- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
初心者なのですが、このたびハードディスクの容量がなくなってきたので交換を考えています。そこで、SegateのST3120022A (120GB U100 7200)またはST3120023A (120GB U100 7200)が容量と値段的に良いと思うのですが、この2つはどう違うのでしょうか?
また、マザーボードはGIGABYTE GA-6VX7-1394ですが、対応しているでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
お願い致します。
0点
基本的にHDDはどのマザーでものるよ。昔のマザーだと上限があるからそのままだとのらないけど。
書込番号:1694922
0点
2003/06/23 19:22(1年以上前)
駄目な場合はATAカード使う手もある
書込番号:1695402
0点
ST3120022A のほうが新しくて、うるさくて、安っぽくて、80GBプラッタ。
書込番号:1695725
0点
2003/06/24 14:45(1年以上前)
みなさんご解答ありがとうございます。
ちなみにATAカードとはどういうものですか?
調べてみたのですが良く分かりません。
詳しくのっているHPなどがあったら教えてください。
また、プラッタは大きいほうがいいのですか?
プラッタの大小によって何に違いが出てくるのでしょうか?
書込番号:1697829
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
この度ST3120022Aを買いslaveにて使用してます。一日目。
ときたま(PC使用中の2割ぐらい)なんですが、アイドル時に音は小さいですが「ジーーーーー」と言う音がしてます、
大丈夫なんでしょうか?
普段はとても静かで満足してます。
0点
2003/06/21 19:23(1年以上前)
心配要りません
私も3台使用してますが、同様な音がします
書込番号:1689023
0点
2003/06/22 02:05(1年以上前)
teruさんご返答ありがとう御座います。
安心しました。
IBMの高周波音が嫌でかえたのですが、とても満足です。
書込番号:1690357
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
ST3120022Aをスレーブで取り付けたのですがマイコンピューターのウインドウにアイコンが表示されません。どこか間違ったのでしょうか?
ハードウエアーとしては認識されています。ジャンバーピンは外して取り付けました。お助けください
0点
2003/06/11 20:25(1年以上前)
終わっていません。どのようにしたらよいのでしょうかお教え願えませんでしょうか
書込番号:1661902
0点
2003/06/11 20:34(1年以上前)
検索すれば過去ログにあるでしょ
書込番号:1661938
0点
2003/06/11 20:37(1年以上前)
私の体験談(XP HOME)管理メニューからフォーマットまでは順調、そこから先わからず問い合わせたらなんと単純、初期化されていない・・・の前に進入禁止マークのところで右クリックでフォーマット実行で認識されました。
書込番号:1661947
0点
2003/06/11 20:48(1年以上前)
皆々様馬鹿な親父と思ってください。アドバイス有り難う御座いました
只今フォーマット中です
書込番号:1661978
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
2003/06/11 01:16(1年以上前)
FDB=「Fluid Dynamic Bearing(流体軸受け)」
いちごさんの説明どおりです。
書込番号:1660016
0点
2003/06/11 13:47(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さん、agfaさん
ご返答ありがとうございます。
全然知らなかったのですが、基本的なことみたいですね。
もう少しPCの勉強をしてみます。
ありがとうございましたー
書込番号:1661018
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
初心者な質問です。
マザーGA-7VAXにこのHDDは使えますでしょうか?
調べたら以下のようでした。
2つのx UDMA ATA133 /100/66バスマスター IDE ポート
また、このHDD以外にお奨めなどありましたら、教えてください。
用途は動画、3Dゲームです。
それではお願いいたします。
0点
2003/06/07 16:45(1年以上前)
使えますよ。120Gだから容量制限にも引っかからないし。
お勧めのHDDは…おいらは特に意識していないので…
書込番号:1648753
0点
2003/06/07 18:04(1年以上前)
そうですか!ありがとう御座いました。
書込番号:1648970
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
現在使用中のHDDが異音して臨終寸前?なのでこのHDD購入を検討しています。そこで質問なのですが今のシステムに追加して臨終前のHDDから新HDDにデータ移行したいのですが、接続する端子にもう余りがありません、素人考えでDVDドライブを一旦はずしてHDDを付け替えることは可能なんでしょうか?また他に方法有りますでしょうか?ちなみに現在の接続環境はCDRW・DVD・HDD60G2台(内1台不良)これに今回のHDDを接続バックアップ後、不良HDDを取り外そうと思います。素人ゆえあまり詳しくなくよろしくお願いします。
0点
>DVDドライブを一旦はずしてHDDを付け替えることは可能なんでしょうか?
それでOKです。
たぶん、CDRWとDVDが同じIDEコネクタに接続されていると思いますので、CDRWも一緒に外して新HDDだけを接続したほうが良いです。
書込番号:1647888
0点
2003/06/07 09:51(1年以上前)
早々の回答ありがとうございます。もう1点お聞きしたいのですが、HDDのジャンパー設定はどうすればよいのでしょうか?(仮設置時) ちなみに、とりあえず今から電電タウンに行ってきます。携帯で回答を確認しつつ最安店を探そうと思います。いざ出陣!
書込番号:1647900
0点
2003/06/07 09:54(1年以上前)
VKさんのおっしゃる通りOKな筈です。
普通に、HDD増設する時の考え方と大差ないと思っていただければ
わかりやすいのではないでしょうか。
書込番号:1647905
0点
マスター設定です。
80芯ケーブルをお持ちでなかったら、ついでに購入しましょう。
電電タウン?
書込番号:1647914
0点
2003/06/07 15:28(1年以上前)
VKさん晏弱さんご指導ありがとうございます。早速購入してまいりました。11,970円でした。接続したのですが・・・BIOSでは認識してXPの管理ツールでフォーマットをしようと思うのですが119、7G、初期化されてません不明と赤い進入禁止マークがでて右クリックでフォーマットが無いため出来ません。ちなみに今は旧HDDをはずして新HDDに交換して試し見ましたができません。ジャンパ設定はDrive is slave(ピン無し)でさしています。まったく何もわかっていない親父を救っていただけないでしょうか?
書込番号:1648609
0点
新HDDをCDRWとDVDを外して、そのケーブルの先端に接続したのでしたらマスターになります。
ジャンパーピンの設定は次の32ページを見てください。
Master or Single driveに設定します。
http://www.seagate.com/support/disc/manuals/ata/cuda7200pm.pdf
あとは管理ツールのディスクの管理からできます。
書込番号:1648695
0点
2003/06/08 10:05(1年以上前)
どうもありがとうございました。おかげさまで認識でき現在バックアップ中です。ありがとうございました。※セカンドマシンからで名前が変わってしまいました。どちておやじ2です。
書込番号:1651247
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






