ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120022A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

型式について

2004/04/12 04:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

SATA100とU100の違いって何ですか?

書込番号:2691839

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/12 05:00(1年以上前)

創 さんこんばんわ

SATAはserialATAのことで、データー転送速度150MB/Sでシリアル転送のインターフェースを搭載しているHDDの事です。

u100はUltraATA/100のことで、データー転送速度が約100MB/Sのパラレル転送インターフェースを搭載しているHDDの事です。

書込番号:2691850

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/04/12 23:33(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:2694228

ナイスクチコミ!0


かおり3さん

2004/04/21 15:54(1年以上前)

>SATAはserialATAのことで、データー転送速度150MB/Sでシリアル転送>のインターフェースを搭載しているHDDの事です。

>u100はUltraATA/100のことで、データー転送速度が約100MB/Sのパラレ>ル転送インターフェースを搭載しているHDDの事です。

てことは速いものを求めるならSATAということでよろしいのでしょうか?
それともそんな単純な話ではないでしょうか?

書込番号:2722096

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/21 21:30(1年以上前)

インターフェースの転送速度はそれぞれ、100MB/s、150M/sですけどHDDの機械的な部分の転送速度はせいぜい80MB/sあたりですから、体感的な差は余り無いと思います。

書込番号:2723029

ナイスクチコミ!0


かおり3さん

2004/04/22 10:49(1年以上前)

あもさん、有難うございます。

書込番号:2724685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

変な音がするのですが

2004/04/04 14:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 みずんこさん

一週間ほど前にST3120022Aを購入し、OS(windows2000)をインストールして
使っていたのですが、最近HDDから「キュッ キュッ キュッ」という
変な鳴き声みたいな音が聞こえてきます;−;
みなさんのHDDは↑のような変な音でますか?
これって仕様なのでしょうか?

書込番号:2665012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 15:11(1年以上前)

サーマルキャリブレーションの音ではないですか?
IBMのだと、猫の鳴き声のような音がします。

書込番号:2665242

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずんこさん

2004/04/04 16:03(1年以上前)

レスありがとうございます
いまさっき例のキュキュキュって言う音がした後
フリーズしました・・。購入したお店にちょっと聞いてみます

サーマルキャリブレーションというものは「熱の影響に対する補正を行なうこと」らしいですが、いままで使ってたHDDと同じ環境なので問題ないかな?と思っています

書込番号:2665412

ナイスクチコミ!0


元顧問さん

2004/04/04 19:35(1年以上前)

SEAGATE200G(ST3200822A)のいやな音
について、私も悩んでいます。
WinFAQの掲示板でこちらを紹介していただき
同じような方がいるのだという思いです。
私の場合
ときどき、チッチッチッと、いう音が発生します。
HDDにアクセスしたときに発生します。
また、そのままPCを放置しておいても時々発生します。
音は、2,3秒長いときは20から30秒ほど続きます。
今までHDDはSeagateで揃えています。
今までは、このようなことはありませんでした。
とても耳につく音です。
購入店で交換してもらいましたが、
二台目も全く同じ症状です。

ここの掲示板で、温度のことが話題になっているようですが、
HDDに直接手で触れてみても少し暖かい程度で
高温を気にするようなことは全くありません。

他の方でも、私と同じような症状で悩んでいる方が見えるようで
直接Seagateに問い合わせる方法はないものでしょうか?

別のメーリングリストに書き込んでしまったことを
お詫びします。

書込番号:2666188

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/04 21:28(1年以上前)

わたしの120GBも似た音が聞こえますが、スキャンディスクでもS.M.A.R.T.でも異常は出ていないので気にしていません。

書込番号:2666620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エラー

2004/03/31 04:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 おやっ?さん

ST3120022AとST380011Aを使用してます。
試しにSeaToolsオンラインでエラー測定をやってみたら下記の結果が出てしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
ボリュームの一部のファイルが開かれています。これは、ファイル システム チェックの
正確性に影響を与え、間違ったエラーを生じる場合があります。


ファイル システムは修復が必要なエラーを含んでいます。
--------------------------------------------------------------------------------
そこでヘルプを見ると「エラーが見つかった場合、chkdsk /f または他のファイル構造修復
ユーティリティを実行してファイル構造のエラーを修復します。」と書いてあったんですが
どのようにすればいいのか解りません。アドバイスお願いします。

間違ったエラーであって欲しいんですが・・・

書込番号:2649663

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/31 09:20(1年以上前)

スキャンディスクを「完全」でかけてみては?

書込番号:2649984

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/31 09:24(1年以上前)

失礼、OSがXPですね。
マイコンピューターなどからドライブを右クリック、プロパティーを選んで、ツールタブからエラーチェックを実行してみてください。

書込番号:2649999

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやっ?さん

2004/04/01 16:30(1年以上前)

すみません返事遅くなりました。ねぎとろさんありがとうございます。
エラーチェックしてみました。その後もう一度SeaToolsオンラインやってみましたが
同じ結果が出ました・・; 間違ったエラーなのかな・・・

5分も掛からないのでどなたかSeaToolsオンライン試してみてもらえませんか?
「ファイル システムは修復が必要なエラーを含んでいます」は必ず出るもの
であればいいのですが・・・

書込番号:2654588

ナイスクチコミ!0


DACCHOさん

2004/04/06 20:32(1年以上前)

私も、以前出ましたけれど、パーテーションを、作り直したら
直りました。ただ、出ていても異常があったという経験はありません。m(__)m

書込番号:2673525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ST3120022A.vs.HDS722512VLAT20

2004/03/26 12:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

大容量HDDを増設しようと考えています。
HDS722512VLAT20とこれで迷っています。
耐久性と騒音でいいほうを買おうと思います。
皆さんの個人的な意見でもいいので書き込み御願いします。

書込番号:2630510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/26 13:55(1年以上前)

私はSeagateにします

書込番号:2630693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 00:32(1年以上前)

私もSeagate

書込番号:2632738

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/03/27 09:45(1年以上前)

ていうかIBMの悪名高いDTLAを購入して以来、あとはSEAGATE一筋。
もともと使用していたPCもSEGATEだったし、SEAGATE以外だとFujitsuとIBMぐらいしかなかったですね。かれこれ、20台近くSEAGATE製品買ってますね。

書込番号:2633696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2004/03/17 17:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 アメ−ジングさん

この前IBMのドライブ〜207-1とか言うやつ3台付けていたんですが、2台壊れましたので、そろそろ違うメ−カの方がいいのでは、と思いまして書き込みいたしました。SEAGATEはどうですか?音はそこそこでいいんですが耐久性はどうですか?IBMは個人的に壊れやすい様な気がするので??

書込番号:2595840

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/17 23:23(1年以上前)

本日付けのここの板でも、似たようなHDD故障に付いての書き込みがあります。
どこのMakerの、どの製品が耐久性があるのかは、判断が難しいでしょう。
個人的な経験により好みが出ますが、必ずしもそれが当たってるかどうか疑問です。
HDD環境にもよるでしょうし。

当方の個人的な、とるに足らない、当てにならない印象ですけど、Seagateでガウ!!!

書込番号:2597193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ST3120026Aとの違いは??

2004/03/14 23:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 ミチヨ★さん

HDの一覧を見ると、ST3120022AとST3120026Aが有るのですが、
違いは何なのでしょうか??
 スペックを見ると同じに見えるのですが、値段が500円ぐらい変わっているのですが、ナゼでしょうか??

 宜しくお願い致します。

書込番号:2586333

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/14 23:49(1年以上前)

キャッシュが2MBと8MBの違いじゃないかな?

書込番号:2586373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/15 01:28(1年以上前)

キャッシュが違うね・・・
ファームウェアのバージョンまでは知りませんが・・・
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,578,00.html
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,580,00.html

書込番号:2586756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミチヨ★さん

2004/03/15 21:56(1年以上前)

みなさん、お返事有り難う御座いました。
キャッシュの違いですね。 完全に見落としていました。

 キャッシュが、2Mと8Mでは、500円相当の価値があるんでしょうね。

書込番号:2589317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/17 18:10(1年以上前)


もっと価値があるよ(笑

書込番号:2595928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/18 00:49(1年以上前)

500円以上の価値は個人的にはあるね・・・ 1000円から2000円程度の価値はあると思っていますので

書込番号:2597655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120022A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120022A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120022A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング