ST3160023AS (160G SATA150 7200) のクチコミ掲示板

2003年 4月23日 登録

ST3160023AS (160G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 ST3160023AS (160G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)の価格比較
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のレビュー
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のオークション

ST3160023AS (160G SATA150 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月23日

  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)の価格比較
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のレビュー
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST3160023AS (160G SATA150 7200)のオークション

ST3160023AS (160G SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160023AS (160G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023AS (160G SATA150 7200)を新規書き込みST3160023AS (160G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDから異音が・・・

2005/08/30 11:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:2件

今朝、PCを起動中にHDDからキュルキュルという異音が発生してしまいました。
その後、起動するときとしないときがあり、起動したときもデータをバックアップしようとするとキーキーキー・・・と鳴ってブルースクリーンになってしまいます。
購入してから一年半くらいなのですが、やはりHDDの寿命なのでしょうか?
HDDはTWOTOP秋葉原店にて購入し、すでにショップの保障期間である10ヶ月を過ぎてしまっているのですが、メーカー側の保障は受けられますでしょうか?
スペックは↓の通りです。
OS:WindowsXP SP2適応済
CPU:Pentium4 2.8C
Memory:Samsung 256MB*2
M/B:MSI 865PE Neo2 Platinum
HDD:ST3160023AS
VGA:Sapphire Radeon9600XT
TV:Canopus 2004
電源:Owltech 350W
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4386483

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/30 11:39(1年以上前)

クラムボン2005 さんこんにちわ

シーゲートのメーカー保証は5年ですけど、OEM品(バルク品)の場合はショップさんの保証規定で行われますので、10ヶ月過ぎていますと保証は受けられないと思いますけど、ショップさんで相談されてみてはいかがでしょうか?

HDDは使用環境などでも大きく変わりますし、電源ユニットの容量や高温下で使用した場合など、寿命が短くなる事もあります。

書込番号:4386509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/30 11:56(1年以上前)

新しく買うしかないですね。
今のうちにバックアップをとっておいてください。近いうちに全く読み取れなくなる可能性が高い。
故障は使用環境にもよるけどやっぱ運が大きいかなぁ。

書込番号:4386543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 12:34(1年以上前)

あもさん、ビーバー@さんレスありがとうございます。
最低限必要なファイルは外付けHDDにバックアップしてあるのですが、先ほどから内蔵HDDは全く回らなくなってしまいました(泣)
起動時にバチッという音がしたのですが、やはり寿命みたいですね・・・
一応ショップに相談してみてから、新規購入しようと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:4386619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:16件

最近ホームページ検索時に読めるべきの画像が読めなかったり、また現れるべきなボタンが消えて現れなかったりするトラブルが起こっています。また、自分のHPに書き込み画像を送信すると、うまく送信できず失敗してしまいます。これらのトラブルは他のパソコンに換えるとうまくできます。ということでやはりいまのパソコンOSの不調が原因と思われますが、修理屋に聞いてもよくわからないといいました。セキュリティなどもいじってみましたが直りません。

もし現在のパソコンにwindows2000とwinXPをインストールし、通常はXPを使って、このようなトラブルが発生した場合にはwindows2000をブートして使うことでよいのではにかと考えていますが、どうでしょうか。
あくまで、素人の勝手な想像に過ぎませんが、どなたかご教授いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

ご参考にパソコンのスペックを以下に記しておきます。
自作機
CPU pentium 4 2.8CG
マザー Asus P4P800-E Deluxe
メモリ D2PC400CL25-256
HD 6Y080MO
VGA Aopen FX 5200-CV128AGP LP
電源 OEC-400W14
OS  winXP

書込番号:4374013

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/25 21:03(1年以上前)

なお商品ジャンルを変えて同じ書き込みをしても、掲示板はひとつですから同一発言が並んでしまいます。マナー違反のマルチポストになりますから今後は注意してください。

書き込みする方は以下必読です
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

書込番号:4374155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSをアンイストールしたけれど。。。

2005/07/27 09:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

困ったことがありまして質問をさせて頂きます。
HDDをSATAで増設し、間違って増設したHDDにもOS(XP)をインストールをしてしまいました。
そこで、増設したHDDをフォーマットしたのですが、起動時のOSを選択する画面が出てきてしまいます。
これを出てこなくするためにはどのようにしたらいいのでしょうか?
また、このHDDを使用しているのですが、フォーマット時等には160Gと表示するのですが、「コンピューターの管理」等では148Gしか表示しません。
なぜなのでしょうか?このことが原因なのでしょうか?
ご教授下さい。よろしくお願いします。
コンピューターの構成は、

XC Cube AV EA65-IIa 2.0
CHIP:Intel 865G
CPU:PEN4 3.2G
HDD:PATA 30G(master) OS:XP
   SATA 160G(slave)

書込番号:4308055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/27 09:51(1年以上前)

XPなら、マイコンピュータのプロパティから、詳細設定タブの
起動と回復 システム起動、システム障害、およびデバッグ情報
の設定で、
「オペレーティング システムの一覧を表示する時間」のチェックを外したら出ないと思うけど。

Silver jack

書込番号:4308069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/27 10:22(1年以上前)

それとHDDのGB表示は1GBを10億バイト表示で表していますから
160GBなら1600億バイトになっていませんか

書込番号:4308098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/07/27 10:28(1年以上前)

起動時のOSの選択はboot.iniを編集すればOKです。
ただし本来入ってる方を間違って消さないように
起動しなくなります。

Silver Jack さん の言ってるようにこれでもOK
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040702/108991/

>フォーマット時等には160Gと表示するのですが、
>「コンピューターの管理」等では148Gしか表示しません。
>なぜなのでしょうか?このことが原因なのでしょうか?
Windowsの表示上そうなります。

書込番号:4308105

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/27 10:39(1年以上前)

>フォーマット時には160Gと表示するが「コンピューターの管理」では148G表示
これは1GBを約1000MBでなく 正確に1024MBで表示しているために生じた誤差です
1B(バイト) = 8bit(ビット)
1KB(キロバイト) = 1024B
1MB(メガバイト) = 1024KB
1GB(ギガバイト) = 1024MB
なので
160GB÷1024÷1024÷1024=148(GB)と表示されます

書込番号:4308121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/07/27 11:42(1年以上前)

皆さんのでOK、でやさしく書くと スタート>ファイル名指定ですると入力ダイアログが出ますので、そこへboot.ini と打ち込む。メモ帳が開きます。OSの記述が二つありますので、どちらかの行を削除すればよいが、どちらか判断出来ない場合たとえば一つのXPの文字をXXに変えて保存し、再起動。あとは略。(^^)v

書込番号:4308217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/27 11:42(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございました。
家に帰ってから、早速試したいと思います。
148GBと表示になってしまう理由も分かり気分爽快です。
どうもありがとうございました。

書込番号:4308218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れそう?

2005/05/12 00:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:62件

初めまして。
去年自作したPCでこのHDDを使用(動画エンコードやデータ保存用)しているのですが転送速度がびっくりするほど遅くなっているので調べてみると、イベントビューアでatapiなどのエラーが出ていて転送モードがPIOになっていました。
その後自分なりに調べてレジストリをいじって強制的にDMAにしてみたりしましたが速度が変わらず再起動するとまたPIOになってしまいます。
エラーが複数回出ているのですがこれはHDDが壊れる前兆だったりするのでしょうか?
それともマザーボード等に問題があるのでしょうか?
どなたか助言をお願いします。
構成は
CPU : Pen4 3EGHz
メモリ : 512M×2 デュアル
M/B : ギガバイト GA-8IPE1000 Pro2
グラボ : ギガバイト GV-N59X128D
DVDドライブ : I-O DATA ABH12WBK
マスターHDD : SEAGATE ST3120026A(ATA)
このHDDはM/BのSATAのポートに接続しています。

書込番号:4232940

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/12 00:49(1年以上前)

1)ケーブル不良も考えられます。変えてみましょう。
2)SATAポートを変えてみましょう。

これでもエラーが出るようなら・・・HDDの終末が近いかもね。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4232987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/05/12 01:41(1年以上前)

rav4_hiroさん 早速の助言ありがとうございます。
ポートの変更とケーブルの交換を試行しましたがだめでした。
またイベントビューアを詳しく見たところ

警告「ドライバはデバイス \Devaice\Harddisk1\DR1 が失敗する可能性があることを発見しました。すぐにバックアップを作成し、ハードディスクを置き換えてください。すぐにも障害が起きる可能性があります。」

エラー「デバイス \Devaice\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。」

上記2つを発見!
もうだめっぽいですね。
マスターより新しいのに・・・はずれを引いたかなぁ。
ありがとうございました。

書込番号:4233084

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/12 14:54(1年以上前)

>不良ブロック
がーん・・・これが出れば駄目というのが経験則でありました。欠陥クラスタと違って致命的です。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4233893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/05/12 23:10(1年以上前)

やはりだめですか・・・
もうあきらめてデータ移行を始めたのですが
またこれがとんでもなく時間がかかりそうで・・・・
rav4_hiroさんありがとうございました。

書込番号:4234939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAUとSATA150の違いについて

2005/04/25 01:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

SATAUとSATA150は、同じマザーボードで使えるのですか?今日、MSIのPM8M2-Vを購入したのですが、そのマニュアルにはSATAポート2個とあります。SATAUはそのままでは使えないのでしょうか?

書込番号:4190112

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/04/25 22:09(1年以上前)

互換性があるので使えます。

書込番号:4191763

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/04/25 22:10(1年以上前)

あと、あんまりスレッド立てずに追加質問は返信で行ってください。

書込番号:4191770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シーク音について

2005/04/01 22:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023AS (160G SATA150 7200)

スレ主 mituuuさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして現在DELLのサーバを使っておりましてこのHDDをが内蔵されてました。
しかしシーク音でキンッっと金属音がします。
少しは慣れましたがまだビクッとする場面があります。
DELLのサポセンに電話したところチェックプログラムでエラーがでると交換してくれるとの事でしたがエラーはでませんでした。
そこでこのHDDはそういった音はするのでしょうか??
ジジジという音はしますし昔のHDDよりは静かで良いとおもうのです。
何とかして交換してもらったほうが良いでしょうか??

スペックとしては
CPU:ペン4 2.8
MEM:256M
VGA:GF4MX
OS:XPPRO
DELLのSC420と言うやつです。
一時的な安さに惹かれて買いました。

書込番号:4134616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160023AS (160G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160023AS (160G SATA150 7200)を新規書き込みST3160023AS (160G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160023AS (160G SATA150 7200)
SEAGATE

ST3160023AS (160G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月23日

ST3160023AS (160G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング