ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

ST3120023A (120GB U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST3120023A (120GB U100 7200)の価格比較
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のレビュー
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のクチコミ
  • ST3120023A (120GB U100 7200)の画像・動画
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3120023A (120GB U100 7200)のオークション

ST3120023A (120GB U100 7200) のクチコミ掲示板

(673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設

2002/11/15 08:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

バラ5を購入しHDDを増設しましたが、デバイス上では正常に動いているものの、PCがすぐにフリーズするようになってしまいました。フォーマットはできて、データも移動&保存できるのですが・・・
初めてHDDを増設した為、原因がわかりません
宜しくお願いします

書込番号:1067055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/15 10:09(1年以上前)

プライマリのスレーブに増設しましたか。
もしかすると初期不良かもしれません。

書込番号:1067208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/15 12:52(1年以上前)

電源たりないのでは?。

書込番号:1067418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/15 13:07(1年以上前)

とんぼ5さんの言う可能性も有りますので、詳しい環境書いた方が良いですね。

書込番号:1067440

ナイスクチコミ!0


ral2さん

2002/11/15 23:00(1年以上前)

書き込みありがとうございます
説明がすくなくてすみません
ジャンパピンについてはスレーブに変更してあります
ちなみにPCの環境は
ATHLON XPの1800+,OSはWindowsXPを入れています
メモリは256Mです
電源を使用していると思われるパーツは
CD-R/RW、DVD-ROM、HDDぐらいです(電源は350Wを使用)
もしかしたら、メモリがたりませんか?
よろしくお願いします

書込番号:1068387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/16 01:12(1年以上前)

電源はメーカーがわかりませんが、350Wなら普通は問題ないですね。
メモリは関係ないと思います。
問題のあるHDDをデバイスマネージャーからいったん削除して
再認識させてみてはどうでしょう。
またCMOSクリア等も試して見てください。

書込番号:1068666

ナイスクチコミ!0


ral2さん

2002/11/16 11:01(1年以上前)

デバイスマネージャーの再認識では変化はありませんでした
CMOSクリアというのはどのように行えばいいのでしょうか?

書込番号:1069352

ナイスクチコミ!0


101さん

2002/11/16 17:07(1年以上前)

IDEケーブルが原因という可能性もありますよ

書込番号:1070010

ナイスクチコミ!0


ひとめさん

2002/11/16 18:55(1年以上前)

ATHLON対応電源ですか?

書込番号:1070219

ナイスクチコミ!0


ral2さん

2002/11/16 22:17(1年以上前)

電源は今までと同じものを使用しているので問題ないとおもいますが・・・
全然治る気配がないのでHDDをスレーブからマスターに移して
上記環境にてWindowsXPをインストールしようとしたところ
(パーーテンションでシステム用のドライブを20Gに設定)
フォーマットするのに3時間で25%にしかなりませんでした
あまりにもフォーマットが遅いため途中で断念しましたが
この現象をみなさんはどうお考えになりますか?
初期不良でしょうか?

書込番号:1070650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/17 07:27(1年以上前)

やはり買った店に見てもらった方が良いですね。

書込番号:1071292

ナイスクチコミ!0


ral2さん

2002/11/17 11:35(1年以上前)

僕ではどうにもならないので
買った店に動作検証をお願いしてみます

書込番号:1071653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ralさん

2002/11/18 17:25(1年以上前)

ショップにて動作確認を行なってもらったところ
新品と交換ということになりました
どうやら初期不良?だったみたいです
いろいろご相談にのっていただきありがとうございました

書込番号:1074630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

NなAおO様、買われましたか?

2002/10/12 01:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 桜上水すずめさん

NなAおO様は確か、こちらの製品を導入すると仰っておられましたので
もし既にご購入でしたら、宜しければレビュー頂けますと幸いです。
あと確認なのですが、こちらの製品は流体軸受、60GBプラッタなんですよね?
僕ももう少し安ければ即買いだったのですが、初入荷という事もあり
結構販売店の奴ら、値段吹っかけて来やがってるので、暫く様子見です。
あと、こちらの商品のご購入をお考えの方、現在最安値店が22100円に
なっておりますが、僕が日頃より取り引きをしているお店(フェイス)ですと
長期保証付き(10ヶ月の販売店無償保証)で19700円で買えます。
もう少し安い所もあるかも知れませんが、少しくらい安いからといって
立場が客と店員で逆になってるような横暴でタチの悪い店(PCサクセス)で
買うより迅速・丁寧なフェイスでの購入をお勧め致しますよ♪(CPU・RAMも安い
しかしフェイスも在庫確認した際のメール対応はちょっと冷たかったですね。
僕が先日、フェイスの問い合わせ窓口に在庫確認のメールをしたのですが
福岡店の在庫について確認したら、福岡店に直接電話して確認しろですって。
電話代掛かるからメールで問い合わせてるのにね。(普通は教えてくれない?)
ただ、製品についての質問とかは丁寧に答えて頂けましたし"良し"とします。
ってゆーか、PCサクセスよりはずっとずっとマシですね。
だってPCサクセスって質問メールをしても返信すらしないからね(屑
マジでPCサクセスは価格.comから排除する方向で動いて欲しいな。

書込番号:995643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/12 03:04(1年以上前)

買いました
フェイスですでに19700で買ってきて運用済みです

Hdbenchでは
R     W     C
42000前後 42000前後 41000前後

バラ4と比べて高級簡易劣る見た目ですがドライブの裏がどでかいシーゲートマークです。
ノイズはシーク音がだいぶ静かになったような気がします。

発熱ですが80GBとさほど変わらないかな?

書込番号:995824

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/12 04:27(1年以上前)

桜上水すずめさん、はじめまして。

私もよくフェイス福岡店を利用しています。
販売のおねーちゃんが横着でムカツク(笑)以外はサービスの人もよく、価格も安めなので、よく利用しています。
ここで昔MP3プレーヤーを買ったときに、HPでは扱っていませんよね?と聞くと、店舗独自の仕入れの商品も多いんですよ。とのこと。

つまり店舗ごとに扱い商品も違うし、価格も在庫も違うようです。
また問い合わせの際にサービスの人が忙しくて出られないときは、折り返し電話もしてくれますよ(^^携帯電話にでもしてくれるし、動作不良の時も(結果的にはこちらのミス)遅くまで対応(閉店時間後の引き取り)してくれましたし、、、

イイお店です(^^

書込番号:995907

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜上水すずめさん

2002/10/12 05:04(1年以上前)

>NなAおO様
レス早ッ!
いつもながら流石ですね…(汗
ってゆーか流体軸受けと60GBプラッタの件はシカトですか…(涙
ベンチマークは参考になりました!
僕も今さっき、ハードベンチにてIBM120GBの奴でベンチを取ったのですが

【HDD:IC35L120 AVVA07-0】
HDDデバイスドライバ:Intel Application Accelertor(Ver:2.1.0.2124)
ベンチマークソフト:HDBENCH(Ver:3.0.4.3)

[C] 容量:5.20GB 空き1.59GB
R:39460 W:28093 C:33156

[D] 容量:109GB 空き5.78GB
R:38223 W:33551 C:29791

この様な結果が出ました。
やっぱりSeagateは早いっスね!
僕も、Seagateがもう少し120GBの開発が早ければ、脱税30億発覚の
IBMジャポンみたくなアホ企業のHDDなんぞ買わず、品質最高の
Seagate製(今回新発売の120GBの)を買っていたのですが…!
ってゆーか19700円は高くはないですが、安くもないですよね…。
なんか販売店の連中も、最近は頭良くなってきますよね(値段の付け方とか)
ハッキリ言って、19700円は悩ましい値段ではあります。
でもやっぱりまだIBMが保証半年も残ってるし現役なのでSeagateを即買い
したくて仕方がない!って程でもないのはないのですが…!
ってゆーかいつも有益な情報をありがとうございます奈緒様、(^*^)チュッ!!

P.S.
IAAですが、SeagateのバラXに対応しているのはもう出てますでしょうか?



>ジェド氏
こちらこそ初めまして&よろしくお願いします。
そうですね、フェイス福岡店は確かに人当たりの非常に良い
男性店員が居られますよね!
女の店員も居ましたが確かになんかツンケツンケしてそうな感じはしました。
可愛げのない女なんぞ、むさ苦しい男以下ですわよね!(逝け
僕は、女性は好きですが、生意気な女ほど憎たらしいものはありませんわ。
ヒステリー女とか度を超した我侭・ブリッコも最悪(コスプレ時は寛容)です。
って僕は一人で何を言っているんでしょうか・・。もう寝ます…。

書込番号:995921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/12 06:11(1年以上前)

>流体軸受けと60GBプラッタの件はシカトですか…(涙

このモデルは当然おっしゃるとおりのスペック
ちなみに40Gプラッタも存在します。(40/80もでる)



IAAですが、SeagateのバラXに対応しているのはもう出てますでしょうか?

すでにIAA当てての数値で、IAA当てなかったらCOPYが4800ほどしかでないです

書込番号:995953

ナイスクチコミ!0


こびーたさん

2002/10/13 02:27(1年以上前)

横からすみません。
IAAですが、これは当然というかやはり当てた方が良いのでしょうか?
当方、OSをMeでバラ4×3、バラ5×1台を使用しておりますが、
未だにそのソフトを使ったことがありません。
ちなみにバラ5、NなAおOさんの御指摘通り、確かにシーク音がめっきりしなくなりました。もはや“真に”稼動しているか分からない程静かです。

書込番号:997704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/10/14 14:36(1年以上前)

みなさん、シー久音が静かなようですね。
私のは普通のHDDと同じようにカリカリと音がなります。
バラ4の時は、全く音がしなかったので期待してたんですけどね。
日本橋の○ェ○スで買ったんですけど、音が結構するので
交換してといいに行ったんですけど、それは個体差ですと、
はねかえされてしまいました。
これは機械の不具合ということで交換はしてもらえないもんなんでしょうかね?
seagateのHDDのチェックソフトでエラーがでないと交換してもらえないそうです(T_T)

書込番号:1000663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/10/14 14:48(1年以上前)

WIN XPでコンピューターの管理でこのHDDをみる
111.78Gとなってるんですけど、8G以上も表示差があるもんなんですかね?
ちょっと疑問に思ったので、皆さんのはどうですか?
私のはなにか設定なり作業なりが抜けていれば、教えていただければ、幸いです。

書込番号:1000690

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜上水すずめさん

2002/10/15 06:58(1年以上前)

すみません、フェイスはPCサクセスとなんら変わりない
悪徳ショップだったようです。
先日、僕はフェイスにメールをしたら在庫も教えてくれなかったと
言いましたが、日曜日、フェイス福岡店に行きましたら、僕の求めている
数点の商品の在庫が全くなくて、オマケにメーカー発注をかける場合は
前金払えとか言われました。
馬鹿いってんじゃねーよって感じ。
在庫状況Aとか書いてる癖して、店頭にはストックの一つもなくて
じゃあ注文しますって言ったら倉庫になかったのでメーカーに発注しますので
前金払ってください、だと。
フザケンナ、テメェん所の倉庫次第で対応変わるんかい?
それはお前等の都合だろ?
店舗に在庫の一つもないような商品を、ホムぺに載せるな。
そんで、ホムぺに在庫Aってかいてあるのになんでないの?って聞いたら
間違いですねぇ、と言われたし、そうかと思ったら次の瞬間には
このホームページの情報はフェイスインターネットショップなので
店舗とは別個扱いなんですよ、なんて言い出す始末。
は?だったら在庫Aは別に間違いじゃないんじゃないの?って思った。
馬鹿馬鹿しかったんでいちいち突っ込みは入れませんでしたが
素人丸出し店員に呆れ果てました。
フェイスインターネットショップの在庫と店舗在庫が状況違うのは
今回不本意ながらも理解出来たが、そうならそれで、ホムぺも別にしろ。
店舗でなんか買った時に付いてくる各種チラシみたいなもんには
フェイスインターネットショップのホムぺのURLが載ってるし
それなら在庫で誤解されて苦情言われても仕方がねーよ<フェイス
お陰で僕は、地下鉄代、私鉄代、JR代と合わせて2000円も馬鹿出費しました。
こんな事ならいちかばちかPCサクセスにでも注文入れた方がマシでしたよ。
前回、IBM120GBを購入した際には福岡店の店員に感じのいい人がいたので
マンセーモードでしたが、いざ色々と在庫切れに遭遇して発注するとなると
ホンマ、フェイスの一方的な都合ばかりを押し付けられて、本当に憤慨。
フェイスがお勧めといった僕の発言、結果的に嘘になってしまいすみません。
IBMはHDDのラベルに123.**GBと書かれていて、Win98SEのエクスプローラ上
では、123479212032byteとなっております。
1024で3回割って計算すると、
114.99GBとなります。
僕のHDDは5.2GBと109.*GBなので、丁度計算が合います。
ラベルになんて書いてあるか、見てください。

確認して再度書き込みをお願い致します。
1.HDDに貼付してあるラベルには何GBと明記されておりますか?
2.Winのエクスプローラ上では何バイトになっておりますか?

これだけお答え頂けますと、容量に関しては正常か不良か
判断できますので、よろしくお願い致します。

書込番号:1002232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/10/15 10:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
お互い苦労してますね(^^;
HDD本体にかかれている容量ですが、120GBとしかかかれていません。
型番がST3120023Aなので120023******バイトと思われます。
実際に、WIN上で見てみると、
C: 14.1G ( 1516381504バイト)
D: 97.6G (104855834624バイト)
なので合計111.7G(1200232162128バイト)でやはり容量的には問題ないみたいです。
2・3G位でしたらあんまり感じないのですが、約8Gも少ないと損した気になりますね(^^;
まぁ、それはしょうがないとして、音が何とかならないものかと思っています。
ファームウェアでなんとかなるものでしたらいいのですが...

書込番号:1002453

ナイスクチコミ!0


@Qさん

2002/10/18 19:45(1年以上前)

>桜上水すずめ
商品と関係の無い、店舗への不満・愚痴をここでダラダラと書くのはやめなさい。

書込番号:1009034

ナイスクチコミ!0


えっっさん

2002/10/18 22:52(1年以上前)

マンセーって何?

書込番号:1009357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/18 22:54(1年以上前)

IBMのツールでなんとかなるかな?

でもやっぱりうるさいかも・・・カリカリ気になるなぁ・・これ

書込番号:1009365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/18 22:55(1年以上前)

http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html

使い方

マンセー=万歳

書込番号:1009367

ナイスクチコミ!0


いしざきさん

2002/10/20 02:53(1年以上前)

IAAについて質問させてください。
当方は、Athlonマシンで、チップもVIAなんですが
その場合、HDDを早くする方法ってあるのでしょうか?
どなたか、分かる方いたら教えてください

書込番号:1012234

ナイスクチコミ!0


Hideyukiさん

2002/11/18 11:05(1年以上前)

VIAチップセットの場合は、
IAAの代わりにVIAの4in1ドライバを入れてください。
http://www.viaarena.com/?PageID=2

書込番号:1074005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大規模なファイルのバックアップ

2002/11/18 02:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

今バラ4 4台でRAID1組んでます。(RAID5にするかどうか検討中。)
クリーンインストールをする際のデータ移動用にもう一台考えています。
(モービルラックに入れて、たまにしか使わない。)
バラ5と180GPX、どちらがよいでしょうか。
壊れてもらっちゃ困るので。

書込番号:1073545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/18 10:50(1年以上前)

バラ5でいいんじゃないですか?
大幅リファインな180GXPはドンドン改良されそうな感じですし

書込番号:1073972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 おはぎ君さん

RAID 0で組むならどこのメーカーのどのHDDがいいでしょうか?速くしたいものでして、IBMが良いと聞きますが色々あるので迷います。とりあえず80G位でお勧めHDDを教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1031941

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ2さん

2002/10/29 13:56(1年以上前)

SEAGATEで80Gはバラ4しかありませんが、バラ4でRAIDは避けた方がよいというのはほぼ定説になっています。新型バラ5も出ましたが、RAID性能はまだ未知数ですし、80Gはありません。
RAIDなら私は絶対IBMをお勧めします。速いし、値段も手頃です。
IBMは壊れやすいといわれますが、私のところではAVVAシリーズは1台も壊れていません。高周波音が玉にキズですが。
(MAXTORとWDは使ったことがないので私は分かりません)

書込番号:1032013

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 08:58(1年以上前)

少し前FT100-TX2を使って、バラ4-80GBx2とIC35L080AVVA-07x2、の2種類どちらも使って
いましたが、別にバラ4が遅くはなかったですよ。
ここの評価基準?のHDBENCHでは
ST380021Ax2:R/W:80/83MB/sec (4KB)
IC35L080AVVA: R/W:78/85MB/sec (8KB)

バラ4はブロックサイズを4kbに設定すれば、IBMより速かったです。
「バラ4が遅い」って言っている人たちは本当に使ったこと有るんですかね?
GIGAやASUSのオンボードで付いてるオマケRAID(Lite版)使って評価してたりするんじゃ
ないかと・・・。

現在はFasttrack SX4000にST380021Aを4台RAID=0(ブロックサイズ64KB)で使っていますが
HDBENCHではR/W:139/105MB/secが出ています。

書込番号:1033544

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 09:01(1年以上前)

アイコン間違ってしまった。
ついにこっちを使う歳になってしもうたー。

書込番号:1033547

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 10:40(1年以上前)

かーまた間違ってる。
> IC35L080AVVA: R/W:78/85MB/sec (8KB)
じゃなくて
IC35L080AVVA: R/W:79/68MB/sec (8KB) 
だった。
Escaladeのデータとのコピペミス。

書込番号:1033670

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/10/30 15:15(1年以上前)

バラ4でかなりの数字が出ていますね。ブロックサイズによってもまた違ってくるという点も非常に参考になりました。

>おはぎさん
私も全てのHDD・全てのRAIDカード・全てのブロックサイズという組み合わせで速さを検証したことがあるわけではないので、私が書いたことはRAIDとHDDに関してこれまでに私が得た範囲の個人的意見にとどまることをご承知下さい。掲示板全てのHDDで「RAID」あたりの語句で検索するともっと色々な意見が出てきて参考になると思います。

書込番号:1034030

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/10/30 21:41(1年以上前)

ここの傾向だと、ねこすけ2 さんのご心配はもっともです。

私はバラ1.2.3.4.とも使っていましたが傾向は同じでした。
ブロックサイズを小さくするとスコアが出ますね。
バラ1.2.はヘッド動作音まで静かになりましたよ!
他にDJNA-20GBx3、DTLA-30x3、AVVR-40x3/80x4、AVVA-80x4、L06-80x2、
なんかも使っています(した)
バラ5はまだ1台だけ購入して単体性能の評価中ですが、かなり速いですね!
あと3台購入してストライプ組んでみようかと思ってます。

書込番号:1034751

ナイスクチコミ!0


初レイドさん

2002/11/12 14:12(1年以上前)

バラ5 120GでRAIDを組んでみたのですが、
HDBENCHで
R/W:35/24MB/sec
という無残な結果になってしまいました。
やっぱり33MhzのPCIではこれが限度なんでしょうかね?
環境は、
OS:WinXP He
M/B:GA-7VTXE
です。

書込番号:1061509

ナイスクチコミ!0


初レイドさん

2002/11/12 14:25(1年以上前)

補足です。
使用したRAIDカードはPromiseのFastTRACK TX2000です。
RAID 0でブロックサイズ?は4kbにしてあります。

書込番号:1061528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルATAについて教えてください

2002/11/03 11:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 北の侍さん

教えてください。
インテルのマザーD845PEBT2でこのHDを使用しようと思います。
その場合、RAIDでないとシリアルATAは使用できないのでしょうか?
HD1台でシリアルATAの使用はできないのでしょうか?
お手数掛けますが、情報お願いします。

書込番号:1041808

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/11/03 14:28(1年以上前)

>シリアルATAは使用できないのでしょうか?
これってATA100対応HDDですよね?。
マザーD845PEBT2にはシリアルATA変換アダプタみたいなのが載っているんでしょうか?。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/systalk.htm

書込番号:1042134

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の侍さん

2002/11/04 14:23(1年以上前)

ATA100対応HDDでしたね。そうでした。型番が違いました。
ツキサムアンパン有難うございます。

書込番号:1044490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー製PCのHD交換

2002/11/01 11:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 田島貴男さん

当方、日立プリウスDECK550V5SVEというメーカー製PCを使用しております。OSはXP、メモリは512MBです。
付属のHDが容量不足になったため、HDの交換を考えております。
現在使用しているHDは、SEAGATEの「ST340810A (40G U100 5400)」(購入時から付いていたもの)です。
交換するHDの候補は、「ST3120023A (120GB U100 7200)」か、MAXTORの「6Y120L0 (120GB U133 7200)」「4R120L0 (120GB U133 5400)」、の3つなのですが、プリウスのようなメーカー製スリムケースのPCではやはり熱対策が心配です。
自分としては7200rpmを使いたいのですが、その場合、何らかの熱対策が必要になるのでしょうか?現在使っているHDと同じメーカーという事でバラVが第一候補です。
当方HD交換は初めてでして・・・、場違いな質問で申し訳ないです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1037565

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/01 12:02(1年以上前)

リカバリーの方法はどうなっているのですか?

書込番号:1037603

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/01 12:07(1年以上前)

大麦さん、即レスありがとうございます。
リカバリーは、NortonGhostで作成した自前のリカバリーディスクを使っています。
あ、ちなみにFDDは付いていません・・。

書込番号:1037610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/11/01 15:53(1年以上前)

今は寒くなってきているし、大丈夫とは思います。そのSEAGATEの40GBもけっこう発熱するし。(以前使ってました)
中身キツキツの古いNEC PC-9821V20(ブック型)に7200回転のHDD2台(30G+20G)入れてるけど、1年間全く問題なし。
ただ、こればかりは絶対大丈夫とも言えません。個々の環境は千差万別なので。

また、不安な場合外付けのHDDという手もあります。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-ie.htm
↑これなんか、非常に安いですね。実売22000円〜程度です。
ただ、中身はサムスン製5400回転が多いようなので、速度は遅めです。
でも、IEEE1394接続なので安定しているし、他のPCにも簡単に接続できたりするので重宝しますけどね。

僕は、これのケースだけを「挑戦者」ブランドから買って、中にバラW入れて使用しています。
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto35ie/

書込番号:1037908

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/01 20:54(1年以上前)

tabibito4962さん、レスありがとうございます。
実は外付けHDも考えていたのですが、PC周りをスマートに(笑)まとめたかったので選択肢から外しておりました。
ちなみに、外付けの第一候補はまさにそのHDでした(笑)
アイオーデータは評判いいですよね。
でも外付けケースだけで販売していたとは知らなかったです。
結構いいかも・・・。
tabibito4962さんも「ST340810A」を使用していたとの事なのですが、バラIVなどと比べてこのHDは、熱、騒音、の点でどうなのでしょうか?やはり5400rpmなので、流体の7200rpmのバラIVより、熱、騒音の点は優れているのでしょうか?「ST340810A」の過去ログを読んだところ、評判はあまり良くないようでした。
HD交換をした事がないので自分には、HDの判断基準が乏しくて・・。
初心者な質問ですみません・・・。

書込番号:1038428

ナイスクチコミ!0


phageさん

2002/11/02 00:15(1年以上前)

個人的には4G120J6をお勧めっす
熱くないしうるさくもないし・・・・
5400回転ですが、40Gとか容量の少ない7200回転のHDDよりは早いみたいですよ


6Y120L0の方は能力に不満は無いですが、かな〜り熱いっすよ
しかしHDDファンとか、何か熱対策を考えるつもりなら問題ないかと・・・


ちなみに、型番的に近そうなST340016A (40G U100 7200) を使用していますが
6Y120L0の方がかなり熱いっす

書込番号:1038796

ナイスクチコミ!0


phageさん

2002/11/02 00:21(1年以上前)

追記
やはりメインHDDを選ぶなら・・・
耐久度の評価が高いものを選ぶのが良いのでは?

書込番号:1038803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 04:46(1年以上前)

4R120L0 (120GB U133 5400)でいいんじゃないかともうが?

私ならST3120023Aを搭載しますが温度はたぶん52度ぐらいになりますがそうそう壊れはしないでしょう、シーゲートのは熱くなる割には故障しにくいんで。

ST340021AをNECのVC866に搭載していますが快適に動いております

書込番号:1039228

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/02 12:15(1年以上前)

phageさん、レスありがとうございます。
「6Y120L0」の過去ログ読みました。
やはりかなり熱くなるようですね・・、このモデルから流体になったのでそれほど熱くならないだろうと思い込んでいました(素人的考えw)。
おすすめ頂いた「4G120J6」なのですが、「60GBプラッタかつ流体」という事で「4R120L0」を選択肢に入れていました。
しかし、「4R120L0」って在庫ないですねぇ・・・。

NなAおOさん、レスありがとうございます。
NECのスリムケースに、バラIVを無事に使用しているという事で少し安心しました(笑)
先ほど、デルのBTOのページを眺めていたのですが、スリムケースのPCでも、HDの選択肢が7200rpmモデルしかない、といった感じだったので、うちのPriusも「バラV入れてもなんとかなるかなぁ」と漠然と感じました(笑)
当方のシステム、どうやらHDがボトルネックになっているようで、メモリを増やしても体感速度があまり改善しなかったんですよ。
なので7200rpmのHDにステップアップしてみたらどうなるかな〜、というのが元々の購入動機なんです(笑)
バラVか、マクスタ5400rpmの2択、どちらにしようか迷うところです・・・。

書込番号:1039699

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2002/11/02 21:10(1年以上前)

私は田島さんがお持ちのプリウスの1つ前、550Uを使用しています。
ケースは同じもののようですね。標準のHDDはmaxterの60G、5400rpmでした。
HDDはブッシュを介して取付けされていますが、冷却を気にされるなら
ブッシュを取り去り、ステーに直付けされてはいかがでしょう。
シャーシに熱が逃げHDDの冷却に効果があるのではと思います。

書込番号:1040549

ナイスクチコミ!0


スレ主 田島貴男さん

2002/11/02 23:11(1年以上前)

momopapaさん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるのですね。
当方、HD交換の経験がないため、正直頭の上に?マークがならんでおります(笑)
グーグルで調べて、HD交換するときに色々試してみますね(^^

書込番号:1040795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3120023A (120GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3120023A (120GB U100 7200)を新規書き込みST3120023A (120GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3120023A (120GB U100 7200)
SEAGATE

ST3120023A (120GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST3120023A (120GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング