
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


下のスレッドの[1568392]たかろう さん が
>OEMはマスター&シングル専用という噂があります
>過去ログでも色々と取り上げられているんですが、はっきりとした
>結論は出てないようです。
マスターでもスレーブでも動作します。
>見分け方は私も見たことないのでなんですが
>基盤側のカバーがついてないとか、マジックでOEMと書いてあるとかないとか(笑)
見分け方は・・・というよりラベルにOEMと印刷されています。
OEM版と普通のバラVとではラベルが違います。マジックなどではでかいていません
基板のカバーがないのは事実です
0点

M1 さん こんにちは
そうでしたか、スレーブでも動作しましたか
なんとなく結論が出てなかったので、モヤモヤしてたんですけど
これで晴れました。
マジックで書いてあるのはどこかのショップが間違えないように
書いてたのかもしれませんね。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:1619719
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


VAIOのJX10GL5のハードディスクをこのハードディスクに取り替えました。Cドライブとテレビの録画時間を増やせてうれしいです。
7200回転なので音が心配でしたが、前のハードディスクより静かで驚きました。
HDBENCH 3.30で速度を計測したところReadが40682Writeが38994FileCopyが2806でした。これは早くなったのでしょうかね?前のハードディスクの速度を計測しましたが、結果を保存するのを忘れてしまいました。多分4万って数字はでなかったと思うので少し早くなったんでしょう。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


VAIO-RX55の80Gがテレビ録画でいっぱいになったので、17382円(税抜き)で買いました。取り付けもフォーマットも簡単で、音も今まで入っていたマクストアより静かです。テレビ録画にはまると、追加の120Gもアッという間だとおもいます。5吋のアキに、同じIDEからDVD-R/RWと一緒にHDをつけれるんでしたっけ??
0点


2002/12/28 13:39(1年以上前)
つけても良いけど転送速度が遅い方に合わせられちゃうんじゃなかったっけ?
書込番号:1169288
0点



2002/12/29 10:08(1年以上前)
ありがとうございます。
3.5インチmのHDDを5インチベイに入れられるリムーバブルケースもあるみたいですので、今後、要検討して見ます。
書込番号:1171665
0点

キャプチャファイルの保存HDDとDVD-Rドライブは別のポートに繋い
だほうがいいと思います。
書込番号:1171908
0点

理由を書いてなかった・・。(^_^;)
ライティングのときに支障が出る可能性があるからです。
書込番号:1171912
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
昨日、買ってきました。
VAIO−LX52/BP内蔵のマクスター製60Gとの交換です。
PCの構造上、HDDのネジ位置が全く同じでないと困るので、
マクスター製HDDを店に持ち込んで、「これと同じネジ位置のものを…」
と言うと、
「どのメーカー、機種でもすべて同じです。規格です。」
大恥をかいてしまいました。
NORTON GHOST 2002でドライブをコピーし、無事起動できました。
さて、音と速度ですが、
音:大変静か。ただし、アクセスしたときの「カリカリ」がちょっと気になります。よく見ると、HDDのコントローラー側はスポンジ状の吸音材がはさまっています。
速度:ベンチマークで、今まで(1年半前の60GHDD)のよりも2割ほどアップ
温度:結構熱い。GHOSTでコピーしたとき、マクスターのよりも熱かった。(触れないほどでない)
0点

私も今現在使っていますが、こいつは時々泣かないので、現在保有している80GBの3.10のバラ4以外全部これに切り替えていく予定です
書込番号:1106060
0点

カリカリはやっぱり4の時より聞こえてしまいますね。80GBの方が静かなのかどうかはわかりませんが
書込番号:1106062
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


自室常時起動マシンのため、スマートドライブ使用前提で
バラ5と180GXP購入して比較しました。
ベンチに興味は無いので、静穏性と振動の比較だけ。
バラ5:信じられないくらい静かで振動がない。
ランプ無ければ動いているかどうかもわからん。
180に比べると熱も低め。
180:音は殆ど無いものの、スマートドライブ付でも振動が有る。
といっても「有る」という程度ですが。
共振対策するか高級アルミケースならなんとか消せる。
電源(真静音370W)以外はファンレスマシンで比較。
深夜就寝時に気になるかどうかで評価。
安物ケースで寝室ホームサーバー作るなら、バラ5が良いでしょう。
0点



2002/11/13 09:15(1年以上前)
どうなんでしょうか。
僕も両方(180GXPのほうは120GBのやつ)持ってますが、感じ方は人それぞれですかねえ。(個体差もあるんでしょうが)
振動も熱もバラ5のほうがあるように感じました。
音(回転音)は確かにバラ5のほうが小さいです。ただ振動がある分低音は多少残る気もするが。180GXPのほうは高音がうるさいのは確か。
アクセス音はどっちもケースに入れてても聞こえるが、バラ5のほうが響きやすいと思う。(両方、Featuretoolで最低レベル)
とはいうものの振動に関してはケースにしっかりねじ止めしてしまえばバラ5も振動が気になることはないけれど。
とか何とか言いながら180GXPの高周波音が耳につく自分としては
バラ5のほうが好みではある。
180GXPと比べると、ちと熱くなりやすいところとファイルコピーとか画像のサムネイル表示とかが多少もたつくところ、これらは180GXPとの比較では少し残念。
実際、ファイルとかデータとかをしょっちゅうあっちゃこっちゃさせる人には
180GXPは体感で分かるほど速いと思われる。
しかし、人ってのは求めるレベルというのはどんどん高くなるなあ。
はっきり言ってどっちも昔のハードディスクを知ってるとあらゆる面で贅沢すぎるくらい進化してるから、(もちろん大切なことではあるが、)不満を言うことに少し気が引ける。
多分、来年あるいは再来年、また別の似たような不満を言い募ってると思うと笑える。
追加。
歩いて五分さんの180GXPが180GBのヤツだと
したら、、、、、(爆)話はつながらなくなる。。。。。
書込番号:1063179
0点



2002/11/13 13:04(1年以上前)
まいど。使用感想に結構レスついているのでうれしいです。
個体差に関してはたしかに不明。1サンプルのみの比較です。
どちらもスマートドライブに入れての評価ですので、
180高音域の雑音は完全にカットされてます。
熱はさわった感じで、振動は安物筐体の共振で評価しました。
日中はどちらも存在を忘れるくらい静かなので、
感性の領域での評価になりますね。
確かに、人の欲望にはキリがありません。
NなAおO様、情報ありがとうございます。
関係ありませんが、NなAおO様はナナオのディスプレーを
使っているようなイメージがどうしてもあるのですが・・・
どうなのでしょうか?
書込番号:1063501
0点

まだ使っていないです。
台座の液晶可動範囲が狭いので買っていないです、新シリーズには期待しています。
ちなみに20インチUXGAが15万切れば買う予定です。
書込番号:1063631
0点


2002/11/14 02:24(1年以上前)
バラ5を購入して2週間程度経ちます
動作音等については問題ないのですが
高周波数音のキーンって音が気になります
他の方のレスを見ているとそれほど大きくないようですが…
あとWinXPでスキャンディスクを実行すると
1〜3までは問題ないのですが4で0%以上先に進みません
シーゲイトのHPでHDDの診断を行いましたが問題は無いようですが
書込番号:1064953
0点

キーンとはなりません。
なるのは個体不良のような気が。電源が不可かかってないてるのかも?
書込番号:1065107
0点


2002/11/14 19:00(1年以上前)
すいませんでした
他のHDD(6L080L4)と勘違いしていました
このHDDだけで起動したらとても静かでした
お騒がせしました
書込番号:1065980
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





