ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160021A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報

2003/06/06 17:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

ZOAにて、16800円で通販やってますよ。千円も安かったので報告^^
SEAGATEも1GB単価100円にせまってきてますな。

書込番号:1645845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/06 18:24(1年以上前)

や。。やすい・・

書込番号:1645985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/05 00:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 ブルマさん
クチコミ投稿数:13件

ST3160021AとST3160023Aの違いは何ですか?ST3160021Aの方が価格的に安いのでこちらにしようかと思ってるのですが?

書込番号:1641138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/06/05 00:32(1年以上前)

はい。よーく見比べて。
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,578,00.html

書込番号:1641174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/06/05 00:33(1年以上前)

切れた...つないで。

書込番号:1641179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルマさん
クチコミ投稿数:13件

2003/06/05 01:32(1年以上前)

しょうにいちゃんさん、ありがとうございました。早速拝見しましたが、ほとんど変わらないというか、まったく同じのような気がしますが、どこか違いがあるのでしょうか?

書込番号:1641380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/05 01:43(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/16/643092-000.html
ではここで

書込番号:1641413

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/06/05 01:44(1年以上前)

キャッシュのサイズが4倍違うのはかなり大きな違いだと思うが。

(金剛)

書込番号:1641416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/05 07:28(1年以上前)

キャッシュが8Mの方がOSがさくさく動くはず。

書込番号:1641783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルマさん
クチコミ投稿数:13件

2003/06/05 23:29(1年以上前)

たかろうさん、金剛マエストロさん、NなAおOさん、ありがとうございました、ST310023Aも、価格が下がってきたのと、みなさんのおかげでST310021Aとの違いもわかったので、ST310023Aを購入しようと思います。

書込番号:1644029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

参考までに

2003/04/27 03:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 qwertyuiopさん

初めての増設なので最適な設定が出来ているのかわかりませんが、参考までに投稿します

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1544.50MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP1800+
VideoCard NVIDIA GeForce3 Ti 200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,744 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
玄人志向 ATA133RAIDPCI

書込番号:1526092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/27 03:56(1年以上前)

Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
ST3160021A 3.04
ST3160021A 3.04

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18433 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 52974 56480 19586 18420 I:\100MB

Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
SiI RAID 0 Set 0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20493 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 69517 49853 24872 19699 I:\100MB

下記はシステムで仕様 デフラグもしてない
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A
ST380021A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11304 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 32663 34889 10877 12000 C:\100MB

書込番号:1526095

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/27 04:05(1年以上前)

そのまま貼り付けたので見にくいかな? 
余り速度上がってないような気がするのですがRAID 0にしてこんなもんなのかな?
データ保存用だかRAID使わなでも良いかな・・・。

書込番号:1526099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/27 08:24(1年以上前)

今月だけで4回くらい言っている気もしますが
Seagateは実はストライピングの効果は相当薄いようです
へたすりゃシングルと同等か遅くなることもあるようです

書込番号:1526332

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/04/27 11:17(1年以上前)

HDBENCHの数字が全て正しいわけではなさそうですが、
夢さまのおっしゃる通り、シングルより遅いような・・・

書込番号:1526618

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/27 14:29(1年以上前)

しかしそれは使い方によると思います。
小容量のFileを各所にちびちび書き込む等はRAID0は苦手でしょうが、一気に大容量のFileを書き込むなどは威力絶大でしょう。

書込番号:1527011

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/04/27 19:30(1年以上前)

ごめんなさい。データを見間違えてました。
明らかにシングルより速いですね。
たいへん失礼しました。

書込番号:1527714

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/29 12:48(1年以上前)

夢屋の市  さんへ
他の掲示板を見て効果が薄いのは知っていたのですが、今使ってるやつ(ST380021A)が静かだったので同じメーカのやつ(ST3160021A)を買おうと思い、どうせ二台増やすのだから RAID 組んでみたわけです。
もしかして早くならないかなとの希望もむなしく あまり効果が無かったわけですが、他の人が投稿してなかったので参考になればと思い、投稿しました。 不快な気持ちにさせたならすいませんでした。
とうりすがりですが・・・ さんへ
関係の無いデータまで乗せてややこしい事してすいませんでした。
今後直したいと思います。
salt さんへ
使い方によっても変わるとは思いませんでした。 勉強になりました。

比べる目安にベンチマークを取ってみたわけですが、実際の所これより早いHDを持っていないので早いHDがどれくらい早いのか分からないんですけどね。 あとは寿命の長いことを祈るばかりです。 個人的には静かで容量が欲しかったので満足してます。 それにしてもファンがうるさいなぁ。
PS 長文すいません。

書込番号:1533172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2003/04/07 17:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 millennium2000さん

現在40GB積んでるんですがこの製品を買い足して200GBにしようと
思っています。
使用しているM/Bは、A7V133です。この製品で200GBは認識出来るでしょうか?それとも壁が存在して137GBまでなのでしょうか?
色々検索してみましたが答えがみつかりませんでした。
ご存知の方お願いしますm(_ _)m

書込番号:1467806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/07 17:28(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/bigdrive_2.html
をどうぞ

書込番号:1467822

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2003/04/07 17:28(1年以上前)

メーカーの言い分としては、BIOS1008以降であれば、BigDrive対応のようです。

BIOSは以下のページからダウンロードできます。
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=A7V133

なお、BIOSの更新は自己責任でお願いします。

書込番号:1467824

ナイスクチコミ!0


スレ主 millennium2000さん

2003/04/08 01:28(1年以上前)

夢屋の市様、グラス様
レスありがとうゴザイマス。
ユニティに載ってたとは...検索不足でご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
問題のBIOSですが現在は最新の1010(ベータ)を入れてるので大丈夫そうですね。

書込番号:1469349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/08 07:48(1年以上前)

だと思います。
ASUS(日本)サイトの補助として
ユニティ(各種対応情報を探しやすい)
ASUSドイツFTPサーバ(更新が早い)
をブックマークしておくといいですよ。

書込番号:1469743

ナイスクチコミ!0


スレ主 millennium2000さん

2003/04/08 23:12(1年以上前)

夢屋の市様、
お気に入りに登録しました!
後は、この160GBを買うか、キャッシュが8MBのPlus版(来月末位かな?)を買うか...さすがに160GBもあればこの差は大きい気がして。。。

書込番号:1471942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/09 00:13(1年以上前)

キャッシュメモリの大容量化はHDD本体の容量の増大よりも
HDDの転送速度の向上に関連している気がしないでもないです。

書込番号:1472210

ナイスクチコミ!0


スレ主 millennium2000さん

2003/04/09 01:45(1年以上前)

夢屋の市様、
私もそのつもりで言ったのですが言葉足らずのようでしたね(汗
個人的にGB単位のファイルを出し入れする事が多いので
Plus版の方も気になるんですねぇ。

余談ですが現在積んでる40GBのHDDというのはST340014Aです。

書込番号:1472514

ナイスクチコミ!0


MA-TSさん

2003/06/17 15:58(1年以上前)

便乗質問をさせてください。
先日このHDDを購入しまして、当方の環境に導入いたしました。
しかし例によってか、128GBの壁にぶち当たってしまいました。
BIOSアップデート等をおこなった上でフォーマットを行ったのですが、
それでもやはりそれ以上は認識してくれず・・・。
原状128GBのままで使っているのですが、何とかしたく。
どなたか御教授ねがえませんでしょうか。以下が当方環境です。

・MB Leadtek Winfast K7NCR18D-Pro(最新BIOS 5/22)
・CPU Athlon XP 2000+
・MEM バルク PC2700 256MB x2

Leadtekのサイトを覗いても、
自分の英語力が悪いのか情報を見つけられず、とりあえずBIOSアップを
試みた上でフォーマット、しかし128GBのまま、という状態です。
(その時同時にチップセットドライバもアップデートいたしました)
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:1676797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/18 03:01(1年以上前)

nForce2ならほっといても最初からBIGDRIVEいけるはずです。
WinXPはSP1ですか?

書込番号:1678710

ナイスクチコミ!0


MA-TSさん

2003/06/20 23:03(1年以上前)

はい、Win2000のSP3を適用済みです。
で、その後「48ビットLBAサポートのレジストリを有効にする」ということを試して、
ようやくキチンと認識してくれるようになったようです。
大変お騒がせいたしました、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:1686747

ナイスクチコミ!0


Pen3さん

2003/07/08 01:04(1年以上前)

古いマシンにPromise Ultra100のカードで使ってます。
160GBちゃんと認識できるでしょうか?
できれば買いたいのですが。

書込番号:1739819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/08 07:50(1年以上前)

Ultra100のころだと素では対応していないはずです
(対応BIOSが出ているかもしれませんが)
Promiseで素で対応しているのはUltra133TX2以降です

書込番号:1740297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このHDの騒音について

2003/04/07 09:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 静穏家さん

このHDの騒音について、アイドリング時とアクセス時で誰か少し教えてもらえませんか。前モデルはとても静かだったもので。よろしくお願いします。

書込番号:1466929

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomzさん

2003/04/26 14:29(1年以上前)

とても静かで、ケースに入っていればほとんど音は聞こえません。バラクーダ4と同程度でした。実用上、十分な静かさだと思います。

速度も速く、バラクーダ4のときより速いという実感を得ました。

一回ドライブの不良があり、お店に交換してもらいました。交換後は快調です。

書込番号:1523961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

160GBでUA100?

2003/04/05 19:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

このドライブを買おうと検討しております。

そこで質問なのですがUA100だとBigdraiveに対応してないおらず128GB以上ののドライブは使えないような気がするのですが関係ないのでしょうか?

また、ドライブ側に問題がないとしてもマザーもua100でもしようで切るんでしょうか?

書込番号:1461569

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/05 19:29(1年以上前)

もし、ビックドライブ対応でないならプロミスのATAカードなんか使うといいよ。

書込番号:1461601

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/05 19:29(1年以上前)

BigDriveに対応してるかどうかはM/B次第です。
ATAの規格(ATA100とかATA133)はその転送速度の規格であり、BigDriveとは関係ないです。
もちろんM/BがATA133に対応してなくてもATA133のHDDは使えますよ。
HDDの実際の転送速度はIDEの場合20-70MB/Sec程度でほとんどの場合ATA66で十分でしょう。
HDDの内部転送速度が低いですから。

書込番号:1461602

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/04/06 02:00(1年以上前)

WDから10000回転が出ましたね。SATAですが、これならATA133の
恩恵が出ますね。しかし、ATA133のが出るかどうかは知りませんが。

書込番号:1463096

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/06 15:24(1年以上前)

これですね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/12/nebt_10.html
当方、田舎住まいなものでShopでみたこと無いのですが、期待できそうですね。

書込番号:1464442

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/06 23:47(1年以上前)

私も勘違いしていました・・・
UDMA5モード(ATA100)=28bitLBA(128GBまで)と思っていました。というのも、UDMA6モード(ATA133)が登場した頃に48bitLBA(144PB)に対応しました!という謳い文句?にだまされ続けていたためです。^−^;情けなや〜
 実際には、IDEドライバだったり、ディスクBIOSだったりの対応でATA100でもBigDriveを認識するようになるんですね〜しかし、ATA100の標準LBAは、あくまでも28bitで間違いないと思ったほうがいいでしょう。よって、OSのインストール(ATA100+W2K)などでは、小細工をしない限り、その壁が存在するものと思われます。・・(古いですかね?)でも、使える使えないの問題はありません。(容量が減っているだけですから)
 尚、OSインストール後、すべてを認識させるために、IAAを使う手もあるようですよ〜。(インテルチップの場合)
 なにはともあれ、ATA133カードを使えば問題はないですよね。的外してます?私・・・
 それから、最近のHDDは伝送速度も1年前くらいの10KrpmSCSIHDD並の速度となっておりますので、1ポートに2台付けた場合ATA100でも帯域が足りなくなることもあるでしょう・・・

以上

書込番号:1466026

ナイスクチコミ!0


ますかれ〜どさん

2003/04/07 00:52(1年以上前)

http://www.t13.org/#Project_drafts

書込番号:1466287

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/04/13 00:52(1年以上前)

早々とレスありがとうございました。
私自身のレスが遅れてもうしわけないです・・・
UA100でも160GBなどのドライブ使えるんですね。
(いろいろ、こちらがわで対応させないとダメなようですが)
とても勉強になりました。

書込番号:1484185

ナイスクチコミ!0


T(。。)ノさん

2003/06/04 04:24(1年以上前)

聞きたいんですけど
ultla133対応のマザーボードでultra100のHDDは使えますか??

書込番号:1638363

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/06/07 02:07(1年以上前)

問題ないです。
その逆でもOK。

書込番号:1647430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160021A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160021A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160021A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング