ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160021A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

GOOD-Media ST3160021A

2004/02/13 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 し〜げいとさん

Dood-MediaでSEAGATE ST3160021A OEM(160GB)を3台購入しました。
届いたHDDにはOEM FACTORY RECERTIFIEDとなっています。
これって同等品なんですか。Seagateって名前も、ST3160021Aって名前もありません。私は、当然Seagateの製品が届くと思って注文したのですが。どなたか情報をください。

書込番号:2465044

ナイスクチコミ!0


返信する
くわっぱ1号さん

2004/02/13 22:39(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20020620/100836/
こういった事です。

書込番号:2465384

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜げいとさん

2004/02/13 23:46(1年以上前)

くわっぱ1号さん。情報ありがとうございます。ふむむ・・。そういうことですか。kakaku.comのメニューから辿っていつの間にかOEMものになっていたのですね。いい勉強になりました。これからはよく見て注文します。

書込番号:2465770

ナイスクチコミ!0


くわっぱ1号さん

2004/02/14 00:35(1年以上前)

>>し〜げいと さん
>kakaku.comのメニューから辿っていつの間にかOEMものになっていたのですね

そうですねぇ、OEM品と記載されていた場合には、注意です。
ただ、私も○ッドメディアのページを見てみましたが
Factory Recertifiedの記載は何処にも書いてありませんので
購入なされてまだ日も浅いのであれば、問い合わせるだけしてみては
どうでしょうかねぇ・・・

書込番号:2466050

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜げいとさん

2004/02/14 08:02(1年以上前)

くわっぱ1号さん、ご助言ありがとうございます。
○ッドーメディアにmail照会してみました。経過はまた報告します。
また、相談にのってくださいね。

書込番号:2466699

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜げいとさん

2004/02/14 10:49(1年以上前)

経過報告です。
○ッドーメディアから、すぐに回答がありました。

SeagateのOEM製品は報告したようなシール印字となること。
コンピュータ上では同品として認識されるとのこと。
また、一部商品はキャッシュが増加しており、多少スピードが上がっているものもあるということ。
ほかご不明な点があったら、照会いただきたいとのこと。

OEMというところに注意を払わなかった自分と、間際らしいリンクに不満はありますが、OEM製品でもSeagateのものとして認識されるというキッパリとした回答を得ました。その後の使用感に何か不明、差異があったときはまた相談します。どうも、お騒がせしました。

書込番号:2467134

ナイスクチコミ!0


kobimog2さん

2004/02/15 03:50(1年以上前)

店舗によってOEMと書いたり、バルクと書いたりさまざまですね。

書込番号:2471018

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/02/15 21:15(1年以上前)

OEM版だと、スレーブ側で認識しない事があるのが唯一の欠点かな?
(片方認識しないので、RAIDも×)

書込番号:2474020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

すいませんこの製品を買おうと検討中なのですが、160GBの壁って確かあるんですよね?古いPCだと認識しないと聞いたことがあるんですが、動くかどうか教えて頂きたいのですが。
パソコンの機種はSONYのPCVMX-1で、OSは98SEです。
この機種で160GBは認識するでしょうか?ご教授お願いします

書込番号:2463209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 11:15(1年以上前)

>160GBの壁って確かあるんですよね?

137Gの壁ですね・・・
そのころのものはほぼ確実に壁があると思います・・・

書込番号:2463233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/13 11:41(1年以上前)

ttp://homepage2.nifty.com/mx/guide/hddselect.htm

倉庫に使うなら外付け(i-Link推奨)で行くか
OS入れるならPCIスロットにBigDrive対応のATAカード挿してそこに繋ぐ
って感じでしょうか。

書込番号:2463304

ナイスクチコミ!0


くわっぱ1号さん

2004/02/13 17:27(1年以上前)

「PCV-MX1」ってこれですよね?見たところ440BXのようです。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/01/12/606376-000.html?geta

ですので、PCIスロットに空きがあるようだったらATAカードを
購入して取り付けた方がいいです。リムーバブル用途に使うのも
いいかと思いますが、SEAGATE製HDDは、何かと相性が悪いらしいので
このHDDを購入なさるのであれば、内蔵でいきましょう。

書込番号:2464222

ナイスクチコミ!0


ゆびのうさん

2004/02/18 00:24(1年以上前)

実は私も購入しようと思っています。同様に160GBの壁があるのか?何方か教えてください。パソコンの機種はsony VAIO PCV-RX52 OSはWin XP 5.1.2600Service Pack 1です。ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:2483128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/21 05:27(1年以上前)

バッファローやアイオーデータの機種別対応表で
160GB以上の内蔵HDD(インターフェイスカードなし)の対応が
どうなっているか確認してみましょう。

書込番号:2494989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IAAについて

2004/02/10 00:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

今回、このHDDを買ってフォーマットをしたのですが、
「フォーマットが完全にできませんでした」というダイアログが
でました。
よって、IAA(2.3)をインストールしたのですが、
IAAを入れると、エクスプローラのツリーでフォルダをクリックすると
OSが自動で再起動するようになりました。
とりあえず、IAAをいれるとフォーマットは完了したので、
そのあとは、IAAをアンインストールしたのですが、どうにかならない
でしょうか?

環境は以下です。

OS WindowsXP SP1
CPU Pen4 1.6GA
VGA ALL-IN-WONDER RADEON 7500
Mem 256x2
M/B GA-8IRMK(gigabyte)
IDE プライマリ
ST360021A (master)
ST3160021A (slave)
IDE セカンダリ
TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112
HL-DT-ST CD-RW GCE-8160B

あと、全然関係ないのですが、この掲示板でand検索って
できるのでしょうか?もしできるなら方法を教えてくれませんか?

書込番号:2449208

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/10 02:15(1年以上前)

どんなM/Bなのか、ひいてはどんなChipSetなのか分かりませんが(GA-8IRMKって有りますか???)、とりあえずBIOS Versionはどうなのですか。
もし、Big Drive対応BIOS Versionが有れば、自己責任でUpを。
時にBIOS VersionによりIAAが旨く働かないことは有るようです。
勿論、IAA自体の不具合の報告も有ります。

OSでのBig Drive対応は、SP1aを当ててるようなので、「スタンバイ・・・」のPatch当てくらいでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;331958

多分IAA2.3と仰ってるので、i845/815などのChipSet M/Bとは思いますが。
検索についてはどなたかに、私検索貧乏です。(謎

書込番号:2449464

ナイスクチコミ!0


スレ主 dropさん

2004/02/10 09:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
GA-8IRMK、ないです…。
GA-8IRMLの打ち間違えでした。チップセットはi845です。
http://jp.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_GA-8IRML.htm

BIOSは最新にしてあります。BigDriveにも対応しているみたいです。
やっぱり、OS再インストールしかないのでしょうか?

書込番号:2449920

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/10 21:15(1年以上前)

Format形式はNTFSでしょうか。
また、どこで(ディスクの管理からとか)Formatされてますか。
ここら辺もお書きになるとレスが付きやすいです。

今の状態で特に不具合がないなら、そのままで様子を見るのは如何でしょうか。
転送ModeはUDMA5になってますか。
またSecondary Masterとかの別Portに繋いでFormatするとか。
このHDDはいわゆるOEM版ではないですよね。

書込番号:2451970

ナイスクチコミ!0


スレ主 dropさん

2004/02/13 00:24(1年以上前)

ファイルシステムはNTFSで、フォーマットは、ディスクの管理から
やってます。
HDDはOEM版ではないです。
とりあえず、しばらくこのまま様子をみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:2462073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD全般についてですが・・・

2004/02/03 18:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 Zephyrisさん

はじめまして!
この度、バックアップ専用にこのHDを買おうかと考えています。
そこで、データを長い間保存したいため、バックアップをとった後は電源を入れずに通常の環境下で保存しようかと考えています。このばあい大体何年くらいデータは持つでしょうか?
稼動しているわけではないので、ハード的に壊れることはほとんどないかと思いますが、データが磁気による書き込みなので、テープのように劣化しないか心配です。
どなたか分かる方がおられましたら是非ご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:2423075

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 19:28(1年以上前)

軸受けのオイルが腐らなきゃ10年位は余裕でもつと思うけど、
その頃には「規格が変わっていて読めなくなる」可能性が
無いとは言えないですね。
デジタル信号なら磁性体の劣化によるデータ破損は殆ど無いです。

(今PC9801のデータを本体なしで取り出そうとすると?)

書込番号:2423269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zephyrisさん

2004/02/03 19:44(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!磁気でもデジタルなら劣化の心配はなかったのですね。。
PC98のデータを取り出そうというわけではないので、規格が変わるまでは使えそうです♪
どうもありがとうございました!

書込番号:2423321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 20:04(1年以上前)

でもうっかり蹴っ飛ばしたり落としたりしたら、お釈迦なので、
バックアップは必要と思いますよ。
温度と湿度の管理にも気を付けて下さい。

書込番号:2423378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2004/02/03 21:45(1年以上前)

私も同じようなやり方で、現在13台の HDD 保管してますが、茶箱(除湿材いり)を加工していれてます。まだ3年ぐらいですが問題なく読み書きできてますよ。大きめの箱のほうが蹴ったり等のトラブルも少なくていいかとおもいます。

書込番号:2423801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2004/02/02 17:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 にっけさん

初めての質問です。ST3160021Aを購入予定なのですが、IEEEの外付けで使用したいと考えています。そこで、なにか良い外付けHDDケースはないでしょうか?おすすめのケースがあれば、教えていただきたいのですが。過去スレッドに同じような質問があったときは申し訳ありません。

書込番号:2418675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/02 20:46(1年以上前)

ラトックシステムがオススメだけど、
seagateは外付けには向かないって過去ログで見た記憶が。
Maxtorか日立じゃ駄目?

書込番号:2419429

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/02 22:06(1年以上前)

read時のキャッシュの使い方が特殊で向かない(不具合出る?)ってやつですか?
7200回転のものはIEEE1394b接続でようやく真価が発揮されるのでMaxtorの5400rpmのにした方がいいと思います。

書込番号:2419887

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっけさん

2004/02/03 00:45(1年以上前)

そうですか、seagateを外付けしたかったんですが、向かないということなら、変更を検討したいと思います。ありがとうございました。また質問する際はよろしくお願いいたします。

書込番号:2420819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windowsが起動しません。

2004/01/30 17:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 pinepine03さん

先日、ST3160021Aを二台購入しマザーボードからIDEケーブルを使用しようとすると
Windowsを起動していますの画面のまま永遠に進みません。

一応画面にでているバーみたいのは一杯になるのですが、一杯になっても
デスクトップの画面が表示されません。
なにか接続に問題があるのでしょうか?

それとも対応の問題?簡単ですが環境は以下です。

M/B Supermicro P6SBA

IDE pri IBM HDD
IBM HDD
sec ST3160021A
ST3160021A

という構成になっています。

IBMだけの時は特に問題なく起動します。

IDEケーブルが古い可能性があるのですが、それで起動しないこともあるのでしょうか?
もし、同じような現象を体験した方がいましたら解決法を教えて下さい。

お願いします。

書込番号:2406103

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/30 17:16(1年以上前)

私も同じような現象の時にIDEケーブルを変えたら直ったことがあります。
あと電源は大丈夫でしょうか?
もう少し詳細な情報を書かれるとより確かな情報が得られると思いますよ。

書込番号:2406132

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/30 18:17(1年以上前)

ST3160021AのHDDはOEM版ではありませんか?(OEMと大きく書いてある)
もしそうだと、スレーブ側で動作しない場合があります。
該当する場合、スレーブ側を外してみると動くかもしれません。
(動いた場合1台変えて貰った方が良いかも)

書込番号:2406334

ナイスクチコミ!0


GA6OXTさん

2004/02/01 08:26(1年以上前)

ジャンパーだと思います。
ケーブルは40芯のまま
OS W98SE
MB GA6OXT
HDD Primary 120 160
    Seconary 120 160
で元気に動いてます

書込番号:2413134

ナイスクチコミ!0


GA6OXTさん

2004/02/01 10:09(1年以上前)

間違えました。
440BXでは認識できないと思います。

書込番号:2413354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160021A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160021A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160021A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング