
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月7日 10:14 |
![]() |
0 | 11 | 2003年5月28日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月30日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

2003/06/07 10:06(1年以上前)
STのほうが静かです。
そんなに気になるほどの差じゃないと思うけど。
書込番号:1647927
0点

個体差ファーム差ツール差などいろいろありますので
音はある程度博打感覚でもいいでしょう。
うちのM0はたまにバリバリ伝説ですが。
書込番号:1647948
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)


先日、ST3120026Aを2台購入し初めての自作しました。
作動音は大変静かなのですが
能力(ベンチマーク)の結果が2台同時使用(RAID0)でMR.Hさんの一台よりよくないです
これってHDが外れなんですかね?
それとも何か悪いですかね?
0点


2003/04/30 11:28(1年以上前)
SeagateのHDDはRAID0が苦手と過去レスにいくらでも情報があると思いますが...。
ところでこれってどこから飛んできたの?
書込番号:1536298
0点



2003/04/30 12:03(1年以上前)
そうなんですか
だったら一台づつ使用しようかな
ありがとうございます。
書込番号:1536379
0点



2003/04/30 20:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
最近のはいいんですか
初歩的な質問なんですか
ST312026Aはバラ5以降なんですか?
ベンチマークの結果はHD READ 47805 WRITE 33940 COPY 9315
なんですか異常なんですかね?
書込番号:1537610
0点

ST3120026Aは最新のBarracuda7200.7シリーズですね。
しかしそのスコアだとシングルのスコアさえ下回っていると思います。
ひょっとしてRAID1で組んでいたというオチじゃないですよね?
あとの可能性はRAIDカードの相性というセンもあります。
書込番号:1538417
0点



2003/05/01 00:58(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱりかなり遅いんですね
RAIDはストライピング(パーフォマンス)に設定しています。
一応、自作の本を参考に設定しました。
RAIDカードはなくマザーボード(GA-7VAXP-A)オンボートを使用しています。
IDE3にマスター、スレーブにてHDを2台接続しています。
IDE3にマスター IDE4にマスターのほうがいいのかな
相性が悪いなら仕方ありませんね
書込番号:1538569
0点


2003/05/01 01:18(1年以上前)
春ですね。
最近ベンチとか、パイ焼きとかメモリの話題が多いような気がします。
私のベンチはFドライブで測定しています。
4番目のパーティションなんですが、位置はCドライブの先頭で外周にあたる部分の約3Gバイトの仮想メモリ置場になります。
ディスクの管理で見るとF、C、D、Eとなっています。
ですから、ポテンシャルを最大限引き出した数字として見て下さい。ネ
書込番号:1538620
0点



2003/05/01 01:55(1年以上前)
わかりました。
正常に能力が発揮していればいいんです。
自作が初めてだったもので不安になりまして・・・
お答えくださった皆様どうもありがとうございました。
書込番号:1538700
0点


2003/05/05 14:55(1年以上前)
プライマリとセカンダリに別々にHDDドライブを接続してください。
書込番号:1551526
0点



2003/05/06 23:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
プライマリとセカンダリにHDを接続と言うと一つのIDEにマスターANDスレーブと言う事ですよね
この後いろいろ自分で試してみたところIDE一つに一つのHDの方が(IDE3にHDをマスターとして接続、IDE4にマスターとして接続)読み込みは随分、早くなりました。
ベンチマークHD Read 58480 Write 38539 Copy 10252になりました。
体感でも早くなったのを感じるぐらいです。
書込番号:1555418
0点


2003/05/28 09:50(1年以上前)
プライマリとセカンダリってのは別々のLineだよ。マザーボードのマニュアルやBIOSにも出てくるでしょうが。
まぁ、もう解決したみたいだから良いけど
書込番号:1616792
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)


先日、ST3120026Aを2台購入し初めての自作をしました。
作動音は大変静かです。
能力は2台同時使用(RAID0)でMR.Hさんの一台時と同じぐらいです
これはHDがはずれなのですかね?
それとも何か悪いですかね?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





