ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120022A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

うるさい

2003/07/26 15:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

先週、22Aを購入して今日PCに接続しましたが
今使用している
ST380021Aよりはるかにうるさい!
ジジジ・・・・っと音がします。

購入時は現在使用してる21A同等の静かさをイメージしてましたが
期待はずれです。
今から返品もしくは交換お願いしにいこうと思ってます。

22Aはうるさいんでしょうか?はずれを引いてしまったとか・・・

書込番号:1798604

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/26 16:24(1年以上前)

最近のバラクーダは五月蝿くなったと言われてるね。
俺のはST3120026Aだが静か。

書込番号:1798719

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/26 17:45(1年以上前)

不良ならともかく、そうでないとしたら、店は迷惑ですね

書込番号:1798897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 01:19(1年以上前)

もとからうるさいです

書込番号:1800379

ナイスクチコミ!0


電力不足はノーネクタイで解決さん

2003/07/27 03:01(1年以上前)

店員さんが「バラ4より静かですよ」と言って売りつけたのならともかく
そうでなければ、返品は受け付けてもらえないと思います。

書込番号:1800642

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/27 13:10(1年以上前)

私も商品を突き返されるお店側に同情かな。

おそらく最近の値下がりに半ば衝動に近い形で購入されたのだと思いますが、せっかくネットに接続できる環境なのによく調べもしないで購入されたVC3000さんにもちょっとは手抜かりがあったと思いますよ。

書込番号:1801590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 15:58(1年以上前)

実はバラ5の120GBでもうるさいのとうるさくないのがあります
原因はファームウェアの違いでジジジというのはサーマルキャリブレーションです

3.31バージョンの120GBはかなり静かです

その後に発売された者はすべてうるさく、ソフトウェアで対応して静かにすることも出来ないのでMAXTOR生の者を買って静穏ツールであるAMSETを使用して黙らせて使用する方法が主流になりました。

書込番号:1801971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2003/07/26 01:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 息ツシマさん

このハードディスクを増設するためPCIのIDEボードを購入し
認識もできたてのですが、今までM/BのスレーブにさしていたHDDが突然マイコンピュター上から消えてしまいました。普通にさっきまで認識してたのに・・・。またデバイスマネージャー上でも消えています。再認識させるのはどうすればいいのでしょう?
もしかして逝った?

書込番号:1797203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 息ツシマさん

2003/07/26 01:22(1年以上前)

あっこのHDDは認識してます

書込番号:1797207

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/26 01:26(1年以上前)

Biosでは認識してるってことかな

書込番号:1797218

ナイスクチコミ!0


スレ主 息ツシマさん

2003/07/26 02:02(1年以上前)

いいぇBIOS上でも不認識です。

書込番号:1797328

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/26 02:59(1年以上前)

ほな、認識してるって・・・?

書込番号:1797430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/26 06:48(1年以上前)

増設したらもとから繋いでいるHDDのうちの一個が消えたということですよね?
いっそ消えたほうのHDDもATAカードに繋いでみるとか。

書込番号:1797567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 20:13(1年以上前)

実は電源不足とか・・?

書込番号:1802641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識しなくて・・・。

2003/07/23 11:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 安物買いの…さん

安かったので(120GBが9980円)何も考えずに購入し、
今までの環境に付け足したのですが…。
BIOSでは認識するのですが、WnXPで全く認識しません。
オンボードIDE、PCIに挿しているUltra133TX2両方ともだめでした。
ジャンパーもプライマリー、セカンダリー、ケーブルセレクトと試しましたが全滅です。
IDEケーブルも新品を購入してみたのですがだめです。

最小構成
(ダンボールの上にマザー、ビデオ、CPU1個、メモリー1枚、このHDD、CD-Rだけ)
でやってみましたが、同じ症状でした。

このHDDを接続すると、読み込めないせいか
最初の起動画面(黒い背景に真ん中にWinXPのロゴ)から
「ようこそ」にたどり着くのに10分くらいかかります。
結局はディスクの管理でも見えないのですが…。

試しにこのHDDにWinXpを新規インストールしようとしたのですが、
HDDがないとWindowsに怒られてしまい先に進めません…。

それでほかのマザーボード(EPOXの8RDA+)につないでみたのですが、
普通に認識し、フォーマットも問題なくできました。

故障なのかわからなくて購入店に持ち込みましたが、問題なしと返ってきました。
自分の知識ではこれが限界です…。

何か特別な方法で認識させる技とかないでしょうか?

今までの構成は

ENERMAX EG651-VE FMA 550W + 恵安KN-02Aアルミケース
AMD AthlonMP2200+ & リテールFAN x 2
ASUS A7M266-D B2リビジョン(BIOS 1010d、1011-02Beta)
SANMAX PC2100 CL2.5 512Mb x 2 ECC Reg
Sapphire Radeon9600 128Mb
Promise Ultra133TX2(PCI2)
Creative SoundBlaster Live Value(PCI4)
ASUS PCI-3C920 LAN (PCI5)
IBM Deskstar10GXP IC35L120AVV207-0 x 2
(Ultra133TX2のプライマリーマスター&スレーブに接続)
IBM Deskstar-120GXP IC35L120AVVA07-0 x 1
(Ultra133TX2のセカンダリーマスターに接続)
PIONEER DVR-A05J
(オンボードIDEのプライマリーマスターに接続)
Plextor PX-W4012TA
(オンボードIDEのプライマリースレーブに接続)

なにかご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:1788898

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/23 22:28(1年以上前)

電源がちょっと苦しくないですか?


HDD4台のその構成では3/5Vの総合出力と、5Vが苦しいように思います。

参考に
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1790665

ナイスクチコミ!0


通りすがり2010さん

2003/07/24 06:48(1年以上前)

最小構成でも同様とのことなので、電源の可能性は低いと思われますが・・

書込番号:1791826

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/07/24 21:53(1年以上前)

最小構成でインストールできない状態のようなので、ハードディスクダメそうですね。(静電気で飛ばしたかな?)

以前知り合いが、某メーカーの中に入っていたHD(ST360020A)で起動時間が遅くなってHDを取り替えたことがあり、そのHDをうちのに繋げたら全く同じ症状になりました。(原因は不明)

後、大容量ハードディスク2台を同じケーブルにつなぐと、ダメなことも有りました。

新品なら保証期間内のうちに、買った店に持って行って見てもらったほうがいいと思います。
中古なら早いとこ店に事情を話して、交換もしくは返品したほうが・・・(以前一週間保証で、3週間後にぶっ壊れて泣きました。しかも200ギガ!結局は直しましたが)
ジャンクの場合・・・あきらめて下さい(この値段じゃ違うと思いますが)

あとはローレベルフォーマットになりそうですね。

健闘を祈ってます(^^)

書込番号:1793617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/07/21 22:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 hkuさん

容量が大きいデータの移動中に「カクン・・・ジー・・・」と結構大きめの音が数分おきになります。正常でしょうか?

書込番号:1784159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

熱いけどそんなもの?

2003/07/20 12:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 げおえもんさん

購入後1週間たちましたがCUBEで使用しています。
HDDへの冷却なし状態でめちゃめちゃ熱いです。
おそらく触った感じでは50度超えてると思われますが
みなさんこんなもんでしょうか?

書込番号:1778372

ナイスクチコミ!0


返信する
teruくんさん

2003/07/20 12:38(1年以上前)

書き込み[1735452][1685630]を参考にして下さい

書込番号:1778405

ナイスクチコミ!0


teruくんさん

2003/07/20 12:41(1年以上前)

Windowsデスクの書き込み番号
[1735452][1685630]を参考にして下さい

書込番号:1778413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/20 13:22(1年以上前)

熱がこもる環境下で冷却もせずに使えば、温度が上がって当然です。
 HDDが早死にする前に対策した方が良いと思います。
 熱でだめにした場合、保証が効かなくなるショップが、結構あります。

書込番号:1778499

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおえもんさん

2003/07/20 13:23(1年以上前)

ああー同じですか
でも昨日までは40度くらいだったのになぁ
アイドル時で60度もいかれると困ります。
とりあえずマザボ直下にあるHDDは3.5インチベイに
移すことにします。

書込番号:1778501

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおえもんさん

2003/07/20 13:25(1年以上前)

CUBEで狭いのでファン置く場所がないです。(T3T
の場合はやっぱヒートシンクがいいんでしょうか。
HDD用ヒートシンクとかってどれくらい効果あるのですか?

書込番号:1778506

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/20 16:01(1年以上前)

>HDD用ヒートシンクとかってどれくらい効果あるのですか?
キューブの場合は無意味です。
熱気がこもるという根本的なところは変わりませんから。
ケースファンを高速+高排気量のものに交換するのがいいと思います。

書込番号:1778837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 11:03(1年以上前)

HDD之ネジ止め側面に熱伝導シートを挟んでください

書込番号:1781671

ナイスクチコミ!0


陸奥〜さん

2003/07/30 16:13(1年以上前)

発熱性が問題ないと思って購入したのですが、当方のHDも熱いです。
ファンでは効果がないので、側面パネルをはずして扇風機を当てて
使用してます。

書込番号:1811472

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/30 17:44(1年以上前)

今月号のDOS/V magazineに、ケースファンや冷却グッズを使用しての「HDD冷却」の検証が掲載されていますね。
実際の測定温度結果も記載されており私的には結構役立つ部分がありましたので、一度店頭(立ち読み?)ででもご覧になられてはいかがでしょうか。

書込番号:1811640

ナイスクチコミ!0


ぷらいまさん

2003/08/01 13:43(1年以上前)

僕も同じく熱さにびっくりしています。
これまでのHDD増設といえば、昔のマシンの4GB(MAXTOR)を
今のマシンにつないでるくらいなのですが、
4GBとは容量が違うとはいえ、PC立ち上げ20分で
60度を超えてしまいD-tempの警告だらけです。
まぁ考えてみればこれまで六年間PCを使ってきて
冷却を知らずに一度もHDDが飛ばなかったのは
運が良かっただけなのかもしれません。
この容量だとこれくらい熱いものなんだと割り切って
冷却グッズ(?)を探してみます。

書込番号:1817229

ナイスクチコミ!0


amanaoさん

2003/08/10 11:42(1年以上前)

「CUBE」って、Power Mac G4 Cubeのことですか?
ならば、あまり知られてませんが実はファン増設のスペースありますよ。
下記サイトの写真を参考に。
http://www.vhdesigns.com/fan_project.htm

書込番号:1842559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS P4P800 Dluxe

2003/07/17 12:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 素人ちゃんAさん

初めまして
HDDを追加したいのですが
ASUS P4P800 Dluxeと相性は合うんでしょうか?
お願い致します。

書込番号:1769069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/17 12:48(1年以上前)

基本的にドライブとマザーには相性はほとんどありません。
気にする必要はないでしょう。

但し稀にBIOS更新内容に特定のHDDとの間のマイナートラブルの修正が
記載されることもありますので、たまにチェックしましょう。

書込番号:1769095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120022A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120022A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120022A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング