ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2003年 1月 9日 登録

ST3120022A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • ST3120022A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120022A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120022A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120022A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くてなにより

2003/07/22 02:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 グラッチェ斎藤さん

安くなりましたねぇ〜。
某ショップで週末限定で9800円で売られていたので5個も買っちゃいました。
こんな値段ならDVD-Rなんかいらないんじゃない?とか思っちゃいます。
まあ、HDDは物理的に壊れるリスクはありますけどね。それでも安い。

書込番号:1784945

ナイスクチコミ!0


返信する
孝弘2号さん

2003/07/22 23:06(1年以上前)

これめちゃくちゃほしいんだけど
それはどこで買いましたか?

書込番号:1787549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/07/21 22:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 hkuさん

容量が大きいデータの移動中に「カクン・・・ジー・・・」と結構大きめの音が数分おきになります。正常でしょうか?

書込番号:1784159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

熱いけどそんなもの?

2003/07/20 12:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 げおえもんさん

購入後1週間たちましたがCUBEで使用しています。
HDDへの冷却なし状態でめちゃめちゃ熱いです。
おそらく触った感じでは50度超えてると思われますが
みなさんこんなもんでしょうか?

書込番号:1778372

ナイスクチコミ!0


返信する
teruくんさん

2003/07/20 12:38(1年以上前)

書き込み[1735452][1685630]を参考にして下さい

書込番号:1778405

ナイスクチコミ!0


teruくんさん

2003/07/20 12:41(1年以上前)

Windowsデスクの書き込み番号
[1735452][1685630]を参考にして下さい

書込番号:1778413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/20 13:22(1年以上前)

熱がこもる環境下で冷却もせずに使えば、温度が上がって当然です。
 HDDが早死にする前に対策した方が良いと思います。
 熱でだめにした場合、保証が効かなくなるショップが、結構あります。

書込番号:1778499

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおえもんさん

2003/07/20 13:23(1年以上前)

ああー同じですか
でも昨日までは40度くらいだったのになぁ
アイドル時で60度もいかれると困ります。
とりあえずマザボ直下にあるHDDは3.5インチベイに
移すことにします。

書込番号:1778501

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおえもんさん

2003/07/20 13:25(1年以上前)

CUBEで狭いのでファン置く場所がないです。(T3T
の場合はやっぱヒートシンクがいいんでしょうか。
HDD用ヒートシンクとかってどれくらい効果あるのですか?

書込番号:1778506

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/20 16:01(1年以上前)

>HDD用ヒートシンクとかってどれくらい効果あるのですか?
キューブの場合は無意味です。
熱気がこもるという根本的なところは変わりませんから。
ケースファンを高速+高排気量のものに交換するのがいいと思います。

書込番号:1778837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 11:03(1年以上前)

HDD之ネジ止め側面に熱伝導シートを挟んでください

書込番号:1781671

ナイスクチコミ!0


陸奥〜さん

2003/07/30 16:13(1年以上前)

発熱性が問題ないと思って購入したのですが、当方のHDも熱いです。
ファンでは効果がないので、側面パネルをはずして扇風機を当てて
使用してます。

書込番号:1811472

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/30 17:44(1年以上前)

今月号のDOS/V magazineに、ケースファンや冷却グッズを使用しての「HDD冷却」の検証が掲載されていますね。
実際の測定温度結果も記載されており私的には結構役立つ部分がありましたので、一度店頭(立ち読み?)ででもご覧になられてはいかがでしょうか。

書込番号:1811640

ナイスクチコミ!0


ぷらいまさん

2003/08/01 13:43(1年以上前)

僕も同じく熱さにびっくりしています。
これまでのHDD増設といえば、昔のマシンの4GB(MAXTOR)を
今のマシンにつないでるくらいなのですが、
4GBとは容量が違うとはいえ、PC立ち上げ20分で
60度を超えてしまいD-tempの警告だらけです。
まぁ考えてみればこれまで六年間PCを使ってきて
冷却を知らずに一度もHDDが飛ばなかったのは
運が良かっただけなのかもしれません。
この容量だとこれくらい熱いものなんだと割り切って
冷却グッズ(?)を探してみます。

書込番号:1817229

ナイスクチコミ!0


amanaoさん

2003/08/10 11:42(1年以上前)

「CUBE」って、Power Mac G4 Cubeのことですか?
ならば、あまり知られてませんが実はファン増設のスペースありますよ。
下記サイトの写真を参考に。
http://www.vhdesigns.com/fan_project.htm

書込番号:1842559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS P4P800 Dluxe

2003/07/17 12:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 素人ちゃんAさん

初めまして
HDDを追加したいのですが
ASUS P4P800 Dluxeと相性は合うんでしょうか?
お願い致します。

書込番号:1769069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/17 12:48(1年以上前)

基本的にドライブとマザーには相性はほとんどありません。
気にする必要はないでしょう。

但し稀にBIOS更新内容に特定のHDDとの間のマイナートラブルの修正が
記載されることもありますので、たまにチェックしましょう。

書込番号:1769095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDが認識されない時があります

2003/07/17 00:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 けんじ〜さん

3年くらい前に買ったDOS/VパラダイスのショップPCを使っています。最近、ST3120022A (120GB U100 7200)を買って、HDを増設し、マスターのプライマリーに120G、マスターのセカンダリーに前に使っていた20GのHDという、状態になっています。OSはWindows2000でインストールはうまくいったのですが、たまに起動ディスクである120Gの方のHDが"None"となり認識されず、20Gだけが認識されて、起動できないことがあります。再起動する認識されることがあるのですが、これってマザーボードと新しいHDの相性が悪いんでしょうか??ちなみにマザーボードはTYAN S1854S Trinity400です。メーカーのサイトを見ても英語で分からないので、詳しい方がおられたら教えてください!!お願いします!!

書込番号:1767880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けんじ〜さん

2003/07/17 00:18(1年以上前)

マスターのスレーブの間違いでした。すみません・・・。
ちなみに、ペンV600です。

書込番号:1767953

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/07/17 09:27(1年以上前)

ケーブルの接続が甘いとか?そう言う基本的なことが原因の
 事って結構あるので。

書込番号:1768741

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじ〜さん

2003/07/17 11:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!相性っていうのは関係あるのでしょうか??

書込番号:1768955

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2003/07/17 15:21(1年以上前)

壊れかけのHDDがスピンアップに失敗して認識できないなんて
こともありましたね>うちで

書込番号:1769372

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじ〜さん

2003/07/17 21:58(1年以上前)

「スピンアップ」って何ですかねぇ?英語が苦手なもんで、すみません。教えてください。

書込番号:1770343

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2003/07/18 22:49(1年以上前)

規定時間内にHDDの回転が安定し準備完了になる様

回転が安定しないうちにBIOSがHDDを探しにいくと
「準備できてないなコイツ」ということで
外されます

※かなり適当なことを言ってるかもしれませんので
 突っ込み入れたい人はどうぞ


書込番号:1773628

ナイスクチコミ!0


ぶーぶさん

2003/07/19 01:30(1年以上前)

おれも、似た症状で苦しみました。
そのときは60Gのものだったんですが・・。

結局、お店に不良品ということで交換してもらいました。
で、問題なく動いてます。
あっさりと交換してくれましたよ。

書込番号:1774280

ナイスクチコミ!0


アガシIIさん

2003/07/26 23:56(1年以上前)

自分も、同じ症状がでたことがありますね。
http://www.passmark.com/products/diskcheckup.htm
から、DiskCheckupというツールを入手して、
そのHDDのステータスを確認したところ、"Spin Retry Count"が"FAIL"
となっていました。

ということで、いつ壊れてもおかしくないので、今日22A買ってきました。

書込番号:1800025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

??

2003/07/16 22:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

このHDDを購入し、IDEに空きがなかったのでPCIボードの増設用IDEボードを取付ました。
うまく出来たのですがデバイスマネージャー上では認識されていますがマイコンピューター上には有りません。どういう作業が不足しているのでしょうか?どなたかお願いいたします。WinXPです。

書込番号:1767381

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/16 22:33(1年以上前)

領域を確保してFORMATしないとダメだね。

書込番号:1767416

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/16 23:04(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「ST3120022A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120022A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120022A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120022A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120022A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

ST3120022A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング