ST3120026A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120026A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120026A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120026A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120026A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120026A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120026A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120026A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120026A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120026A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2MBモデルがなかったので・・・

2003/06/02 19:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 うほっほ2さん

2MBモデルが売り切れていたので、仕方なく8MBモデルを買いました。TSUKUMOで買いましたが14600円ぐらいだった気がします。更にタイムサービスで4%オフだったのでかなり安かったです。
とても静かで不安になるぐらいです。いいですよこれ。

書込番号:1633482

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/02 19:20(1年以上前)

随分と安くなりましたね〜俺も一個買おうかな?

書込番号:1633502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった!!

2003/05/30 09:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 woo!!さん

昨日(5月29日)、秋葉のT−ZONEで、14、800円にて購入。作動音ですが、ばらくーだ4 も静かでしたが、これもまた静かで、大変満足です。

書込番号:1622531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2003/04/30 10:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 kircheis0721さん

先日、ST3120026Aを2台購入し初めての自作しました。
作動音は大変静かなのですが
能力(ベンチマーク)の結果が2台同時使用(RAID0)でMR.Hさんの一台よりよくないです
これってHDが外れなんですかね?
それとも何か悪いですかね?

書込番号:1536222

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/04/30 11:28(1年以上前)

SeagateのHDDはRAID0が苦手と過去レスにいくらでも情報があると思いますが...。

ところでこれってどこから飛んできたの?

書込番号:1536298

ナイスクチコミ!0


スレ主 kircheis0721さん

2003/04/30 12:03(1年以上前)

そうなんですか
だったら一台づつ使用しようかな
ありがとうございます。

書込番号:1536379

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/30 18:22(1年以上前)

最近のSeagateはそうでもないらしいよ。
バラ5からは数字が出るようです。

書込番号:1537205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kircheis0721さん

2003/04/30 20:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
最近のはいいんですか
初歩的な質問なんですか
ST312026Aはバラ5以降なんですか?
ベンチマークの結果はHD READ 47805 WRITE 33940 COPY 9315
なんですか異常なんですかね?

書込番号:1537610

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/01 00:12(1年以上前)

ST3120026Aは最新のBarracuda7200.7シリーズですね。
しかしそのスコアだとシングルのスコアさえ下回っていると思います。
ひょっとしてRAID1で組んでいたというオチじゃないですよね?
あとの可能性はRAIDカードの相性というセンもあります。

書込番号:1538417

ナイスクチコミ!0


スレ主 kircheis0721さん

2003/05/01 00:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりかなり遅いんですね
RAIDはストライピング(パーフォマンス)に設定しています。
一応、自作の本を参考に設定しました。
RAIDカードはなくマザーボード(GA-7VAXP-A)オンボートを使用しています。
IDE3にマスター、スレーブにてHDを2台接続しています。
IDE3にマスター IDE4にマスターのほうがいいのかな
相性が悪いなら仕方ありませんね

書込番号:1538569

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/01 01:18(1年以上前)

春ですね。
最近ベンチとか、パイ焼きとかメモリの話題が多いような気がします。

私のベンチはFドライブで測定しています。
4番目のパーティションなんですが、位置はCドライブの先頭で外周にあたる部分の約3Gバイトの仮想メモリ置場になります。
ディスクの管理で見るとF、C、D、Eとなっています。

ですから、ポテンシャルを最大限引き出した数字として見て下さい。ネ

書込番号:1538620

ナイスクチコミ!0


スレ主 kircheis0721さん

2003/05/01 01:55(1年以上前)

わかりました。
正常に能力が発揮していればいいんです。
自作が初めてだったもので不安になりまして・・・
お答えくださった皆様どうもありがとうございました。

書込番号:1538700

ナイスクチコミ!0


Keilinさん

2003/05/05 14:55(1年以上前)

プライマリとセカンダリに別々にHDDドライブを接続してください。

書込番号:1551526

ナイスクチコミ!0


スレ主 kircheis0721さん

2003/05/06 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プライマリとセカンダリにHDを接続と言うと一つのIDEにマスターANDスレーブと言う事ですよね
この後いろいろ自分で試してみたところIDE一つに一つのHDの方が(IDE3にHDをマスターとして接続、IDE4にマスターとして接続)読み込みは随分、早くなりました。
ベンチマークHD Read 58480 Write 38539 Copy 10252になりました。
体感でも早くなったのを感じるぐらいです。

書込番号:1555418

ナイスクチコミ!0


マニュアルに書いてあるが・・・さん

2003/05/28 09:50(1年以上前)

プライマリとセカンダリってのは別々のLineだよ。マザーボードのマニュアルやBIOSにも出てくるでしょうが。
まぁ、もう解決したみたいだから良いけど

書込番号:1616792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまいちかな?

2003/04/30 10:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 kircheis_さん

先日、ST3120026Aを2台購入し初めての自作をしました。
作動音は大変静かです。
能力は2台同時使用(RAID0)でMR.Hさんの一台時と同じぐらいです
これはHDがはずれなのですかね?
それとも何か悪いですかね?

書込番号:1536207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まあまあ気に入った。

2003/04/16 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

1番乗りです。購入しました。レポします。
まずは、★HDBENCH Ver 3.30(C)EP82改/かず★
Primary IDE Channel ST3120026A
ALL 19277/Read 57079/ Write 55261/ Copy 3323/ F:\100MB

早いです。音はそこそこ静かで、書き込み時は、結構大きめ。
裏の基盤はむき出しで、ちょっと驚きました。
IBMのフューチャーツールは、やはりノーサポートです。
IAAの自動音響管理もノーサポートです。
調整できませんが、バラ5以前の最低音響仕様と同等レベルにあらかじめ設定してあるものと思われます。前回、購入したST3120024Aがデフォルトで最高パフォーマンスに設定されており驚きましたが、あの音は二度と聞きたくありませんから。
最近、コスト下げてるなと感じましたが、なかなかいいですよコレ。
当分(今度、120GBプラッタ出るまで)これで落ち着けそうです。

書込番号:1495980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/17 00:54(1年以上前)

そうなんですかぁ私はとりあえずこのままで、S-ATAのでるPCI-Xマザーで一気にすべてのマシンを切り替える予定です。

それまでは3台ぐらいしか導入しないと思いますが、買うかどうかは?

書込番号:1496636

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.Hさん

2003/04/27 14:17(1年以上前)

使用開始から約2週間が経ちました。
レポの続きです。再計測してみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Primary IDE Channel
ST3120026A
ALL 19562 /Read 57110 /Write 57079 /RandomRead 16814 /RandomWrite 25491 /F:\100MB
やっぱり静かです。
あと、フリーソフトのHDD温度計で温度を測ってみました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
常温24度の部屋で測定しました。
45度→デフラグ最適化(10分位)46〜47度。

書込番号:1526988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3120026A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120026A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120026A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120026A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120026A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120026A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング