sysならSP1a当て+「スタンバイまたは・・・」or「複数の」のPatch当てです。
SP2当てなら何の対策も要りませんです。
(まだ今のところSP2当ては時期尚早かも。)
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=812415

845ChipsetなのでBIOS Upは不要と思います。
はじめからM/B(BIOS&IDE Controller)はBig Drive対応でしょう。
Intel Chipsetなら815あたりからBIOS UpでBig Driveに対応してきてます。

書込番号:3292156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの選択

2004/09/16 00:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 難しいなー選択194188さん

こんちは、ST3160023AとST3160021AとST3200822AとST380011Aを候補に
迷っています。評価とか見たら、2MBキャッシュの機種が発熱低そうに
成っていましたが?。あと、1プッタのが一番壊れにくいとかもHPで
見ましたが・・・。

サイズは関係なくこの中で一番、長持ちしてくれるHDDはどれですか?
教えてください。

ちなみに、現在使ってる1999年製のIBMの12.7Gのと、マックストアー?の
2000年製の10Gのは、ガリガリ&バコンーバッコンー、カッコンー
爆音ですが、元気に動いてます(笑)うるさいですが、良い仕事してます。

最近のHDDで長持ちするのが欲しいです、教えて下さい。

書込番号:3270024

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/16 00:48(1年以上前)

大ハズレを引かなきゃ、並の使い方でどれも3年間は動くと思います。
自分はST3120023Aをまる2年間使いましたが、容量が不足気味になってきて、先月ST3200822Aに交換しました。
ST380011Aは同じPCに2基装備して8ヶ月になります。でも金額あたりの容量を考えたらオススメしませんね。

8MBキャッシュの箱入りなら、3年保証がついたと記憶していますが、
そこまで使い続ける事がまず無いので、バルクで買ってます。

書込番号:3270247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/09/16 00:56(1年以上前)

長寿命を謳っているMAXTORのMaxLineシリーズってのは無し?熱いけど。
はっきり言って寿命は運だし、熱いのはどれも同じ。
あまり起動を繰り返さないとか、そこそこ冷やしてやれば、長持ちすると思いますよ。

その前に、今お持ちのがそのサイズと言うことは、
おそらく80GBを除く137BG越えHDDは使えないと思います(でもWinXPなの?)。
ATAカードで増設か外つけ(USB1.Xだとするとカードもいるかも)になると思います。

書込番号:3270275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 05:38(1年以上前)

一昨日、自分のSeagate社の200GB/ATAとPC2700/1GBメモリーが
ほぼ同時にお亡くなりになりました・・・
ノートのも含むとHDD×50台で初めての経験、使用期間はメモリー
が1ヶ月、HDDが4ヶ月でした。

バルクでも1GBになると高価なためか無償修理してくれる。
HDDはパーティションを調整したら外付けで何とか使えた。
しかしエラー表示は頻繁に出る。

書込番号:3270724

ナイスクチコミ!0


難しいなー選択194188-02さん

2004/09/16 10:06(1年以上前)

こんちは、皆様返事を有難う御座いました。高い買い物なので、
じっくり、検討してます。

XJRR2 さん。ST3120023Aとは、120Gで円盤二枚入りですか?
二枚入りでも、二年間持ったのですね。出来れば、100Gで円盤一枚の
HDDが発売されてたら、それが欲しいでした。80Gより少し大きくて
助かります。 あと、
>8MBキャッシュの箱入りなら、3年保証がついたと記憶していますが、
これは、メリコとかIOデタのBOX品出なくて、シーゲートからBOX品が
発売されたのでしょうか??。 そういえば、どこかの板に、
シーゲートに直接送って、バルクのHDDでも修理交換出来たような事を
見ましたが、もし本当なら、5年保証を使えると、安心ですね。

スネークマンション さん。
長寿命を謳っているMAXTORのMaxLineシリーズを価格込むで探して見ましたが、
型番に、MaxLineて書いてる品が分かりませんでした、高級で高いのかな?
貧乏で、総予算が11000円位までで、探してました。
あと、書くのを忘れてましたが、マージャーボードとCPUのみは、
今年の型に交換しましたがHDDその他は、古いのを使用してます。
故障するまで、使い続ける予定です。3年保証付きの、インテル純正
MBを買いました、D865GBFLK だったと思います。

☆満天の星★ さん。
耐久性、評価の良い、シーゲイトのHDDが4ヶ月で壊れるとは、
はずれ品に当たったのですか?、勿体無い、保証が有る店で買ったのかな?
通販で、送料+代引き込み価格が安くて、保証の良い店も探してましたが、
ソフマップとか、ムラウチとかその他大きい店は、殆どが、バルク品は
保証無しですね、DOS-V専門店みたいな店は10ヶ月の店保証が着くようで。
つくもの五年保証は100%保証は一年のみでその後は50%とか落ちていくようで。
リテール品なら、ソフマップの五年間100%完全保証が一番良いと思いました。
引き取りも無料らしくて・・・、しかしバルクHDDには、わらじ保証が使えません。
残すは、ノバに行って英語を覚えて(笑)シンガポールのシイゲイト社に
送って、無償交換ですね。

書込番号:3271157

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/16 18:26(1年以上前)

過去ログに保証の話がありました。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05302010378&ParentID=3097451

書込番号:3272478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/09/17 03:14(1年以上前)

MBは問題ないということですね。失礼した。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/p_hdd.html
とかだと型番でなく、製品名で紹介されてます。
スペックの書き方なんかも工夫されてるんで見やすいです。
秋葉の最安値情報が(比較的)リアルタイムに掲載されてます
(実際にショップに行くともっと安かったりとかありますが)

それ(MaxLine)をここで説明は出来ませんが、
上ので型番とあわせてそちらの板でも覗いてみてください。

最近HDDはべらぼうに安いですが、購入価格よりも容量あたりの単価
などで比較すると、実は今は1万円以下のHDDはちょっと損した感じがします。
それには1GB単位の単価なるものも掲載されていますので、ご参考に。

書込番号:3274813

ナイスクチコミ!0


qwestさん

2004/09/19 01:39(1年以上前)

長持ちするかどうかは、個体次第。はずれを引けば即壊れるが初期不良で持っていける。どうせseagateは全モデル5年保証って言ってるんだし160GB買っとけば?

書込番号:3283000

ナイスクチコミ!0


難しいなー選択194188-03さん

2004/09/19 12:44(1年以上前)

こんちは。皆様返事を有難う御座いました。

XJRR2 さん、過去ログ情報教えてくれて、有難う御座いました。
検索で見つけられずで、助かりました。

スネークマンション さん、MaxLineは、大型のみで、高い機種のみでしたので、
諦めます。サクセスのタイムセールのメールが来て、200POが安く出てましたが、
ここの提示版で、あまり良くない評価と、ピロリ鳴るらしく、止めときます。
色々みて、シーゲイトに決めました、1GB単位の単価では、予算内の中では、
ST3160021Aの2Mキャッシュのが一番買い得みたいでした。しかし、
発熱と1GB単位の単価が悪いST3160023Aの 8Mキャッシュが気に成り・・・
コピーとかも高速に成るなら、これを使ってみたいです。
余り変わらないなら、安いST3160021Aにしますが、性能検索しても
情報見つけられず、ベンチマーク?とかゆうものの数字を見ても、チンプンカンデ(笑)
全く分かりませんでした。160Gの二枚円盤は、80G X1 + 40G x 1枚入りなんですか??。
100G X2のを値下がりするのを狙ってたら、値上がりして、後悔してます。グットメディアが、通販総額では一番安くて狙ってましたが、2〜3日で、
値上げして、失敗しました、ここは、業界一の初期不良10ヶ月らしくて
良い店かな?と思い・・・。
保証1ヶ月のみなら、オレコンが一番安くて迷ってます。
通販しか選択が無いので、安くて良い店を探してます。秋葉まで買いに行ったら、
交通費だけで、HDDが四台は買えるほど掛かるので、無理です。

qwest さん、5年保証のシーゲイトを買うのが一番無難と思いました、
ただ、正規代理店物で、6月以後の出荷品で無いと5年保証が使えないらしく。
古い在校品を買わされると、だめかもです??。 通販だと、買う前にシリアルNO見れないし・・・。
注文するときに、平行物かと、年月を聞いてみます。

皆様、色々教えてくれて、有難う御座いました、早い安いうまい店を探して見ます。

書込番号:3284422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマットできない

2004/09/17 09:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 forマットさん

このHDDをスレーブにつないでXPのディスクの管理から適当なパーティションをつくってクイックフォーマットしようとしたところフォーマットが正常に完了しませんでしたというメッセージが出てうまくいきません。HDDその物がおかしいのか操作が間違っているのかわかりません。だれかおしえてください

書込番号:3275193

ナイスクチコミ!0


返信する
shinsaiさん

2004/09/17 09:40(1年以上前)

forマット さん。おはようございます。
クイックフォーマットではなく通常のフォーマットで出来ませんか?

書込番号:3275264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

健康なのか?

2004/09/14 19:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 speedfanさん

speedfanというフリーソフトでSMARTの情報をよくチェックするのですが先日今まで使っていた同じHDDの80GBのfitness欄が43パーセントになっていたためパフォーマンス欄は100パーセントであったのですが心配になりこのHDDと交換しました。しかしまたSPEEDFANでFITNESS欄を見るとやはり43パーセントでパフォーマンスは100%。このフリーソフトが当てにならないのかこの新品のHDDが初期不良っぽいのかよくわかりません。このままこれをつかっていても安全かどうか不安なのでアドバイス区ください。場合によっては店で交換しようと思います

書込番号:3264459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャンパーピンの保管

2004/09/13 01:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 これは使える?さん

ジャンパーピンって刺さないのがスレーブの設定になりますが、
その時のジャンパーピンの保管に困りますよね?
3-4間にジャンパーピンを刺せばスレーブとなり、且つ
ジャンパーピンの保管が可能になります。

http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discfaqcnt.jsp?supportId=275

お試しあれ〜。

書込番号:3258048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160023A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160023A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160023A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160023A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160023A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング