
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月11日 22:38 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月11日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 00:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月3日 02:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月1日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


どなたか教えてくれませんでしょうか。
ST3160021Aを増設したのですが正常の動作しません。
自作PCは
マザー:ASUS P4PE
BIOS 最新版にUPGRADE
OS:WindowXP home(SP1インストール済み)
HDD:maxtorの120GB(マスター)
このHDD(スレーブ)
その他:IAAは最新版をインストール
です。
このHDDをフォーマット(FATではありません)しようとしたのですが、
ますが、フォーマットが100%に達すると「フォーマットが完全にできませんでした」というエラーが表示されます。
パソコン上では、ドライブを正確に認識し、容量も正しく認識されてい
ます。
そこで、seagateのHP上から「DiscWizardスタータ・
エディション」をダウンロードしてそれを使ってフォーマットを
しようと思い実行したのですが、「このチップセットは137GBまでしか対応してません」みたいなメッセージがでて、137GBしかフォーマットできず、残りの20GBはパーテーションで区切って別ドライブにしてフォーマットしてしまいました。P4PEはビッグドライブ対応のはずなのですが・・・
しょうがないから、このまま使おうかと思っておりますが、大丈夫なのでしょうか。どなたか教えてください。
0点

MASTERで繋いで (一本のみ) OSなどでFOMATしてみるとか?
成功したら繋ぎ直す。
駄目かな?
書込番号:2328944
0点


2004/01/10 21:34(1年以上前)
私の環境の
マザー:ASUS P4PE
BIOS 最新版にUPGRADE(1007)
OS:WindowXP Pro(SP1インストール済み)
HDD:ST3160023A(マスター)
ST3160021A(スレーブ)
その他:IAAはVer2.3
ですが、問題なくフォーマットできました。
その昔、付属のIAAでは、「フォーマットが完全にできませんでした」
といったメッセージが表示されましたが、IAA Ver2.3にした所、フォーマットできました。
ちなみに、出来ないときは後半の領域はパーティションを切ってもフォーマットできませんでした。
参考になるかはわかりませんが、一度IAAをアンインストールし、再度インストールしてみてはいかがでしょう?
ちょちょまるさんの意見も参考にしてみては??
書込番号:2329016
0点



2004/01/11 22:38(1年以上前)
ちょちょまるさん、D.PEIさんご教授ありがとうございました。
IAAを再インストールしてもう一度トライしてみたら
できました。大変感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:2333799
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


このHDDを購入し、スレーブとしてインストールし使い始めましたが
@Windows終了画面で必ずフリーズする。
(立ち上げてそのまま終了させるとOK)
A立ち上げた後ファイルのコピーなど2,3回の操作を行うと
動作が非常に遅くなり、そのうちフリーズしてしまう。
B操作をしていなくてもHDDへのアクセスランプが点灯したまま消えない。
という症状が出てしまいます。
インストールは問題なく完了し、BIOS、ディスクの管理でも160GB
の認識をしています。
HDDを外すと問題なくWindowsが動作します。
OSはWinXP Proを使用しています。
アドバイスお願いいたします。
0点





2004/01/10 11:06(1年以上前)
HDD接続後、160GBの容量が認識されていたので
この問題ではないと思っていました。
今から試してみます。
書込番号:2326962
0点



2004/01/10 12:16(1年以上前)
アドバイス頂いた内容を試しましたが改善されませんでした。
他に確認事項等がありましたらお願いいたします。
書込番号:2327169
0点


2004/01/10 15:01(1年以上前)
BIGドライブ対策全部されてます?
○マザーボードのBIOSを上げる(BIOS上で表示が正常ならOK)
○サービスパックを当てる(XPはSP1)
○レジストリーの書き換え(LBAを48BITに変更する)
○それでもダメならIDEドライバーを更新する。(特にIAA使用の場合)
ハード的な問題の場合
○IDEケーブルの交換(ATA133/100用の物)
○電源容量が足りてない場合交換(電源電卓等で計算)
○同じケーブル上の機器との相性(繋げる所を変えてみる)
書込番号:2327633
0点



2004/01/10 19:06(1年以上前)
EBY_SS様 ありがとうございます。
いろいろ試しているところですが途中経過で報告します。
○マザーボードのBIOSを上げる(BIOS上で表示が正常ならOK)
→ BIOS上で正常に容量を表示しています。
○サービスパックを当てる(XPはSP1)
→サービスパックを入れています。
○レジストリーの書き換え(LBAを48BITに変更する)
→実施しましたが変わりません。
○それでもダメならIDEドライバーを更新する。(特にIAA使用の場合)
→更新してみましたが変わりません。
○IDEケーブルの交換(ATA133/100用の物)
→ケーブルをの予備がないのでまだ試していません。
○電源容量が足りてない場合交換(電源電卓等で計算)
→計算はまだ行っていませんが試しに
CDドライブ、DVDドライブを止めてみましたが変わりません。
○同じケーブル上の機器との相性(繋げる所を変えてみる)
→まだ試していません。
如何でしょうか?
書込番号:2328508
0点


2004/01/10 20:45(1年以上前)
リンク先を一部追加します。
○レジストリーの書き換え(LBAを48BITに変更する)
http://www.geocities.jp/friday101s/PC-DATA/BigDrive.htm
○電源容量が足りてない場合交換(電源電卓等で計算)
http://takaman.jp/psu_calc.html
うっかりしてましたが、OEM版のHDDだとスレーブとして使用出来ない不具合があります。(この場合セカンダリー側のマスターにしてみて下さい)
あとPCの環境も出来ればお願いします。
書込番号:2328805
0点



2004/01/10 21:25(1年以上前)
EBY_SS様 ありがとうございます。
使用しているのはOEM版です。
これだとスレーブとして使えないんですね。
セカンダリー側に移してみます。
書込番号:2328970
0点



2004/01/11 13:53(1年以上前)
みちっこ様、EBY_SS様
ありがとうございました。
結果的に、セカンダリー側のマスターに付けることで
解決しました。OEM版使用時は注意が必要ですね。
書込番号:2331784
0点


2004/01/11 22:34(1年以上前)
>sasaririさん
ご報告ありがとうございます。(貴重な結果です)
無駄にならずに良かったですね(^^)
書込番号:2333778
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


SONY VAIOデスクトップPCV-L520/BP(99年に購入)を使用
しているのですが、先日Windows98が起動しなくなり、
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
と言うメッセージが出てしまいました。その上電源を入れると
カラカラと音がするのです。たぶんHDDがダメになっていて
交換しなければならないと思うのですが、その際どれを選べば
良いのでしょうか。HDDの交換が初めてなので全く検討がつかなくって
困っています。又機種が古いのでどのメーカーのものが動作確認
がされていて大丈夫なのか調べることができずに困っております。
どなたか教えていただけませんでしょうか。メールとインターネット
くらいしか使わないので、そんなに大きい容量のものでなくて
いいです。今が13GBのHDDで、それで全くこまっていないです。
どこにお尋ねしたらいいのかわからなかったので、一番人気だった
こちらに書き込みさせていただきました。宜しくお願い致します。
0点


2004/01/10 22:34(1年以上前)
SONYのLシリーズですか。。コンパクトなケースですね。。
チップセットは440BX(下記URL参照)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.html
440BXチップが載っているマザーボードだと、ビッグドライブに対応しているものもあると思いますが、PCV-L520/BPってBIOSアップデートないんですかね。探せなかった。。。。
で、表題の件ですが、下記HDD(ハードディスクドライブ)がいいのかな。。。
現在、新品で10Gクラスはあんまり見ないので。あればそれがいいのかもしれないのですが。(笑)
メーカー : 型番 : 容量
Maxtor : 2F030L0 : 30GB
Segate : ST320014A : 20GB
Seagate : ST340015A : 40GB
WESTERN DIGITAL : 300EB : 30GB
WESTERN DIGITAL : 400EB : 40GB
全部回転数が5400回転です。コンパクトなPCなのであまり発熱をしないHDDをピックアップしておきました。
ただ、WESTERN DIGITALの400EBや300EBはうるさいそうなので、Seagateがお勧めですかね。今のHDDよりはかなり静かになると思います。
Maxtorの2F030L0は使った事がないのでちょっと判らないです。
周りに自作に詳しい人がいれば、HDD交換は手伝ってもらった方が無難だと思います。
また、ST340015A は440BXのチップセット、Celeron 700MHzで元気に動いていました。SONYは特殊なので保障はできませんが。。
一応、参考までに。途方にくれず、頑張って下さい。
書込番号:2329303
0点



2004/01/11 16:50(1年以上前)
D.PEIさんアドバイスありがとうございます。
早速上記のもので調べて見ます。
初心者ですがなんとかがんばってみます。
書込番号:2332407
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

2004/01/05 00:01(1年以上前)
キャッシュだす
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,578,00.html
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,577,00.html
書込番号:2306816
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


この度、このHDDを通販で買ったんですが、なんか開けてみると新品のはずなのに微妙にキズが・・・。取り付け・取り外し時にケースと接触して擦れたような傷が上下左右についてるんです。
梱包も他社みたく除湿剤も入ってないし、たこ焼きみたいな簡単にあく透明の箱に入ってるだけだし・・・。もしかして使用品?
初めてSeaGateのHDD買ったのでよくわからないのですが、SeaGateって新品買ってもこういうものなのでしょうか?
0点


2003/12/29 15:34(1年以上前)
確かに除湿剤は、入ってませんでしたが
そんな傷はありません。
不安であれば、購入したお店に聞いてみた方がいいのでは
無いでしょうか?
書込番号:2284306
0点

プラCase入りは、Bulkですから普通と思いますが、傷は気になりますね。
購入Shopに問い合わせでも、良心的なところなら、きちんとした説明をしてくれるでしょう。
書込番号:2284331
0点



2003/12/29 21:29(1年以上前)
早速のレス有難うございます!
そうですか・・・納得です。
なんかSeagteって随分簡単な梱包なんですね。
プラスティックのケースをせめて接着してほしいものです・・・。
キズはかなり気になりますが、明確に開けたことを証明できそうもないし、今回は我慢することにします。見もせずに買う通販は慎重に店選ばないとダメですね。いい勉強になりました。
ももさんじゅうごさん、saltさん、回答していただき有難うございました。
書込番号:2285403
0点


2004/01/01 00:37(1年以上前)
SeaGateよりもショップを疑うべきですよ。
どこで、買ってもそんなことはなかったですけどね。
もう、Seagateはバラ4からかれこれ十数台ほど使ってますけど、
傷はなかったですね。
書込番号:2293111
0点


2004/01/03 01:35(1年以上前)
この製品ではないのですが、SeagteのHDDを以前買ったときはSeagteの化粧箱に入っていましたが…ネジも入ってました。もしかして、通販の店って…ここのランキングで安さでは上位に入ってる店ですか?
書込番号:2299225
0点

SEAGATEはよく買ってますが、昔からプラケースに入っているだけです。箱入りでネジ付きはヨドバシカメラとかなら、そうやって売ってるのかな?少し高めの値段じゃないですか?
今後のためにも、そのキズ入り(らしき)HDDを売りつけたショップの名前を明かして欲しいですね。
書込番号:2299315
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


初めて書き込ませていただきます。
自分は、このHDDにケースを取り付けて、外付けHDDとして使用しようと検討しているのですが、
このHDDには"HDDもっとはい〜るKIT USB"
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352u/
を使用できるのでしょうか?
LBA対応など、なんだかよく分からないので・・・
是非お願いいたします。
0点



2003/12/26 00:11(1年以上前)
よく分からないのですが、結局使えるのでしょうか?
書込番号:2272212
0点


2003/12/27 12:25(1年以上前)
これでよくわからないなら止めたほうがいいんじゃ?
書込番号:2276788
0点


2004/01/01 02:20(1年以上前)
あ、俺と全く同じだね。
問題なく使えているよ。
ハードディスクをつないでフォーマットしたらすぐに使える。
書込番号:2293336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





