ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3160021A (160GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3160021A (160GB U100 7200)の価格比較
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のレビュー
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3160021A (160GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3160021A (160GB U100 7200)のオークション

ST3160021A (160GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ST3160021A とAOPEN(AX4B PRO-533)

2004/10/02 08:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 umehukusaさん

ST3160021Aを購入しましたがフォーマットでエラーになります。
状況は、ディスクの管理でパーティションが149.05GBと表示されますが、フォーマットを実行すると「フォーマットが完了出来ません」と表示されます。
PC環境は
マザーボート:AOPEN(AX4B PRO-533) BIOSはV2.02
(BIOSでCapacity:160と表示されます。)
OS     :WindowsXP (SP2)
プライマリマスタ  :ST380021A
プライマリスレーブ :ST3160021A
(ATA133は未使用です。)
その他
atapi.sys :5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
レジストリ   :EnableBigLba 1
同様の現象を回避されて使用された方おりましたらご教示願います。

書込番号:3339350

ナイスクチコミ!0


返信する
reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 08:48(1年以上前)

BIOSでは認識されてますか?

Drive Fitness Test
http://shattered04.myftp.org/pc_09.html

Hitachi Feature Tool
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html

HGST(旧 IBMのHDD部門)が提供しているツールです。
参考にして下さい。

書込番号:3339385

ナイスクチコミ!0


スレ主 umehukusaさん

2004/10/02 09:16(1年以上前)

早速の書き込みありがとう御座います。
BIOSではcapacity:160と表示されていますから認識されていると思います。

書込番号:3339466

ナイスクチコミ!0


スレ主 umehukusaさん

2004/10/02 12:19(1年以上前)

reo2002 さん が教えてくれた下記のツールでも160GBで認識しました。
Drive Fitness Test
Hitachi Feature Tool
フルフォーマットしたら最後にフォーマットを完了出来ませんでした。
と表示されます。
トホホホホ。。。

書込番号:3340022

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/10/02 22:27(1年以上前)

一応HDD Jumperの確認と(無関係な気がしますけど)、Secondary/Masterに繋いでみるのは。
時にOEM版のSeagateはMasterでしか使えないものがあると聞きます。
(OEM版ではないですよね。)
atapi.sysのVersionはそれで良いように思いますけど、自信ありません。
後、これも自己責任で、IDE DriverをIAA(Intel特製Bus Master IDE Driver)を試すでは。
ただWinXP SP2との兼ね合いで、何か不具合がでることも十分有りかも。。。
IAA自身にUninstallerが付いてます。

紐を替えるのも良いかも。
戻せるならSP1aにするのは。
Registryは不要です、念のためそのEnableBigLbaのKeyを削除するのも。

書込番号:3341986

ナイスクチコミ!0


スレ主 umehukusaさん

2004/10/03 08:38(1年以上前)

saltさん、有難うございます。(HDはOEM版ではありませんよ。)
レジストリを削除して試した結果ですが、
セカンダリスレーブでもフォーマット出来ませんでした。
とりあえず外付けUSBに入れてフォーマット出来て書き込みも出来たのでATA(インターフェースの問題かなと。。ボード買うようかな。。)
でも、BIOSで160GBに見えるしディスク管理でもパーテションは切れるんですよね〜。

書込番号:3343222

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 08:56(1年以上前)

SeaTools ディスク診断
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=730

こちらが、本家ですね。。。。ゴメン

書込番号:3343255

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 09:05(1年以上前)

使い方は下記を参考にして下さい。

http://shattered04.myftp.org/pc_18.html

書込番号:3343280

ナイスクチコミ!0


スレ主 umehukusaさん

2004/10/03 19:44(1年以上前)

結局、PCI用のATA133(ビッグドライブ対応)ボートを購入して
無事にフォーマット出来ました。
皆さん有難う御座いました。

書込番号:3345290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

基盤炎上

2004/09/26 08:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

このHDの電源を久々に入れたら、基盤のチップが炎上してしまいました。
そんなに使用してないのに(苦笑)
同じものを買ってきて、基盤を取り替えたら起動するでしょうか?

書込番号:3315065

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/26 09:35(1年以上前)

炎上した原因がわからなければお勧めしませんが。

書込番号:3315183

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/26 09:46(1年以上前)

kwikwiさん   こんにちは。 メカ側がダメージ受けてなければ 大事なデータを読み出せるかも知れません。
購入時 基板を良く見比べてください。
特殊工具 必要ですが 携帯分解用セットのねじ回しが DIY店にあり 流用しています。

書込番号:3315210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/26 10:22(1年以上前)

PCの電源がやわな場合に、HDDの制御基板上の電源ICが破損して、
煙を吐くことがありますね。
 Maxtorではちらほら見かけますが、Seagateは初めて見ました。

 炎上の瞬間にヘッドがディスクに激突して損傷とかしていなければ、
同一機種の基板交換で救える可能性もありますが、だめもとです。

書込番号:3315324

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwikwiさん

2004/09/26 10:24(1年以上前)

ご指導、アドバイスありがとうございます。
同じシリーズの120GのHDも持っているので、もしかして、付くかと
思ったら、120Gはシンガポール製で基盤もサイズは同じでも載っているチップがぜんぜん違うのでこれは駄目でしょうから、一度、名古屋にでも出て探してきたいと思います。特殊工具は今PC屋で見てきたらセットで3000円もするんですね。あまりにも高くてびっくりしました。

書込番号:3315337

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/26 10:32(1年以上前)

ぴったり合いませんが 1500円程度のを使ってます。
100円ショップも覗いて下さい。
過去に 同じメーカーの似た基板を各種 いたずらしたことがあります。
激しく リトラクトしたり 反応無しだったり。 ”同じ物”でないとファームウエアが合わないから 残っているデータまで壊す可能性もあります。

書込番号:3315357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/26 10:50(1年以上前)

これ、セットで確か\1,500くらいだったと思いますけど、違ったかな?

 ttp://ainex.jp/list/tool/tl-003.htm

 セットでケースに収まったやつです。

書込番号:3315412

ナイスクチコミ!0


Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/10/20 20:36(1年以上前)

SeagateのHDDは5年保証(バルク含む)なのでメーカーに送ってみてはどうでしょうか?

書込番号:3406313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラトックのリムーバブルケースとの相性

2004/09/18 01:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 ASAKA_ASAKAさん

このHDDをラトックのリムーバブルケースに入れて使用しようかと考えております。

ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1n.html

でも、以前の書き込みに「バラクーダシリーズは絶対樹脂製のリムーバブルに入れて使っちゃだめですよ〜側面廃熱でFAN効かないから」ト・・・

このリムーバブルケースには側面にFANがあってバラクーダとは相性がいいのかなぁ・・・

それとも、発熱が少ないといわれている日立のHDDの方がいいんでしょうか?

NなAおOさん、教えてください。
お願いします。

書込番号:3278445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/09/18 07:22(1年以上前)

側面にFANでは無くって側面にアルミがあり、それが全体を包んでいて、なおかつ後ろのファンがアルミ筐体を全体的に隙間を通して排出出きる構造であれば24h運転いけます。

このケースでは1日8時間程度目安に使ってください。夏場の常時運転は怪しいです。特に夏場、シーゲートのHDDはフォーマット中はかなり熱くなるのでご注意

書込番号:3278891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASAKA_ASAKAさん

2004/09/19 18:31(1年以上前)

回答いただきましてありがとうございます。

アルミですか・・・
リムーバブルケースの方に問題ありなんですね。
ラトックより、こっちの製品の方がよさげですね。
ttp://www.owltech.co.jp/products/mobile/mrs/MRS42USB2.html

HDD選びも迷いますね。
音は気にしません、発熱の少ないHDDはどれなんでしょうか?

書込番号:3285420

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/19 23:06(1年以上前)

HGST 7K250シリーズかSamsung SpinPointシリーズでしょう。
Samsungにします???
私ならHGSTをChoiceしますね。
Feature Toolでさらに静音にして、ネコが鳴くようだと猫啼抑制Firmwareを当てます。
当方でも4匹のネコに、このVaccineを打ちました。

書込番号:3286721

ナイスクチコミ!0


vipower野郎Aチームさん

2004/09/22 19:39(1年以上前)

うちなんか vipower製品(やばいってうわさが・・・)のスワップラックをがんがん使ってますよ V(^0^)
別に いまんところ 問題はないです 
でも 24時間つなげっぱなしは どのリムバケース使っても あんまりHDDにはよくないと思いますよ (・・;)

HDDいっちゃうときは 何してたって いっちゃいますって (゚◇゚)~

書込番号:3299071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーマット出来ません

2004/09/06 02:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 埼玉犬さん

PC構成
promise ATA100ボードのスレーブのPRIMARYにて使用
CPU:アスロン800MHz
MD:asus k7v
メモリ:512
OS:windows 2000 pro sp4
上記の構成のPCにsmartvisionにて録画用で使用しておりました。すると、突然録画した動画が急にブロックノイズが多数発生たり、録画したデータが消えたりといった現象が起こりました。
よってNTFSで論理フォーマットを行ないましたが100パーセントになった時にフォーマット出来ませんと表示されフォーマット出来ませんでした。
その後、powermaxにて完全ローレベルフォーマットを行いpowermaxにてドライブチェックを行ないました。結果は正常で終了しました。
次に再びNTFSにて論理フォーマットを行ないましたが、やはり100パーセントになった後にフォーマット出来ませんでしたとなりました。
よって、seatoolをDLしてドライブチェックを行なおうとしましたが,promise ATAボードに装着しているせいか、seatoolsがHDDを認識してくれません。また、オンラインチェックもHDDを論理フォーマット出来ていない為認識してくれません。
ただし,biosとwindowsのディスクの管理では正しくこのHDDを認識しています。
過去にもTV録画用に使用していたHDDが壊れたことが2回ありまして、その時は2回ともディスクの管理画面で危険!と表示されていましたが、今回は正常となっています。
また、過去に壊れた時はHDDが異音を発していましたが、今回は異音を発していません。
よってHDDが物理的に壊れているのか判定がつきません。
質問は
@promiseボードに装着したHDDをSeatoolsに認識させる方法
A論理フォーマットを正常に終了させる方法
B物理的に壊れているか判定する方法
Cその他色々なアドバイス
をどうぞよろしくお願いします。

書込番号:3229815

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 埼玉犬さん

2004/09/06 02:33(1年以上前)

自己レスです。
間違いがありました。
promise ATA100ボードのスレーブのPRIMARYにて使用
->セカンダリーのMASTER
MD->MB
よろしくお願いします

書込番号:3229842

ナイスクチコミ!0


名古屋行き各駅停車さん

2004/09/06 08:46(1年以上前)

まずはオンボードでつなげられるマザーにつないで確認を。

書込番号:3230129

ナイスクチコミ!0


401401401さん

2004/09/06 22:50(1年以上前)

プライマリかセカンダリかは別として
「マスタ側のコントローラが相性により正常に作動してないのでは?」
と思います。一度、
「スレーブではなくマスターで使用」
して見てください。
なお、「CDROMドライブなどの低速デバイスは
同じケーブルに繋ぐとHDの速度が落ちる」
そうです。

書込番号:3232663

ナイスクチコミ!0


埼玉犬2さん

2004/09/06 22:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。当方、BIGDRIVEに対応するMBを所有しておりません。よってどうにか今現在の仕様での解決策を模索中です。あまりお金をかけずに解決する方法をご教授いただきたいと思います。

書込番号:3232675

ナイスクチコミ!0


埼玉犬2さん

2004/09/06 23:01(1年以上前)

401401401様ご返答ありがとうございます。
3ヶ月ほどこの仕様にて正常に動作しておりました。その後特別なドライバのインストールやアップデートを行っておりません。よって急に相性問題が発生するとは考えずらいです。また、CDドライブ等はMB本体のIDEに接続しております。

書込番号:3232720

ナイスクチコミ!0


401401401さん

2004/09/06 23:16(1年以上前)

当方seagateの160GBの8mbキャッシュ、7200rpmを所有。
型番は忘れましたが
「バックアップソフトがスレーブ側で使えない。」
という問題が出たので、
「マスターで使ってみてはどうですか?」
とお答えしました。
どうしてもマスターで使うのが嫌であれば、
「HDDに熱がこもっていないか」
「ジャンパーピンは正常か」
等、必要性も含めてお答えいただけると幸い。

書込番号:3232835

ナイスクチコミ!0


埼玉犬2さん

2004/09/09 00:00(1年以上前)

401401401様 ご返答ありがとうございます。
SEATOOLSのサーバー用?でチェックを行ったところうまく認識してチェックが出来ました。結果は正常でした。これはセカンダリのまま行いました。次に401401様のご指摘通りプライマリのスレーブに接続してNTFSにてフォーマットを行ったところ無事フォーマットが出来ました。次にプライマリに接続したまま一般用のSEALTOOLSで認識するかチェックしてみます。
なお、HDDの熱は表面温度は50度程度です。
ジャンパーピンは確認してませんでした。確かケーブルセレクトにしていたような・・・この辺も確認してみます。

書込番号:3240997

ナイスクチコミ!0


埼玉犬2さん

2004/10/27 00:29(1年以上前)

また、トラブルが発生しましたのでよろしくお願いします。
 前回はその後他のHDDをはずしフォーマットをしたところ、無事フォーマットが完了しました。その後外したHDDを再び接続しました。
 変更点は今まではシステムが入ったHDDをPRIMARYのマスターに接続していましたが、MBのPRIMARYのマスターに接続して使用していました。その後、今まで問題なく使用できていたのですが、昨日再びこのHDDの動画がすべて壊れてしまいました。 
 再生するとひどい音飛びと画像の乱れです。スキャンディスクを行なった所、indexが壊れているというようなエラーログがたくさん出ていました。再起動時に実行になったので、ログを取ることが出来ませんでしたので正式なエラーはわかりません。
 よって再びフォーマットを試みたのですが、やはり100%になってフォーマットが出来ませんでしたと表示されました。この時、パーティションを5GBと155GBに分けて5BGの方をフォーマットしてみました。
 接続先をpromiseのPRIMARYのマスターに接続し、パーティション5GBの方をフォーマットしてみた所うまくいきました。現在残りをフォーマット中です。
 長々と書きましたが、今回うまくフォーマット出来たとしても再び同じ現象が出るのではないかと危惧しております。Seatoolsで調べた所エラーは発見されませんし、壊れた時のカッコン等の異音も全くありません。この原因はOSにあるのかpromiseATAボードにあるのか、また他に原因があるのか原因の切り分けを行ないたいのです。もし、HDDに問題がなくドライバーなどの問題でしたら外付けにして使用したいと思っております。SeatoolsでエラーがなくてもHDDの物理的な障害でしたらまだ保証内ですので修理に出したいと持っております。
 原因の切り分け方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:3427594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

常にアクセスしてます

2004/09/03 01:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

何もソフトとか起動していなくてもアクセスランプが点滅してひたすら
シーク音が聞こえます。
seatoolをかけてみたらいずれこのディスクは危険今すぐバックアップを
みたいなメッセージがでてきました。
去年の6月に購入したのでもう保障はききませんしシステム用にまた購入してこのディスクは倉庫として使った方がよいのでしょうか

書込番号:3216939

ナイスクチコミ!0


返信する
冷麦さん

2004/09/03 01:51(1年以上前)

ttp://www.seagate-asia.com/sgt/japan/newsreleasecnt.jsp?articleId=1982

ttp://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/st.html

書込番号:3216980

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/09/03 01:58(1年以上前)

>去年の6月に購入したのでもう保障はききませんし

まだ、保障期間内かと思いますよ?(日本の販売店の保証と言う意味ではなく)

シーゲートのツール使っているのであれば、ワラントの紹介でシンガポールの
シーゲート(Asia?)にて面倒を見てくれる旨の表示が出ませんか?

ワタシはバラ4/80GBを去年個人のやり取りで交換していただきました
ただし、全てが英語のやり取りなのと片道分の送料(ゆうパック系で1Kちょっと
でしたが)はご自身で負担する必要がありますけど。。。購入証明などは必要
ありません SeatoolでHDDが信号拾いますからワラントの残りも自動計算します

いずれ、今のままではどういう形であれ使わないほうがいいです

書込番号:3217002

ナイスクチコミ!0


スレ主 B100さん

2004/09/03 10:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
Out of Warranty Contract Repair Only と出てきました
もう1年過ぎてるんでだめみたいです


書込番号:3217660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD

2004/08/24 17:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 paso−1さん

今回このHDDに交換しましたが容量は約140GB表示されましたがこのくらいで正しいのでしょうかどなたかよろしくお願いします。

書込番号:3179778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/08/24 22:14(1年以上前)

カタログスペックでは1k=1000.
実際にHDDを管理するOSでは1k=1024.
160X1000X1000/1024/1024/1024≒149
実際には(データ格納の都合上)もう少し少なくなるからこんなものかと。

書込番号:3180750

ナイスクチコミ!0


スレ主 paso−1さん

2004/08/24 23:09(1年以上前)

Ferelさん詳しくありがとうございました。

書込番号:3181074

ナイスクチコミ!0


名_無_し_10番さん

2004/08/25 00:24(1年以上前)

どちらかというとBigDriveの壁に阻まれて137GBを140GBと言っている
ような気がしないでもないですね

書込番号:3181506

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/25 08:10(1年以上前)

私も「名_無_し_10番 さん 」に一票。。。。

書込番号:3182261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/08/28 21:45(1年以上前)

SeagateのHDDは、ディスクの管理で128GBと表示されるならBigDrive未対応。
152GBならば正常。

ほんとに140GB位という中途半端な表示がされるんであれば、
最初から不良セクターがあり、バッドスポットが当たっていて使えなくなっているのでは。
今時めづらしいですが。

書込番号:3195789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3160021A (160GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3160021A (160GB U100 7200)を新規書き込みST3160021A (160GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3160021A (160GB U100 7200)
SEAGATE

ST3160021A (160GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3160021A (160GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング