ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160021A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSでの設定

2003/12/27 17:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件 ☆★☆★☆ 

こちらのOEM品(恵安)ですが、BIOSでAUTO設定で接続したら、LBAでなくて
CHSにモードが自動設定されて、OS(WinXPHOMEsp1a)インストール時にCD
からのファイルコピー終了後、HDDから再起動出来ませんでした。

その後、LBAに手動設定して無事インストール出来ましたが、AUTOでダメ
なこともあるんだなと。

書込番号:2277557

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/27 17:30(1年以上前)

それは、珍しいね
先週、同じものを買ったけど、まだ使用していない。
マザボーが何か書いた方が他の人にも参考になると思うよ

書込番号:2277577

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件 ☆★☆★☆ 

2003/12/27 17:50(1年以上前)

>皇帝さん
そうですね、失礼しました。

M/BはAOpen AK79D-400VN(BIOS:R1.05)←BigDrive対応です。

XPのCD-ROMからブートした時のパーティション分割時には、LBAでもCHS
でも160GBとして認識できてました(多少容量に差がありましたが)。
また、原因がわからなかったので一旦別のHDDにXPをインストールして、
これをプライマリスレーブに接続していたのですが、この時にOS上から
見たときも、モードの如何に関わらず160GB(1k=1024で149GB)となって
いました。

書込番号:2277631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジリジリ音

2003/12/26 11:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 イノダさん

購入してから1週間たちますが、PCを起動してほっておくと何もジリジリ音がしばらく鳴っていますこれは異常でしょうか?
同じSeagateの80GBを使用していましたが
こういう音はありませんでした
デフラグなどはしてみたんですが、同じ現象です

同じ現象の方いらっしゃいますか?

コメントをお願いします

書込番号:2273313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イノダさん

2003/12/26 11:25(1年以上前)

上記のHDDですが、パーテションを切って半分に分割して使用しています

書込番号:2273323

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/26 11:28(1年以上前)

たぶんサーマルキャリブレーションか最適化の音です。

書込番号:2273330

ナイスクチコミ!0


スレ主 イノダさん

2003/12/26 12:12(1年以上前)

サーマルキャリブレーションだとすればそのジリジリ音が5分に2回発生する頻度だと問題でしょうか?

書込番号:2273433

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/26 18:01(1年以上前)

問題かどうかは分かりませんが、ディスク熱膨張に対するヘッドの位置あわせなので、もしかすると熱くなり過ぎてるのかもしれません。

書込番号:2274243

ナイスクチコミ!0


スレ主 イノダさん

2003/12/26 23:00(1年以上前)

このディスクを使っている方で、同じような現象の経験してらっしゃる方はおられますでしょうか?

書込番号:2275169

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/01/04 23:12(1年以上前)

このHDDを12個(6個1組でストライピングして960GBx2Drives)使っていますが、12cm Fan 2個で冷却しているせいか、特にそのような音はしていません。
http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040103.htm
ご参考まで。しかしIC35L180AVV207-1 に比べてWrite Speedが上がらないHDDですね。

書込番号:2306571

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/07/01 00:07(1年以上前)

独自Domainを取得して、Webserverを立ち上げましたのでHomePageのアドレスが変更になりましたので宜しくお願い致します。

[2306571]
旧)http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040103.htm
新)http://www.takajun.net/storyv040103.htm

書込番号:2980498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDケース

2003/12/24 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

初めて書き込ませていただきます。
自分は、このHDDにケースを取り付けて、外付けHDDとして使用しようと検討しているのですが、
このHDDには"HDDもっとはい〜るKIT USB"
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352u/
を使用できるのでしょうか?
LBA対応など、なんだかよく分からないので・・・
是非お願いいたします。

書込番号:2266940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2003/12/24 16:12(1年以上前)

FAQには対応してるって書いてあるけど

書込番号:2267101

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAOさん

2003/12/26 00:11(1年以上前)

よく分からないのですが、結局使えるのでしょうか?

書込番号:2272212

ナイスクチコミ!0


Nanassyさん

2003/12/27 12:25(1年以上前)

これでよくわからないなら止めたほうがいいんじゃ?

書込番号:2276788

ナイスクチコミ!0


すいかの奈良漬けさん

2004/01/01 02:20(1年以上前)

あ、俺と全く同じだね。
問題なく使えているよ。
ハードディスクをつないでフォーマットしたらすぐに使える。

書込番号:2293336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次は160GBを増設予定

2003/12/23 23:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

メインPCはギガバイトマザーにsegateのHDDばかりで丸2年経ちました。
大したことはしないので使い続けたいのですがこの状態で128GB超ドライブを
使うなんてどんなもんでしょう。
MB:GA6OXT
HDD:40(引退予定)+120+120
OS:W98SE、IAAを入れて一月
CPU:Tualatin

書込番号:2265096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/12/24 01:06(1年以上前)

ハードウェア的にはF5以降のBIOSで対応しています。

書込番号:2265466

ナイスクチコミ!0


スレ主 GA6OXTさん

2003/12/24 18:21(1年以上前)

わかりました。
実際に動かしてる方いないでしょうか。
この省エネで超安定の環境を捨てたくない・・・。

書込番号:2267408

ナイスクチコミ!0


スレ主 GA6OXTさん

2003/12/26 22:47(1年以上前)

BIOSがF5だったので、160GB買ってしまいました。
簡単に認識してくれて、fdsikのエラーにもかまわず1パーティション
にするとちゃんと152GB認識してくれました。

書込番号:2275112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハング後にノンフォーマット状態に

2003/12/23 07:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 うーーん困ったさん

137GB超えの件なのでしょうか、困った現象に悩まされてます。
エクスプローラ上では、ちゃんと150GBと表示されており、
とりあえず自然に使える状況ではあるのですが、途中でハングなど、
不自然な終わり方をした場合など、必ずしも法則性は掴めて無いのですが、
再起動すると、HDD自体がノンフォーマット状態に戻り、Windowsが起動
しなくなるのです。BIOSレベルでは認識してるのですが、マスターでは
起動出来ないので、べつのHDDで起動し、このHDDをスレーブでつない
で見てみると、やっぱりWindows上では認識しているものの、ノンフォーマット
になってます。よって、何度もインストールし直さねばならないという無限地獄
に苦しんでおります。こういう現象が購入して、まだ4日しか経過してないの
に、5回も起こってます。データを苦労して移動させた途端、この現象が起き
たので、かなり時間と労力を無駄にしてしまいました。何か心当たりがある方
は、ご教授ください。早めに交換すべきなのでしょうか?またこういう現象は
すぐに交換してくれる事例でしょうか?
M/Bは、ASUSのTUSL2−Cです。
CPUはCeleron850、
少々、古いシステムですが、BIOSでもWindowsでも、マスター&スレーブ、両方、
きちんと認識します。問題は安定して使えず、中身が見かけ上、再起動後、消え
てしまう現象が頻繁に繰り返される点です。詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:2261764

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/12/23 13:33(1年以上前)

BIOSは1012ですよね?
 Intel(R) Chipset Software Installation Utility は V5.02.1003これ?
 OSはXP?2K?サービスパックは?

 上記を確認しても駄目なら、IDEのカードを挿してみる。
 買った所に、交換してくれるかどうかを聞いてみる。(120GBと)

書込番号:2262691

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーん困ったさん

2003/12/23 16:29(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
BIOSは最新の1012です。
OSは、Win2000で、サービスパックも最新です。
チップセットのInstallation Utility は、ノーチェックでしたので、
試してみます。ただ、こういう状況では安心して使えないので、早めに交換してもらおうと思います。
一応、サポートの方へは電話いれておきました。交換が無理なら純粋にデータディスクとして使うしかないです。どうも症状の再現性が無いのが交換の場合、ネックなんですけどね。

書込番号:2263210

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/23 16:46(1年以上前)

・交換の対象になり得るかも知れませんね。
・後、電源も見直されては、これがしょぼい〜へたってきてると、このようなことも起こりえるのでは。
・IAAは導入してますか。(Big Drive対策)
最新はVersion2.3かな?
これによる不具合の報告もありますが、自身に専用のUninstallerが付いてます。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=19&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=663&OSFullName=Windows*+2000&submit=Go%21

書込番号:2263274

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/23 16:56(1年以上前)

(追加)
・紐も交換してみる。

書込番号:2263326

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/12/23 20:08(1年以上前)

多少重なりますが、サービスパックを当てて(2000はSP3以降)レジストリーの書き換えをしないと、137GB(128GB)以上のデーターを書き込んだ時点で読めなくなります。(間違って、データーを上書きしてしまうバグ)

これはサービスパック3で対策(追加?)されていて、通常LBAが24ビットになっているものを、レジストリーを書き換えて48ビットで使えるよう(ON)にしてやる必要があります。

レジストリーの書き換え方(2000も同じ)
http://www.geocities.jp/friday101s/PC-DATA/BigDrive.htm

たぶんこれで逝けると思うんですが・・・。

書込番号:2263994

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーん困ったさん

2003/12/25 07:20(1年以上前)

皆さん、色々、ありがとうございました。
教えて頂いた通り、IAAのインストールと、レジストリの書き換えを行いました。また、ケーブルも交換しました。様子は良い感じです。まぁ、あと2,3日は連続書き込みテストをして、それがパスしたらデータドライブとして利用しようと思っております。どうもありがとうございました。何か不具合があれば、またご報告いたします。とにかく、皆様に感謝です。

書込番号:2269489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TUSL2-C

2003/12/20 07:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 DG−3さん

ASUSのTUSL2-Cを使っています。OSはXPです。
ちょっと古いのですが、この160Gは正しく認識するでしょうか?
無理そうならあきらめて120Gを購入しようと思っています。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:2250524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/12/20 07:58(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/other/bigdrive.html
大丈夫みたいですよ。

書込番号:2250535

ナイスクチコミ!0


スレ主 DG−3さん

2003/12/20 08:04(1年以上前)

コナン・ドイル さんありがとうございました。
BIOSアップやってみようと思います。

書込番号:2250541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160021A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160021A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160021A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング