ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120022A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ST3120022A.vs.HDS722512VLAT20

2004/03/26 12:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

大容量HDDを増設しようと考えています。
HDS722512VLAT20とこれで迷っています。
耐久性と騒音でいいほうを買おうと思います。
皆さんの個人的な意見でもいいので書き込み御願いします。

書込番号:2630510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/26 13:55(1年以上前)

私はSeagateにします

書込番号:2630693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 00:32(1年以上前)

私もSeagate

書込番号:2632738

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/03/27 09:45(1年以上前)

ていうかIBMの悪名高いDTLAを購入して以来、あとはSEAGATE一筋。
もともと使用していたPCもSEGATEだったし、SEAGATE以外だとFujitsuとIBMぐらいしかなかったですね。かれこれ、20台近くSEAGATE製品買ってますね。

書込番号:2633696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2004/03/17 17:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 アメ−ジングさん

この前IBMのドライブ〜207-1とか言うやつ3台付けていたんですが、2台壊れましたので、そろそろ違うメ−カの方がいいのでは、と思いまして書き込みいたしました。SEAGATEはどうですか?音はそこそこでいいんですが耐久性はどうですか?IBMは個人的に壊れやすい様な気がするので??

書込番号:2595840

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/17 23:23(1年以上前)

本日付けのここの板でも、似たようなHDD故障に付いての書き込みがあります。
どこのMakerの、どの製品が耐久性があるのかは、判断が難しいでしょう。
個人的な経験により好みが出ますが、必ずしもそれが当たってるかどうか疑問です。
HDD環境にもよるでしょうし。

当方の個人的な、とるに足らない、当てにならない印象ですけど、Seagateでガウ!!!

書込番号:2597193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ST3120026Aとの違いは??

2004/03/14 23:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 ミチヨ★さん

HDの一覧を見ると、ST3120022AとST3120026Aが有るのですが、
違いは何なのでしょうか??
 スペックを見ると同じに見えるのですが、値段が500円ぐらい変わっているのですが、ナゼでしょうか??

 宜しくお願い致します。

書込番号:2586333

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/14 23:49(1年以上前)

キャッシュが2MBと8MBの違いじゃないかな?

書込番号:2586373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/15 01:28(1年以上前)

キャッシュが違うね・・・
ファームウェアのバージョンまでは知りませんが・・・
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,578,00.html
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,580,00.html

書込番号:2586756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミチヨ★さん

2004/03/15 21:56(1年以上前)

みなさん、お返事有り難う御座いました。
キャッシュの違いですね。 完全に見落としていました。

 キャッシュが、2Mと8Mでは、500円相当の価値があるんでしょうね。

書込番号:2589317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/17 18:10(1年以上前)


もっと価値があるよ(笑

書込番号:2595928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/18 00:49(1年以上前)

500円以上の価値は個人的にはあるね・・・ 1000円から2000円程度の価値はあると思っていますので

書込番号:2597655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネジ穴がふさがってしまいました><

2004/03/14 18:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 初心者ですいません!さん

先日、買ってきたこのHDDをケースに取り付けていたら、バキっとネジがちぎれて、ネジ穴がふさがってしまいました><
しかも、1箇所だけでなく2箇所も・・・><
よって、ケースには左側だけで固定しているような状態ですTT
ネジ穴を埋めてしまった、ネジを取ることなどできるのですか?
それとも、もう諦めるしかないですか?どうか、ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:2584723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 18:36(1年以上前)

ネジがおれたものを取り出すのって難しいけどもね。 無理と思ってる方がいいのでは?

私はネジが止めるのが面倒って、2カ所だけとめてるものもありますね・・・ 3カ所のものが多いけども。

書込番号:2584804

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/14 19:28(1年以上前)

横ネジであればこんなのに入れましょう。
背側の穴を使います。
当田舎で、4000円弱でたたき売られてました。
少し前は6000円弱でしたので、買い足しましたよ。
他のMakerでも良いでしょう。
http://www.ask-corp.co.jp/vantec/vortex.htm

書込番号:2584988

ナイスクチコミ!0


あおすけざえもんさん

2004/03/14 22:27(1年以上前)

私もやったことがあります。(私の場合ネジをなめさせた)結構ショックですよね。ケースごと買い替えようかとも思いましたが、これをみつけました。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/431221/431230/#391108
こつはありますが、私はこれでなんとかなりました。
参考までに。

書込番号:2585854

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですいません!さん

2004/03/14 23:59(1年以上前)

て2くんさん、saltさん、あおすけざえもんさん、レスありがとうございます!だいぶショックです><
いろいろな工具があるんですね!ダメもとでチャレンジしてみようと思います!ご意見、本当にありがとうございました^^

書込番号:2586424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 デンタさん

はじめまして、デンタと申します。今、2つのHDDに2種のOS;XPとWin98SEがインストールしてありますが、XPの方をスレイブ・98の方をマスターとしても、あるいはXPをマスタ、98をスレイブにしましてもOSの起動ができません。
HDDを1台のみ接続すれば、OSは立ち上がります。
また、2台の違うOSをインストールしたHDDを使い、
起動時にOS選択が可能という話を聞きましたが、そのようにするには、ジャンパ設定のほかに何か特殊な設定があるのでしょうか。
もし、知っている方がいましたら、アドバイスを頂きたく、こちらに書きこまさて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:2552996

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/06 19:17(1年以上前)

デンタ さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にしてみてください。

デュアルブート
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:2553017

ナイスクチコミ!0


スレ主 デンタさん

2004/03/06 19:43(1年以上前)

あも さん、こんばんは。
ご指南ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:2553097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/06 23:16(1年以上前)

基本的にハードディスクは別でなくてもよい。
領域がべつなら物理的には一つでよいです。
Windows98を先に入れてWindowsXPをあとから入れて
じゃんぱいじらなくてもよいですよ

書込番号:2553909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDが見つからない

2004/03/01 00:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

ST3120022AをExcelStor40Gに代えてSlaveに接続しましたが、マイコンピュータで表示されません。デバイスマネージャではしっかり認識されてこのデバイスは正常に動作していますとのことなのですが正常じゃないですよ。ただし、マイコンピュータでFドライブは空きのまま表示されていません(40Gの時のドライブ)。
OSはwinXPproです。どうしたら見えるようになるのでしょう。

書込番号:2532082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/01 01:12(1年以上前)

領域の確保とフォーマットが出来てないのではと思います。
コントロール パネル
管理ツール
コンピュータの管理
ディスクの管理を見て下さい。
おそらく未設定の領域とか何とかあるはず
領域は増設の場合は全部拡張領域にして下さい
その後任意のドライブに仕切って下さい。

書込番号:2532134

ナイスクチコミ!0


スレ主 石松さん

2004/03/01 01:27(1年以上前)

ZZ-Rさん、ありがとうございます。その通り、ディスク1で不明111.79GB初期化されていません。となっています。111.79GB見割り当てです。どの様に領域設定したらよいのでしょう。

書込番号:2532172

ナイスクチコミ!0


スレ主 石松さん

2004/03/01 01:47(1年以上前)

ZZ-Rさん 今フォーマットを行っています。もう大丈夫でしょう。ありがとうございました。

書込番号:2532237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/01 01:48(1年以上前)

対象ドライブに右クリックでメニューが出てくるはずです。
で全部拡張領域にして下さい。
で次に任意のドライブにするのもの同じです。

やり方はこれの方が簡単かな
http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm

プライマリにしてしまうやり方と拡張にしてしまうやり方が有りますが好みで決めて下さい。

書込番号:2532240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/01 01:50(1年以上前)

ん、領域の確保出来たみたいね。
良かったね。

書込番号:2532244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120022A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120022A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120022A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング