ST3120026A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120026A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120026A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120026A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120026A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120026A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120026A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらを買うべきか?

2003/09/02 18:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 エレファントさん

このHDDと同様の性能のあるIBMの[Deskstar 180GXP 120GB]では、どちらのほうが優位でしょうか?

書込番号:1907884

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/02 18:05(1年以上前)

どちらでもいいんじゃないかと。
大体優位って、何が?

書込番号:1907886

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2003/09/02 18:13(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
優位は、HDDの耐久性や温度などについてです。

書込番号:1907904

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/02 18:20(1年以上前)

耐久性は運ですね。
熱は・・・どうだろ。
似たようなもんじゃないかな?
双方の過去ログを読んでみることをお勧めしますよ。

書込番号:1907921

ナイスクチコミ!0


CUBE00さん

2003/09/02 18:40(1年以上前)

違いっちゃ〜、単純にプラッター/80Gと60Gでしょ。

書込番号:1907960

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/02 22:11(1年以上前)

>HDDの耐久性や温度

耐久性=運や当り外れによる。
温度=搭載方法でも違ってくる。

その様な比較は無意味です。
仮に圧倒的な優位性があれば現在の市場のような価格にはならないでしょう。

書込番号:1908521

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/02 22:12(1年以上前)

好みのメーカーを選んで下さい。

書込番号:1908524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/03 02:11(1年以上前)

今更旧型の180GXPかうきになれないです

書込番号:1909377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/05 05:11(1年以上前)

あたりです。

書込番号:1914954

ナイスクチコミ!0


koro2さん

2003/09/07 00:56(1年以上前)


IBM:28db
Seagate:25db

この比較は対象外?

書込番号:1920482

ナイスクチコミ!0


倉庫さん

2003/09/08 03:26(1年以上前)

28、25dbってのは多分音のことだと思いますけど、3db程度の差となると
環境によっては比較対照外のような気が・・・
まぁ昔から?seagateの薔薇シリーズの方が聞いた感じ静かですけど。
耐久性は正直出荷された製品運んでる運送会社にも左右されるしw
温度は7200回転のHDDである以上はかなり出るし・・・

書込番号:1924193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてくれませんか??

2003/09/07 10:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

前回使っていたHDDが壊れてしまったので、このHDDを購入しました。
前回のHDDがDドライブだったのですが、今回のHDDのドライブ文字をDにしようとすると
「パーティションまたはボリュームが有効でないため操作は完了しませんでした。パーティションまたはボリュームを有効にするためにはWindowsを再起動してください」
どエラーメッセージが出ます。
再起動を何回してもこのメッセージが出続けます。
他のドライブ文字を当てようとしても、同じメッセージが出ます・・・
どうしたらいいのでしょうか??
どうぞご指導のほど宜しくお願いします m(_ _)m

書込番号:1921367

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Warmさん

2003/09/07 10:51(1年以上前)

あ、OSはWindows XPproのSP1無しです。
CPU Pen3 1G
メモリ 384M

書込番号:1921381

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/07 11:58(1年以上前)

領域確保とフォーマットしてますか?

書込番号:1921528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Warmさん

2003/09/07 12:12(1年以上前)

もちろんしてあります。
いままで三台増設していますが、
出来ないのは今回が初めてです・・

書込番号:1921568

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/07 12:56(1年以上前)

とりあえず、領域を解放して電源を落として、もう一度電源を入れてから領域確保/フォーマットをやり直してみて下さい。(HDDの情報の書き込みに失敗してるかも?)

ほかには
○HDDの繋ぐ場所を変えてみる。
○IDEケーブルを変えてみる(ATA133/100用の80芯の物)
○電源の容量不足(3台繋げてると可能性は高いです、電源経年劣化しますし)
データーの転送やフォーマットは、容量が不足するとエラー率上がります。
○必要最小限にしてフォーマットする。(必要のないCD/DVDドライブやHDDの電源を外す・・・これでうまくいくと、電源容量上げた方がいいかも)
(^_^;)

書込番号:1921672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Warmさん

2003/09/07 15:20(1年以上前)

お早い返信どうもありがとうございます♪
さっそく試してみたいと思います。

書込番号:1922014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キャッシュ容量について

2003/08/29 10:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 (゚〜゚)さん

PC本体のメモリの容量が大きければ、HDDの2Mとか8Mとかのキャッシュ容量の大小は気にしなくても宜しいのでしょうか?

書込番号:1895334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 11:09(1年以上前)

HDDのキャッシュがたくさんあっても、大して速度的にUPしない場合あるけれども。

書込番号:1895350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/08/29 12:59(1年以上前)

体感速度差はほとんど感じない〜と思ったほうがいいです。

書込番号:1895520

ナイスクチコミ!0


スレ主 (゚〜゚)さん

2003/08/30 01:23(1年以上前)

スペックはOSがWindowsXPで、CPUがPentium 4の2.53Gで、メモリが256MBなのですが、どうでしょう?

書込番号:1897373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/30 03:01(1年以上前)

細かいアプリに関しては有利だよ

書込番号:1897579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/08/30 19:33(1年以上前)

キャッシュ容量の違いで、2〜3千円高い8M買うよりも、浮いたお金でメモリあと256買い足したほうがよろしいかと。

書込番号:1899149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/08/30 19:41(1年以上前)

ところでPCでどんな作業をするか......まだ聞いてないですね?

書込番号:1899173

ナイスクチコミ!0


スレ主 (゚〜゚)さん

2003/08/30 22:49(1年以上前)

あっ、すいません(汗)PCでは主にインターネットやワープロや画像&動画の観賞、音楽を楽しんでいます。

書込番号:1899702

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/08/30 23:22(1年以上前)

画像や動画の編集だと、若干表示が早いですね。(データー先読みしてくれる分)

実売価格でも1000円ぐらいの違い(本日秋葉原の価格)のところもありましたので、(中には逆転してました)値段の開きが少ないなら、8MキャッシュのP0をお進めます。(3000円以上開いてたら、2Mキャッシュのほうで)

書込番号:1899839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/08/30 23:48(1年以上前)

その用途なら大丈夫です。 あとはよく使うソ\フトを起動して見て、タスクマネージャでパフォーマンス、メモリの使用量見て、192MB越えるようならばメモリを増設したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:1899938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スレーブの設定は?

2003/08/13 23:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

このディスクのスレーブの設定ってどうすれば良いのですか?
以前の記憶だとスレーブはジャンパーピンを全部抜くとそうなのかと
思っていたのですが
表示を見ていると、今ひとつ理解できません。
どなたかご教授してください。

書込番号:1853036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 00:02(1年以上前)

HDDにかいてない?
図と言葉などを読みとれる能力があるなら分かりますけど

書込番号:1853046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 00:03(1年以上前)

表示してあるのものが、分からないならなんに言えませんね・・・

書込番号:1853048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/14 00:18(1年以上前)

全部抜けばいいんじゃない?

書込番号:1853112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/14 00:21(1年以上前)

少なくともバラクーダ5は全部抜く

http://www.seagate.com/support/kb/disc/ref/jumper_settings.html
シーゲートがいちばん簡単だと思うけど・・・

書込番号:1853125

ナイスクチコミ!0


スレ主 スニさん

2003/08/14 01:25(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
たかろうさんの記入してくれたURLで確認させていただきました。
HDにスレーブの説明があれば苦労しないんですけどね。
私のHDにはスレーブの図が無いのは、これ不良?
同型式のHDを持ってる皆さんのは記入してあるんですか?

書込番号:1853294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/08/14 11:58(1年以上前)

ジャンパーセッティングの絵の中に「Drive is slave」ってのが無いですか?
 手元にある7200.7の40Gと80Gはあるんだけど・・・

書込番号:1854127

ナイスクチコミ!0


にゃん太郎7さん

2003/08/14 22:45(1年以上前)

私も最近,購入しましたが「Drive is slave」の独立した図はないですね。
ただ,「Mater」の図に「Master=ON,Slave=OFF」と記述されています。
図を示す余裕が紙面的になかったと思いますが,少し不親切かも...。
バルクはこんなものか。

書込番号:1855719

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/20 15:29(1年以上前)

>「Mater」の図に「Master=ON,Slave=OFF」と記述されています。
うちのもです。バラ4とバラ5はもっとちゃんと書いてあったんですけどね・・・。

書込番号:1872446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Plus?

2003/07/03 22:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

この製品のシリーズのところに「〜Plus」
とあるのですがこのplusがついているものとついていないもの
何か違いがあるのでしょうか?
ただ120GB以上と80GBの違いなのでしょうか?

書込番号:1725960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/07/04 16:46(1年以上前)

キャッシュの違いではないですか?
8MBが「Plus」、2MBがPlusなし。
違っていたら、どなたか訂正してください(^^ゞ

書込番号:1728128

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪腕さん

2003/07/05 14:20(1年以上前)

なるほど。
ここのST380013Aを見たときにキャッシュが8Mで
[plus]の文字がなかったので何かほかの意味があるのかと思っていました。
レスありがとうございます。

書込番号:1731147

ナイスクチコミ!0


アフマネさん

2003/08/19 16:44(1年以上前)

PLUSだと、静音性が高いのでしょうか。
現実については、様々意見が飛び交っていますが、論理的にはどうなんでしょうか。

書込番号:1869825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

26Aの騒音について

2003/07/09 04:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 sandgateさん

26Aの購入検討しています。
23Aはガリガリと結構音がするのですが26Aの騒音はどうですか?

書込番号:1743291

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜んんんさん

2003/07/09 10:49(1年以上前)

更に磨きが掛かってます。
23Aよりウルサイです。
部品の点数を少なくして、防音カバーを外してますからね。
発熱も半端な物では無いです。

進化した後継モデルとは思えません。

書込番号:1743641

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandgateさん

2003/07/10 02:10(1年以上前)

そうですか・・・23Aを購入したほうがよさそうですね・・・
ありがとうございます。

書込番号:1745952

ナイスクチコミ!0


えっちすけっちわんたっちょさん

2003/07/15 11:02(1年以上前)

定期的にジージーという音も鳴るし・・・
発熱も凄いし・・・最悪・・・

書込番号:1762574

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/17 03:32(1年以上前)

私は21A,23Aを使っていて、つい最近こちらの製品26Aを
付けましたが、ガリガリというシーク音は23Aより低いですよ。
ちなみに3つ付けていますが、温度は平均45度位です。
個体差もあるのかもしれませんがご参考にしてください。

確かにアイドリング時にサーマルキャプションの音(ジージー)
というのはしますがね。

書込番号:1862470

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/17 23:11(1年以上前)

サーマルキャリブレーションの間違え(^^;

書込番号:1865097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3120026A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120026A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120026A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120026A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120026A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120026A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング