
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月11日 16:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月11日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月9日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月9日 00:27 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月25日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月24日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)




2003/01/10 18:53(1年以上前)
ゴマちゃんですな。
書込番号:1204356
0点

ファーム3.33ならガーガーうるさいかな
引っ掛かるかんじなら初期不良
書込番号:1205657
0点



2003/01/11 16:49(1年以上前)
いつもはしません。でも最近はしないですね。引っかかるかんじかな〜
書込番号:1206883
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


静音性に優れてる大容量HDを探しています
ココの掲示板でST3120023A (120GB U100 7200)が評判が良いようだし価格も手頃なので第一候補として考えているのですが〜
IO-DATEやメルコのHDってどうなんでしょう?
例えばこちら↓
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=59326
ご存知の方いらっしゃいましたら場違いかもしれませんがお教え願いませんでしょうか?
0点

IOやメルコがSeagateを含むHDDメーカーから買い付けたHDDに
保証とユーティリティソフト、ブラケットなどをつけて
パッケージングして販売しています。
書込番号:1170204
0点

使われているHDDメーカーが選べる・事前に分かるなら別ですが
選べないならちょっとなぁ。確かこの夏にIOのHDD買った人が書いてたけけど、
中身はサムスンだったというのがどーしても頭から離れない(笑)
壊れる時はMAXTOR,seagateでも何処でも壊れますが、でも2〜3千円安くても
サムスンなら個人的には買わないなぁ。高くてもMAXTOR,seagate等を
買います。
書込番号:1170869
0点



2002/12/29 01:38(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます♪
>夢屋の市
成る程IOやメルコは"ガワ"だけなんですね〜中は不明と・・・
それなら迷わずこちらの製品の購入に絞ります♪
>ピアノさん
サムソンってダメなんでしょうか?サムソン製のHDDなんてのもききますが〜・・・サムソン製品を買ったことが無いのであまりよく知らないのですが、最近出たサムソンの17インチワイドモニターなんかはいいな〜なんて思っています。
サムソンのHDDはダメってことですよね?それとも全般的にでしょうか?
書込番号:1170988
0点



2002/12/29 01:41(1年以上前)
>夢屋の市 →夢屋の市 さん
呼び捨てになってしまってました〜
ご親切に返答下さいましたのに大変失礼しました!
これじゃ無礼者だ〜(大汗)
ひらにご容赦を〜〜
書込番号:1170999
0点

ダメだとは言わないけれど、おすすめはしません。
私も持ってますが、(サムスン80G)
とにかく遅くておまけに壊れ易かったり、しかも最近キーン音がするし。
絶対に人には勧めたくないですね。
書込番号:1171174
0点

気にしていませんよ〜。
依然どこかマイナーなサードパーティ製品で
パッケージ(紙箱)に○○社○○ドライブ、と書いていたものを
見たことがあります。
書込番号:1171411
0点

以前。
雑談ですが最近増えている8MBキャッシュ製品ですが
初めてWDが採用したときに、これをOEMにした某社が
「8MBキャッシュ」と明記していたので中身バレバレ(笑)
書込番号:1171412
0点


2003/01/11 16:45(1年以上前)
メルコもIOも最近では商品箱ならびにHPにまでどこのOEMか書いている場合もあるし。
私が住むPC専門のショップが1店もないような田舎の家電量販店でも取り寄せできるし。
一定の需要はありますよ。そうだめだめ言わないで。
書込番号:1206869
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


どなたか教えてください
WinXP Pro
Athlon 1.2GHz
EP-8KTA3
バラX 120GB
で最近DTLAから入れ替えクリーンインストールを行いました
しかしどうやってもDMAモード2になってしまいます
モード5にはできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
0点



2003/01/09 22:36(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
プライマリにHDDを1台だけです。
セカンダリにはDVDとCD−Rをつなげています。
HDDはウルトラATA用(マザー付属)のケーブルを使ってます。
度々ですが宜しくお願いします。
書込番号:1202264
0点



2003/01/09 23:54(1年以上前)
解決しました!
VIAの最新ドライバ(4.45)を入れたらモード5になりました。
ベンチのスコアも3倍に上がりました。
VIAのドライバ類はあまり評判がよくないようなので
WinXP(SP1)の標準で使ったのですが・・・。
お騒がせしました。
書込番号:1202591
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、IDE接続のハードディスクをIEEE接続に変換して、ハードディスクを増設しようと考えているのですが、そんなことはできるのでしょうか?
もしできるのであれば、変換装置(IDE⇒IEEE)のメーカー等を教えていただけると大変ありがたいです。
0点


2002/12/16 22:52(1年以上前)
IEEEって1284と1394があるけど.....
1284って俗に言うパラレルですから1394ですよね?
「IEEE1394ケース」等で検索かけてみてはいかが?
書込番号:1138444
0点


2002/12/17 00:39(1年以上前)
こんなんとか。
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/hdisk/aie35cs.html
デカくてもいいならこーゆーのも(こっちが安い)。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html
ちなみに、両方ともUSB2.0版を使とります。
(金剛)
書込番号:1138645
0点

おっとこっちでも聞いておられたんですね
上から見てきたら
同じ質問ですよ、マルチは止めときましょうね・・・といいつつ
これでいいんじゃない内蔵も出来そうだし
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/18/print/635855.html
書込番号:1138992
0点


2002/12/19 03:44(1年以上前)
>風見鶏1さん
http://standards.ieee.org/faqs/buzzwords.html
ここ読んで勉強したほうが...
いやね。気がついちゃったんですよ。
何処にも「外付け」って書いてないこととか。
書込番号:1143707
0点


2002/12/19 08:44(1年以上前)
↑ごめんなさい、当方も一応
>「IEEE1394ケース」等で
の『等』って入れたつもりなんで。
誤解招いたらすみません。IEEEの規格が
多く存在するのは存じてましたが.....
#こんなに多かったとは(^^;
書込番号:1143928
0点


2002/12/25 23:48(1年以上前)
玄人志向の...ボソボソ...
書込番号:1163110
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


2002/12/19 00:24(1年以上前)
自己解決しました。スレ汚し申し訳ありません。
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.seagate.com/products/discsales/discnew/&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
上記の商品はもう販売されているものなのでしょうか?
書込番号:1143291
0点

Maxtorも単体ではなかったような・・・
あの赤いケーブルを早く使ってみたいものです。
書込番号:1143913
0点



2002/12/19 13:59(1年以上前)
有難うございます。
過去ログを読んだのですが、転送速度が速くなったりするわけではないみたいですね。とりあえず様子見をしてみようと思います。
書込番号:1144405
0点


2002/12/20 14:28(1年以上前)
まだ、シリアルATAは早い気がします。
MBの速度が追いついてからがよろしいでしょう。
書込番号:1146330
0点



2002/12/24 09:09(1年以上前)
なるほど、そうですね。参考になりました。有難うございます^^
書込番号:1157877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





